X80プロト(X80 Proto)
詳細
データ
種類 |
メーカー |
和名 |
日本語訳 |
ドア |
乗車定員 |
駆動 |
ギア |
スーパーカー |
グロッティ |
X80 プロト |
X80のプロトタイプ |
2ドア |
2人 |
MAWD(3:7) |
6速 |
モデル |
ラジオ |
主な選局 |
洗車 |
フェラーリ・F80・コンセプト |
有り |
Non-Stop-Pop FM |
可 |
プラットフォーム |
カスタム |
カラー |
デフォルト ホイールタイプ |
オンライン専用 |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
可 |
メイン/サブ/トリム/アクセント |
|
プラットフォーム |
価格 |
売却額 |
保険料 |
オンライン専用 |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
$2,700,000 |
$1,600,000 |
$20,000 |
プラットフォーム |
ガレージ保管 |
オンライン専用 |
自宅物件ガレージ |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
可 |
ステータス(無改造車)
|
公称値 |
実測値 |
Top Speed(最高速度) |
350km/h |
km/h |
Acceleration(0-100km/h加速時間) |
4秒 |
秒 |
Braking(100-0km/h制動時間) |
- |
秒 |
Weight(重量) |
|
解説
2016年6月22日に追加されたスーパーカー。
現在こそ高額な車両は珍しくないが、ガレージに入庫できる非武装の車両としては
T20を超えて当時GTAO史上最高額の車となり、
テザラクト登場まで長らく最高額車の座にいた。
モデルはフェラーリF80コンセプト。
フェラーリが公式で発表したものではなくデザイナーのAdriano Rael氏がデザインした非公式のコンセプトカーであり、フロントは
スケッチ段階
のものと似ている。
モデルとなったF80と比べると全体的にカーボンファイバーが多用されており、より鋭利なデザインになっているのが特徴。
始動音・エンジン音はこの車専用の物。
特にエンジン音は独特であり、高回転サウンドが心地よく響く。
アフターファイヤー音も実装当時はこの車専用の音だったが、スタントライダーズアップデートで追加された車両にも使われている。
内装も独特なデザインだが、シートとステアリングは
FMJとは違い流用品である。
残念ながらフロントウィンドウから見えるサスペンションは動いてくれない。
派手なエアロパーツの隙間から見える足回りも段差を乗り上げても一切動かない。
超高級車だが、車両取引の対象なので乗ろうと思えばいつでもフリーモードで乗れたりする。
性能
元ネタのフェラーリ・F80が0-100加速2秒未満、最高速度500km/hというトンデモスペック(あくまでコンセプト車両なので性能は空想に過ぎないが)なためか、この車両も総合的に高性能で、加速、最高速共にトップクラス、さらに他の車両に比べてダウンフォースが強いのか高速走行時でも滑りにくく、バンプやジャンプ後も安定して走行できる。ただしサイドブレーキが弱くブレーキと同時にサイドブレーキを使わないと効かない点に注意。
四駆だがトラクションはリア寄りで、リアホイールから空転する。
余談
- F80は上記の超スペックに加えてKERSまで搭載している(と言う設定)が、ゲームでは再現されていない。
- スーパーカーの例に漏れず幅広なため、細い場所をすり抜ける際に引っかかりやすい。
- 特に上から見ないと解り辛いが、後輪付近の車幅よりも前輪の車幅の方が広いので思わぬ事故を招きやすい。
- FMJ同様後方からの銃撃を防げる範囲は広いが、頭を通る射線が完全に無いわけではないため注意。
- 重量がパントより僅かに重い程度というビックリするほどの軽さなため、ちょっとぶつかっただけでも大事故になりやすい。
- T20に続きアクティブリアウイングを搭載している。
- これは左右二枚に分かれており、ステアリングとブレーキに連動してそれぞれ動く。高速時でもほんの僅かに起き上がるが、よく見ないと気付きにくい。
- FMJ同様狭すぎるが故に商売女を乗せることが出来ない、リアスポイラーを付けていると後方射撃時に平地でもスポイラーに当たりやすい。
- 燃料タンク位置は左リアホイール中心軸より前方の二重になっているフェンダーの表側からエンジン左端までとかなり珍妙な位置に当たり判定がある。意外とNPCの攻撃が被弾しやすい。
- 購入時の色の注文によっては、アクセントカラーがブラックになっている事がある。
- 開発段階におけるこの車の名前は「Prototipo(プロトティーポ)」だった。
ここ10年間、他のどの量産車よりもサンアンドレアスにおけるUFO目撃情報の原因となっているプロトは、
