PR4
詳細
データ
種類 |
メーカー |
日本語 |
ドア |
乗車定員 |
駆動 |
ギア |
オープンホイール |
プロジェン |
PR4 |
無し |
1人 |
MR |
6速 |
モデル |
ラジオ |
主な選局 |
洗車 |
マクラーレン・MP4/5 |
有り |
|
- |
プラットフォーム |
カスタム |
カラー |
デフォルト ホイールタイプ |
オンライン専用 |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
可 |
メイン/サブ |
レース |
プラットフォーム |
価格 |
売却額 |
保険料 |
オンライン専用 |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
$3,515,000 |
$ |
$ |
プラットフォーム |
ガレージ保管 |
オンライン専用 |
自宅物件ガレージ |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
可 |
解説
『ダイヤモンドカジノ強盗』アップデートにて追加され、2020年2月27日に実装されたフォーミュラカー。
クラスは初登場の
オープンホイール。
価格は
$3,515,000と、それまでの最高額であった
クリーガー($2,875,000)を大幅に更新した。
車名のPR4は元ネタのMP4に由来している。MがMclarenのMなので、さしずめ、この車のPはProgenのPだろう。
モデルはマクラーレンホンダのMP4/5。ボディペイントにもそれぞれのモデルである
プロジェンと
ディンカを合わせた「プロジェンディンカ」なるものが存在するが、他のボディペイントや豊富なカスタムパーツの組み合わせによってはフェラーリやロータス等、往年のF1マシンを再現する事も可能でファンにはたまらない物となっており、そう言った意味で言えばカスタム面に関しては
S80RRに近い物があると言える。
フォーミュラカーの登場は『CTW』に登場した「Formula R」以来。
地味ながら、初代GTAや『Advance』等のいわば「上空視点」のGTAでは隠し車両として度々登場していたのもあり、案外GTAでは馴染みのある車両だったりする。
尤も、『GTA3』以降のいわば「3D視点」のGTAでは登場してこなかっただけに、長らくフォーミュラカーの追加を待ち望んでいたプレイヤーも少なくないのではないだろうか。
エンジン音は
X80プロトや
タイラスと同じ乾いたもの。
フォーミュラカーはダウンフォースを稼ぐ為の形状をしている関係で、非常にグリップ力が高く、高速走行時の安定性も抜群。
対する低速域ではホイールスピンしやすくやや安定性に欠けるが、KERSと思わしきブレーキ回生のスピードブーストが搭載されているので、発進からすぐに最高速度に達することが可能。また制動も非常に強く効く。
フルカスタムでの最高速度はメーター読み105mph前後だが、代わりに鋭角だろうが直角だろうがほぼ無減速でステアリングを切るだけで曲がれる
インチキ魔法のようなコーナリング性能を有する。
接触などでフロントウィングが脱落すると115mph程度に跳ね上がるが、肝心のダウンフォースを稼げなくなるためコーナリング性能が
極端に低下
するので要注意。
ウィングをはじめとしたボディカウルは軽微な接触で脱落しやすく、車や町中の電柱を始めとした可動オブジェクトにはとことん弱い。
高速道路の中央分離帯に設置されている立て板を跳ね除けるだけで丸裸になってしまうレベル。加えてとことん軽量化を突き詰めた構造が故に、街灯や信号機に激突してもびくともせず、激しい衝撃を加え続ければタイヤすらも簡単に外れてしまうため、耐久性はかなり低い。
また、実際のフォーミュラカーは300km/hは優に出るが、ゲーム内でのあまり高くない最高速度はGTA特有のリミッターのせいと言わざるを得ないだろう。
なお販売開始に先立って、2020年2月21日から27日にかけてダイヤモンドカジノの景品として先行登場しており、一足早く入手が可能だった。
その後、同年2月27日のオープンホイールレース実装と共に、レジェンダリーモータースポーツにて販売が開始された。
