フォーシュラグハンマー(Vorschlaghammer)

vorschlaghammer.jpg
vorschlaghammer (1).jpg
vorschlaghammer (2).jpg


詳細

データ

種類 メーカー 日本語 日本語訳 ドア 乗車定員 駆動 ギア
セダン ベネファクター フォーシュラグハンマー 大型ハンマー 4ドア 4人
モデル ラジオ 主な選局 洗車
メルセデス・ベンツ・W124 有り -

プラットフォーム カスタム カラー デフォルト
ホイールタイプ
オンライン専用
PS4 / Xbox One / PC限定 メイン/サブ
プラットフォーム 価格 売却額 保険料
オンライン専用
PS4 / Xbox One / PC限定 $1,790,000 $ $
プラットフォーム ガレージ保管
オンライン専用
自宅物件ガレージ
PS4 / Xbox One / PC限定

解説

『ボトム・ダラー・バウンティ』アップデートで追加されたセダン。2024年8月1日解禁。

モデルはメルセデス・ベンツ・Eクラスの初代モデルであるW124。
テールランプの造形はトヨタ・チェイサー(X100系)にも類似している。

車名の「フォーシュラグハンマー」(Vorschlaghammer)は英語の「スレッジハンマー」(Sledgehammer)にあたり、日本語では「大きなハンマー」という意味。
独立チューナー時代のAMGが製作したチューニングカー「ハンマー」に因んだ命名と思われる。

内装は同社製のフェルツァーをベースに木目があしらわれ、ボンネットにはエンブレムのオーナメントがカスタムで用意されるなどかなりこだわられた一台。電子装備があまり装備されていない年代の車で高級家具のような内装が仕立てられた高級車。後部座席の座面が妙に短いのが玉に瑕*1
またバンパーを換装することで欧州系の細長いナンバープレートを装着することができる。
デフォルトホイールは『IV』のシャフターと酷似したホイールだが、ホイール「スーパーフィン」などでモデルのメルセデスW124の標準ホイールを再現することができる。

リアバンパーには大胆なディフューザーもあるためカスタム次第では派手な走り屋から欧州の政府高官車まで幅広いカスタムができる。

LSカーミーティングのチューニング・ショップでドリフトチューニングが適用可能で、ドリフトチューニングを行うと、見た目はほぼ同じだが内部データ的には別車両の存在となり、エンジン、ブレーキ、トランスミッション、ターボ等の改造ができなくなる。
また、「ドリフト」クラスの車両となるため、ドリフトクラス専用レースに使用できるようになる。
なお、ドリフトチューニングは適用後も解除して元に戻すことが可能であり、解除するとエンジン、ブレーキ等は解除前にしていた改造度合いのまま戻ってくる。

 あまり知られていないことですが、
 ドイツ語には「そのエンジンはこのエンジンルームにはデカすぎる」という言葉がありません。
 だからエンジニアに「デカすぎ」とか「入らない」とドイツ語で伝えようとしても、
 「彼女がそんなこと言ってた」にあたる翻訳もまたないわけで、その結果生まれたのがこのフォーシュラグハンマーです。
 きらびやかで肉厚なV8が非常に狭いスペースに叩き込まれ、
 「おっと、悪い、ちょっと...」と言う前に0から100km/hまで加速するパワーが与えられています。
 でも心配はご無用。この早すぎる到着以外にこの車に欠点はありません。
 ゆっくり走ることを忘れなければ何の問題もありません。
 -ドリフトチューニング可能(LSカーミーティング)
Southern San Andreas Super Autos サイト内の解説より)

入手場所、出現場所

オフライン

  • 出現しない。

オンライン


改造費用


画像


モデル



  • DTM風のペイントがドリフトチューン限定なの岩星しぐさ過ぎて泣く (2024-07-23 10:54:12)
  • 重罪賞金首の一人のオマー・ガルシアが乗ってる車だよね (2024-07-23 21:18:42)
  • スポイラー項目の「エクストリーム・エアロウィング」小さすぎて草。アマ○ンのおもちゃウィングやんw (2024-08-01 20:57:43)
  • サス下げて黒塗りにしてYAKUZAロールプレイや (2024-08-01 23:53:40)
  • その気になれば齋藤大吾チェイサー風を作れるぞ! (2024-08-02 00:25:30)
  • ホイールがIV時代のシャフターと同じホイールなのが泣かせるね。 (2024-08-02 00:49:55)
  • これってAMGハンマーがモデル? (2024-08-02 09:55:55)
  • ふつうにおしゃれなセダンとして使いたかったんだけど素の性能でけっこう滑るんやね。滑るのはドリフトチューニングのほうに任せてもっと高性能にしてくれてもよかったのに (2024-08-02 14:46:28)
  • 190e evo2っぽくもできるね。DTMのボディペイントがドリフト限定なのは惜しいけど。 (2024-08-02 21:11:12)
  • Twitterだと190Eってみんな言ってるけど、やっぱり124Wに近いと思う (2024-08-02 22:13:16)
  • やっぱりと言うかNFSに捕捉されてて草 (2024-08-02 23:29:24)
  • ↑↑124wをベースに、190e風のカスタムパーツを用意した感じだね。 (2024-08-03 10:51:50)
  • これだよこれ。こういうのが欲しかった (2024-08-03 12:55:30)
  • マジで神、これからの愛車はこいつだな (2024-08-03 17:30:24)
  • バンパー変えて500SE風にできる。ナンバー消えるけど() (2024-08-04 15:16:08)
  • ロービームはライト中央、ハイビームでグリル側のライトも光るようになってますが、どうやらハイビーム時に実際に光を放ってるのはグリル側のライトのみのようで、そこが割れてる時にハイビームにすると「中央のライトは光ってるのに路面はまったく照らされない」という奇妙な現象が起こります。 (2024-08-06 17:55:02)
  • タイヤぶっとくてかっこいいけど、ベンツ特有のグリルの縦線ないせいでフロントがコンフォートみたいやな(´・_・`) (2024-08-07 19:56:37)
  • 公式画像にあったNFS UnboundのA$AP Rocky風のペイント無かった(´・ω・`) (2024-08-08 20:43:51)
  • ↑GTA+会員限定のやつじゃなかったっけアレ? (2024-08-09 00:02:45)
  • ↑そうなんだ……知らなかった (2024-08-09 11:44:40)
  • いいホイールしてるねー、多分元ネタのホイールだけど。これ普通に売って欲しい (2024-09-16 23:03:56)
  • Tag-あぼーん
コメント:
最終更新:2025年04月02日 02:29

*1 恐らく、2ドア車の後部座席をベースに制作された可能性がある