積み上げた漫画を読むクレイジーな8歳児を中心に研究開発したかのようなコンセプトカーです。
未来はここにあります。
(
Legendary Motorsport サイト内の解説より)
改造費用
最高級車なだけあり最高級テーブルである。 この車独自の要素としてはメインカラー、サブカラー、トリムカラーに加えてアクセントカラーがある。
アクセントカラーは車体に走る細いラインと標準ホイールの色を変更可能。
アーマー
アーマー 【6種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
なし |
$500 |
$1,000 |
アーマー強化20% |
$2,500 |
$7,500 |
アーマー強化40% |
$6,250 |
$12,000 |
アーマー強化60% |
$10,000 |
$20,000 |
アーマー強化80% |
$17,500 |
$35,000 |
アーマー強化100% |
$25,000 |
$50,000 |
ブレーキ
ブレーキ 【4種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
ブレーキ(標準装備) |
$500 |
$1,000 |
ストリート・ブレーキ |
$11,000 |
$20,000 |
スポーツ・ブレーキ |
$13,500 |
$27,000 |
レース・ブレーキ |
$17,500 |
$35,000 |
バンパー
フロントバンパー 【4種】 |
費用 |
オンライン |
フロントバンパー(標準装備) |
$2,200 |
メインカラー・スプリッター |
$4,600 |
サブカラー・スプリッター |
$7,400 |
カーボンファイバー・スプリッター |
$11,700 |
エンジン
エンジン 【4種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
EMSアップグレード:レベル1 |
$2,925 |
$9,000 |
EMSアップグレード:レベル2 |
$4,062 |
$12,500 |
EMSアップグレード:レベル3 |
$5,850 |
$18,000 |
EMSアップグレード:レベル4 |
$10,887 |
$33,500 |
マフラー
マフラー 【2種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
マフラー(標準装備) |
$130 |
$260 |
クアドレーシング・マフラー |
$375 |
$750 |
ライト
ライト 【2種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
ライト(標準装備) |
$300 |
$600 |
HIDライト |
$1,450 |
$7,500 |
損害/窃盗の阻止
損害/窃盗の阻止 【2種】 |
費用 |
オンライン専用 |
トラッカー |
補償済み |
フル補償プラン |
ペイント
トリムカラー
アクセントカラー
スカート
スカート 【4種】 |
費用 |
オンライン |
スカート(標準装備) |
$ |
メインカラー・サイドスカート |
$5,500 |
サブカラー・サイドスカート |
$8,000 |
カーボンファイバー・サイドスカード |
$10,500 |
スポイラー
スポイラー 【4種】 |
費用 |
オンライン |
なし |
$6,000 |
GTウイング |
$7,050 |
強化GT |
$10,000 |
レースウィング |
$13,000 |
サスペンション
サスペンション 【5種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
サスペンション(標準装備) |
$100 |
$200 |
ロウアード・サスペンション |
$500 |
$1,000 |
ストリート・サスペンション |
$1,000 |
$2,000 |
スポーツ・サスペンション |
$1,700 |
$3,400 |
コンペ・サスペンション |
$2,200 |
$4,400 |
トランスミッション
トランスミッション 【4種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
トランスミッション(標準装備) |
$500 |
$1,000 |
ストリート・トランスミッション |
$14,750 |
$29,500 |
スポーツ・トランスミッション |
$16,250 |
$32,500 |
レース・トランスミッション |
$20,000 |
$40,000 |
ターボ
ターボ 【2種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
なし |
$2,500 |
$5,000 |
ターボチューニング |
$12,500 |
$50,000 |
参考
モデル
フェラーリ・F80 コンセプト
最終更新:2025年04月06日 02:31