前のページに戻る前に、あなたが考えていることを当ててみましょう。
パワーもハンドリング性も空気力学を考慮したフォルムも申し分なし。
でも、オープンホイールレースカー「プロジェン PR4」みたいな
手ごわいレーシングカーを街中でどう使うっていうんだ?と思いでしょうか。
あなたほどの無鉄砲さがあれば十分使い道があります。ご自分でもわかっているはずです。
(
Legendary Motorsportサイト内の解説より)
プロジェン PR4はどれぐらい速いのか?それはどこまで追求するか次第です。
必要なのは開けた道と過剰な自信。一瞬で駆け抜け、あとには二酸化炭素が漂うのみ。
あなたの雄姿を目撃できないのが惜しいところです。
(ロード画面の解説より)
改造費用
ボディペイントの元ネタ
- 「JAKEY'S LAGER」 - ウィリアムズ FW14B
- 「Sprunk」- ジョーダン 191
- チーム 「Lezard」- ベネトン B188
- 「Dusche」レーシング- ユーロブルン ER189
- チーム「PROGEN/DINKA」- スーパーフォーミュラ TEAM MUGEN
- 「PISSWASSER」レーシング - ウィリアムズ FW11
- 「ATOMIC」レーシング - ロータス 101
- 「TENSHUN」モータースポーツ- フェラーリ 643
- 「ESTANCIA」タバコ- ロータス 97T、ザウバー C12
- 「Redwood」レーシング- マクラーレン MP4/5
画像




- プロジェンディンカ…名前的にはマクラーレンホンダだけど、デザイン的には無限モチュールなんだな -- 名無しさん (2020-01-09 16:17:15)
- どうしてもアトミックしか出したくないんだな……タイヤ -- 名無しさん (2020-01-18 21:55:41)
- ↑FUKARUもあるよ -- 名無しさん (2020-02-19 23:00:31)
- ルーレット景品での先行解禁とか味な真似をしやがる。良いぞもっとやれ -- 名無しさん (2020-02-21 08:44:57)
- ハンジャールに突っ込んだら傷一つ無しの状態でパーツ全部ポロって取れたので画像にしてみた、内部も力の入れようが違うね。 -- 名無しさん (2020-02-21 20:02:57)
- 高速道路の中央のあの板をなぎ倒してるとすごい勢いで外装なくなったよ。車体にダメージもなさそうなのでおすすめ -- 名無しさん (2020-02-21 23:14:23)
- ↑1↑2それだけで全部パーツ落ちるのかよ。買うのやめるわ。ルーレット景品でゲットはしたけど -- 名無しさん (2020-02-22 07:53:32)
- ↑当たらなければどうということはないとは、という言葉もあるのだよ -- 名無しさん (2020-02-22 10:00:19)
- そもそも実物も少しかすっただけで車体終わるしな -- 名無しさん (2020-02-22 12:16:33)
- ↑×3 複数持ちたいとか思えるほどの物でも無いし、ルーレット景品で当たってるならそれで十分だと思う。何はともあれ今後もルーレット景品で先行解禁ってのは続けてほしい -- 名無しさん (2020-02-22 12:30:29)
- ジョーダンハート仕様とマクラーレン仕様作りたいから2つほちい -- 名無しさん (2020-02-22 19:22:16)
- 今まで同型車を2台以上持つ気なんてとてもならなかったけど、こうも再現度高いと80~90年代のF1ミュージアム開設したい誘惑に駆られる。乗り物としてじゃなく、インテリアデコレーションというかガレージ用の高級な飾り物と割り切れば意外と面白そうというか -- 名無しさん (2020-02-23 08:33:23)
- オフィスガレージの1フロアを全部これで埋めたらそれっぽいな。やりたくなってきた。 -- 名無しさん (2020-02-23 23:41:47)
- MP4/6じゃなくてMP4/5がモチーフじゃない? エンジンもV10っぽいし(MP4/6はV12) -- 名無しさん (2020-02-24 00:14:40)
