スカラベ(Scarab)

scarab (2).jpg
scarab (4).jpg
scarab (1).jpg
※画像1枚目はアポカリプス仕様。



種類 メーカー 和名 日本語訳 ドア 乗車定員 駆動 ギア
軍事 HVY スカラベ コガネムシ 2ドア 4人 無限軌道 1速
モデル ラジオ 主な選局 洗車
Howe & Howe Ripsaw EV2 有り
プラットフォーム カスタム カラー デフォルト
ホイールタイプ
オンライン専用
PS4 / Xbox One / PC限定 メイン/サブ
プラットフォーム 価格 割引時
オンライン専用
PS4 / Xbox One / PC限定 $3,076,290 $2,313,000
プラットフォーム ガレージ保管
オンライン専用
自宅物件ガレージ アリーナガレージ
PS4 / Xbox One / PC限定

解説

2018年12月11日配信のアリーナウォーアップデートで追加された車両。
アポカリプス・宇宙都市・ナイトメアの3つのバリエーションが存在する。
名称の由来は甲虫(タマオシコガネ)及び、その形状を指したモノから。俗称はフンコロガシ。

モデルは、ハウ&ハウ・テクノロジーズが開発した小型戦車「Ripsaw EV2」。元々は米軍向けに開発された無人戦車を民間向けに改良を施したもの。
映画「マッドマックス 怒りのデス・ロード」と「ワイルドスピード アイスブレイク」に登場しており、前者では履帯による圧倒的走破性、後者では軍用車両らしい装甲と火力を見せつけた*1

武装はアリーナ恒例のスパイクに固定式の50口径マシンガン1門と特殊地雷という非常にささやかなもの。
マシンガンは威力が高めで連射速度も速く、2門装備しているアリーナ車両と大差ない。
ただ前方固定式の上、銃口がやや斜め下を向いており地面を撃つような形になるため狙いにくい。
車両を攻撃するなら爆発に巻き込まれないギリギリの距離を保つか、巻き込まれる覚悟で撃たなければならない。
アリーナ以外ではドライブバイも可能なので、むしろそちらの方が攻撃力を発揮出来る。

リア部分はメサのルーフ無しバージョンに酷似しており、テールライトや後退灯の位置も同じ。
荷台部分にも乗ることができ、アリーナ車両では数少ない4人乗り車両*2
とはいえ当然ながら乗員は剥き出し且つ装軌車両故の遅いスピードも相まって実用性はないだろう。

ライノハンジャールと比較すると、あくまでも民間車両のためか耐久力は劣る。
申し訳程度に窓にスリット装甲を取り付けは可能だが、本体そのものの防弾性能が装甲車の割に弱く、激しい銃撃を受け続けると煙を吹き始めることも。
ちなみにスリットはナイトシャークの正面装甲よろしく完全防弾…ではなく、覗き穴を狙われると撃ち抜かれてしまうので注意。

RPGやミサイルに5発耐える程度の耐爆性能はあるが、どちらかと言えばアリーナでの自爆妨害の他、射程の短いマシンガンを至近距離で撃ち込んで敵を爆発させた時の誘爆に耐えるためのモノと思われる。
あくまで「競技車両」であり、PKer等との実戦には向かない。

最高速や加速性能は他の戦車より優れており、履帯のグリップは良好。悪路では中々の走破性を誇り、他のアリーナ車両に比べても操作はしやすいだろう。
走り出しは快調ですぐに加速できる上、フルカスタムを施して車重が増しても重さが気になることはないが最高速度は遅め。
シャントブーストとジャンプ機能を付与すれば、履帯車両としては軽快な動きを見せる。

バンパーはラムバンパーとスクープの2種類。
ラムバンパーは押しつぶし判定を持ち、一般車を軽々と飛ばすことができる反面、大型車に対しては無力で手配度が付きやすい。
すくい上げ判定を持つスクープは、車両が走行中常にやや上がり気味なおかげで引っかかりやすい。特にスクープ大は長い分当てる前にブレーキを掛ける等しないとほぼ引っ掛かるため、使いにくければ強化スクープなどへのダウングレードも検討しよう。
アポカリプス&ナイトメアのスクープ大はシャントブーストと併用すれば無理やりすくい上げたりもできる。宇宙都市仕様のそれは若干短く幅広でいくらかすくい上げやすい。

アリーナ競技でのバランスを考慮してか、車重はライノ戦車(60,000kg)やハンジャール(30,000kg)より大幅に軽い5,000kg。キャタピラや車体構造上、他の車両に乗り上げてしまうことが多い。
PC版かつMOD適用時限定だが、レッカー車で牽引することも可能。とはいえ5,000kgなのでカーゴボブでは持ち上げられない。

「エージェント・オブ・サボタージュ」アップデートで本車の宇宙都市仕様を使う強盗ミッションが追加された。
キネティックパルスを装備しており、アトマイザーのような衝撃波でスカラベ付近の車両などを吹き飛ばせる。なお、NPCや動物に使うと何故か発火する模様。
ジョディ曰く「作戦終了後にはアリーナウォーズに売り飛ばせば足が付かない」とのことで、作中世界においても認識はあくまで競技車両のようだ。

死の灰が降りやみ散り散りになった人々が地下に潜り始めた時には、確かなことが一つあります。
文明が残した廃墟の中を、この子犬は元気よく駆け回るでしょう。ようやく家に戻ってきたかのように。
(アポカリプス)

ニュースで悪いことばかりが伝えられていても、怖がることはありません。何が起きようと、
未来は善人たちのものです。善人と、その民間警備組織と、彼らの安全な施設と装甲戦闘車両のものです。
(宇宙都市)

このバージョンのスカラベは、自然界に記録される最も屈強で、生命力豊かな存在をデザインの元にしています。
それはゴキブリ、高耐性微生物、バーガーショットのパッケージです。
(ナイトメア、Arena War TVサイト内の解説より)

入手場所、出現場所

オフライン

PS4・XBOX One・PC
  • 入手不可

オンライン

PS4・XBOX One・PC
  • オンラインショップ「Arena War TV」で購入。

改造費用

宇宙都市は珍しくスパイクの改造が2種類存在し、その内一つは電熱線が張り巡らされたような物で、見た目を崩さずに殺傷力を得る事が可能。
もう一つはそれに棘を追加したもの。

参考

最終更新:2025年04月03日 05:39

*1 マッドマックスの方では70年型シボレーヴァリアントのボディが被せられていた

*2 もう1台はブルーザー。