ダイナスティー(Dynasty)
詳細
データ
種類 |
メーカー |
日本語 |
日本語訳 |
ドア |
乗車定員 |
駆動 |
ギア |
クラシックスポーツカー |
ウィーニー |
ダイナスティー |
王朝 |
4ドア |
4人 |
FR |
5速 |
モデル |
ラジオ |
主な選局 |
洗車 |
ヒンドゥスタン・アンバサダー |
有り |
|
- |
プラットフォーム |
カスタム |
カラー |
デフォルト ホイールタイプ |
オンライン専用 |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
可 |
メイン/サブ |
ローライダー |
プラットフォーム |
価格 |
売却額 |
保険料 |
オンライン専用 |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
$450,000 |
$ |
$ |
プラットフォーム |
ガレージ保管 |
オンライン専用 |
自宅物件ガレージ |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
可 |
解説
『ダイヤモンドカジノ&リゾート』アップデートにて追加されたクラシックスポーツカー。2019年10月17日実装。
モデルは王室からタクシー業者まで広く愛されたインドの国民車、ヒンドゥスタン・アンバサダー。
イギリス・モーリス社製のオックスフォード シリーズⅢを生産設備ごと購入して生産していたもので、メーカーがミニをモデルとした
ウィーニーなのはこれを反映したもの。説明文もアンバサダーの成り立ちに倣ったものとなっている。
なお、フロントマスクはアンバサダーそのものというより、過去作(III~SA)に登場した旧型タクシーの「Cabbie」と良く似ている。VCではこのタクシーを使用する物件ミッションがあったり、シマシマ模様の物も登場したので覚えている方も多いのではないだろうか。
古めかしくも愛嬌が感じられる丸っこいスタイリングが魅力の一台。
クラシックスポーツカーの中ではマニャーナやトルネードのような低性能タイプであり、スピードもあまり出ずハンドリングも少し重めだが、その分安定性はとても高い。
ボディサイズも小さいので、すり抜けもしやすい。
カスタマイズもルーフラック等大衆車らしいオプションが豊富だが、中でもタクシーの行灯がルーフオプションの一つとしてあるのがユニークな点。この行灯はエンジン始動と共に点灯する(ヘッドライトやテールランプと同時並行して点くわけではない)など意外と造りが細かい。モデルのアンバサダーがインドに於けるタクシーの代名詞とも言える存在だからだろうか。
その性能と合わせ、人を後ろに乗せてゆったりドライブするのが中々似合う一台である。
ボディペイントも多彩であり、カスタム次第ではラリーカーのように魅せることも可能な模様。因みにペイントの項目にトリムカラーは存在しないが、メインカラー、サブカラーが其々インテリアに反映される。またデフォルトのホイールはメインカラーが反映されるもの。
ボディペイントの一つである「Horn OK Please」は、インドの交通事情を皮肉ったもの。
タクシーを模した改造を行うことはできるが、LSドラッグウォーズアップデートにより追加された
タクシーの仕事では、
本車両は使用できない。それどころか、サンアンドレアスの傭兵アップデートにおいて
ユードラなど他のタクシーペイントを施せる車両でタクシーの仕事を受けることが可能になった中、
本車両は販売ページすら削除されるというなんとも不遇な扱いを受けることとなった。
1956年、英国。ウィーニーは間もなくイッシーの製造に取り掛かって行きます。
クアドラプルショットの低脂肪ハーフカフェインのフラットホワイトに匹敵するその自動車は、
ここから世界を変えて行くのです。
しかし今の所はまだ、ウィーニーは、ぱっとしない、中流階級の、中級所得者の、
今にも解雇されそうな中間管理職者からの支持を集めている車のメーカーに過ぎません。
このダイナスティーはそんな彼らの集大成、そして1957年、彼らはそのデザインを世に出し、
そして亜大陸は、二度と過去には戻れなくなるのです...。
(
Southern San Andreas Super Autosサイト内の解説より)
英国王室級の良さを凝縮させた、古き良き車軸懸架式のスタイルが欲しい?
それなら、このウィーニー ダイナスティーをどうぞ。
50年間の技術の粋を詰め込んだこの車なら、車の扱い方次第でサイズなど関係ないということを証明してくれるはずです
(ロード画面の解説より)
入手場所、出現場所
オフライン
オンライン
オンラインショップ「南サンアンドレアススーパーオート」で購入。- 「サンアンドレアスの傭兵」アップデート以降、販売サイトから削除された。
- オートショップの顧客持ち込み車両にて改造・購入が可能。
広告
"時が忘れた車に乗ろう"ウィーニー ダイナスティー"良き時代を思い出そう"と書かれている。
参考
VCのcabbie
最終更新:2025年04月04日 20:46