- ↑サイドベントの形からしても4/5の方が近そうだね。 -- 名無しさん (2020-02-24 13:50:43)
- 検証方法が一定してない比較系動画ソースだけど価格が40万安い&モデル車が10年以上古いR88に加速で負けて他もほぼ互角なのが謎…。レギュレーションでマシンへの制限がどんどん増えた事に対する皮肉? -- 名無しさん (2020-02-25 06:41:26)
- これの元ネタってあのセナが最後に乗ったマシンだよね… -- 名無しさん (2020-02-26 00:09:59)
- ↑それはウィリアムズのFW16 -- 名無しさん (2020-02-26 00:28:23)
- フロントウィング外してブーストかけたら140mph超えたよ -- 名無しさん (2020-02-27 12:06:19)
- PS4で買ってみたところL2ブーストが使えないのですが(カスタム済み) 何か条件があるのでしょうか? -- 名無しさん (2020-03-04 00:24:27)
- L2ブースト…?それはブレーキでは。冗談はさておきゲージ溜まってなきゃKERS使えないよ。それでもできないならバグ。 -- 名無しさん (2020-03-04 01:31:10)
- 失礼L3の間違いでした とりあえずゲージたまってても使えないんですよね -- 名無しさん (2020-03-04 19:38:25)
- 前にも雑談で答えたんだけど。古い初期のDS4だとブースト使えなかった。ここではコメントしにくいw -- 名無しさん (2020-03-05 22:35:32)
- 上の二人 -- 名無しさん (2020-03-06 01:42:03)
- 送信してしまった…上の二人はクラクションも鳴らせなくなってるのかな?だとしたらコントローラー側の不具合も大いにあり得るね。 -- 名無しさん (2020-03-06 01:43:02)
- 昨日PR4を追記してみたので不具合がある人は「ブーストシステム」を展開して見てね。 -- 03-05 22:35:32 (2020-03-06 11:23:54)
- ブーストですが、アクセル開度が100%(フルアクセル)でないと使えないようなので、使えない方は恐らくR2トリガーの故障で完全に反応している状態じゃない可能性があります。 -- 名無しさん (2020-03-06 18:31:32)
- 03-06 18:31:32氏の考えは正しいです。DS4を修理したらブースト可能になりました。不正確な情報があるのでブーストの項目は自ら削除しました。 -- 03-05 22:35:32 (2020-03-07 16:29:56)
- フロントウィングが取れても辛うじて走れるのはいいけどリアウィングが取れると空力が無くなるせいか曲がるときスピンしてしまう -- 名無しさん (2020-03-14 07:01:57)
- 元ネタ間違ってないか?PISSWASSERhaFW11になってるのがFW14BでFW14Bになってるのもっと後のモデルだし -- 名無しさん (2020-04-16 18:22:45)
- 途中送信しちゃたけどFW11はサイド白だけどこれは青入ってるからFW14でJAKEY'S LAGERはFW16以降かと -- 名無しさん (2020-04-16 18:33:11)
- ハンドルがなーー なんか四角ぽいのが良かったなー -- 名無しさん (2020-08-04 11:04:46)
- GTAオンライン特有の最高速度リミッターを早く取っ払って本来の性能を楽しみたい -- 名無しさん (2021-02-26 01:54:22)
- ↑1ロケットヴォルティックとデヴェステエイトとかリミッター取っ払ったらどのくらいスピード伸びるんだろ -- 名無しさん (2021-03-12 12:17:45)
- MPのMはマクラーレンじゃ無いよ。マルボロ・プロジェクトだからマルボロ。 -- 名無しさん (2022-10-18 07:23:20)
- パンクさせると速度リミッター外れるよ(バーストするまで) (2023-04-12 10:21:58)
最終更新:2025年03月30日 00:26