パライア(Pariah)
詳細
データ
種類 |
メーカー |
和名 |
日本語訳 |
ドア |
乗車定員 |
駆動 |
ギア |
スポーツカー |
オセロット |
パライア |
社会ののけ者 |
2ドア |
2人 |
|
|
モデル |
ラジオ |
主な選局 |
洗車 |
アストンマーチン・ヴァンキッシュ ザガート フェラーリ・812スーパーファスト ジャガー・Fタイプ コンセプト2020 SRT・バイパー |
有り |
WorldWide FM |
可 |
プラットフォーム |
カスタム |
カラー |
デフォルト ホイールタイプ |
オンライン専用 |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
可 |
メイン/サブ |
|
プラットフォーム |
価格 |
売却額 |
保険料 |
オンライン専用 |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
$1,420,000 |
$ |
$ |
プラットフォーム |
ガレージ保管 |
オンライン専用 |
自宅物件ガレージ |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
可 |
解説
『強盗:ドゥームズ・デイ』アップデートで追加されたスポーツカー。
まるでイタリア車のような優雅なボディが目を惹くが、メーカーはあの悪名高きスポーツカーの
リンクスでおなじみ、イギリス車メーカーのオセロット。
全体的なボディスタイルはアストンマーチン・ヴァンキッシュ ザガート、ヘッドライトとリアライトにそれぞれフェラーリ・812スーパーファスト、SRT・バイパーの要素を持つ。また、メーカーから考えるとおそらくジャガー・Fタイプ コンセプト2020辺りがモデルと思われる。
バンパーを変えることでフェラーリ・812スーパーファストにも、SRT・バイパーにもかなり似せられる上に、ペイントジョブの多くはバイパーを強く意識したものだが、
オセロット社の製品である。
また、バンパー等の変更でサブカラーの場所が大きく増えるが、ライト回りだけは形を変えることができないので、好みが分かれるところである。
カテゴリはスポーツカーだが速度が異常なほど高く、140mphも出る。
これはスーパーカーカテゴリの中で最速を誇る
811をも上回る速度である。
海外勢の検証動画で811がぶっちぎりの最高速をたたき出していることから811のほうが最高速が高いと誤解されることもあるが、実はこれはGTAの「サスペンションが作動すると加速する」というバグ(日本では俗に「段差加速」、英語圏では「Kerb boost/Curb boost=カーブ・ブースト」と呼ばれる)を図らずも使用してしまった結果である(該当動画にも「カーブ・ブーストによってクレイジーな加速」と注釈が入る)。サスペンションの設定値によってこのカーブブーストの効き具合が変わるため、811のほうがその恩恵を受けやすい設定値になっているようだ。車両自体の最高速はパライア、および『エージェント・オブ・サボタージュ』アップデートで追加された
バンシーGTSのほうが高い。
また、大型のスポイラーがあるがそれを装着することで更に速度が伸びるようになる(その分当たり判定も大きくなるが)。
スーパーカーをも上回る速度の一方で、トラクションが低めなのか、グリップ力はスポーツカーの中でもワーストに入る低さである。特にフルカスタムを施すと車重の関係か、挙動が若干変わる為、発進時や停止時には空転しやすくなり、慎重な操作が必要となる。
とは言え、同じスポーツカーレースに参加可能な
シャフターV12と比べると軽快な走りを見せてくれる為、機動性があり、適切にカウンターさえ当てれば体勢は戻しやすい傾向にある。
しっかりセッティングをして、この車を扱い熟せば、レースでその抜群の速さを生かして輝けること間違いなしだろう。
と言うか、その直線の性能と多少腕があれば誤魔化しきれるコーナリング性能のお陰で以前のシャフターV12のようにスポーツカーカテゴリの番車と化しており、野良のスポーツカーのレースに参加したらこの車のワンメイクで『パライアに勝つためにパライアに乗る』と言うプレイヤーも珍しくはない。ある程度慣れればスタントレースのこの車以外の自己ベストラップを簡単に5秒ほど短縮することも可能と言うバランスブレイカーぶりを発揮している。
その性能から強盗などの移動が長いジョブではヴィジランテ同様に移動時間の短縮に繋がるため、お財布に余裕があれば買っておいて損はないだろう。
このスポーツカーはまさに憧れのマドンナ。
アバンギャルドなボディにすり寄って来ることもなければ、
最初のドライブからダッシュボードをまさぐらせてくれるようなこともありません。
堂々としていて、洗練され、ある意味で超然とすらしています。
この車は選ばれた運転者にしかその魅力を見せてくれません。
それでも長く運転していると、いつしか他の人類に対する絶対的な優越感を感じるようになるでしょう。
そうして初めて「パライアに乗っている」と言えるようになるのです。
(Legendary Motorsportサイト内の解説より)
オフライン
オンライン
改造費用
アーマー
アーマー 【6種】 |
費用 |
オンライン専用 |
なし |
$1,000 |
アーマー強化20% |
$7,500 |
アーマー強化40% |
$12,000 |
アーマー強化60% |
$20,000 |
アーマー強化80% |
$35,000 |
アーマー強化100% |
$50,000 |
ブレーキ
ブレーキ 【4種】 |
費用 |
オンライン専用 |
ブレーキ(標準装備) |
$1,000 |
ストリート・ブレーキ |
$20,000 |
スポーツ・ブレーキ |
$27,000 |
レース・ブレーキ |
$35,000 |
サスペンション
サスペンション 【5種】 |
費用 |
オンライン専用 |
サスペンション(標準装備) |
$200 |
ロウアード・サスペンション |
$1,000 |
ストリート・サスペンション |
$2,000 |
スポーツ・サスペンション |
$3,400 |
コンペ・サスペンション |
$4,400 |
トランスミッション
トランスミッション 【4種】 |
費用 |
オンライン専用 |
トランスミッション(標準装備) |
$1,000 |
ストリート・トランスミッション |
$29,500 |
スポーツ・トランスミッション |
$32,500 |
レース・トランスミッション |
$40,000 |
ターボ
ターボ 【2種】 |
費用 |
オンライン専用 |
なし |
$5,000 |
ターボチューニング |
$50,000 |
※爆発物、クラクション、ナンバープレート、ペイント、ホイール、ウィンドウの改造費用は全車種共通。
詳細は
乗り物 カスタマイズのページを参照。
画像
参考
モデル
動画
最終更新:2025年04月05日 03:56