スペースドッカー (Space Docker)
詳細
データ
種類 |
メーカー |
和名 |
日本語訳 |
ドア |
乗車定員 |
駆動 |
ギア |
オフロード |
BF |
スペースドッカー |
宇宙接続者 |
- |
2人 |
RR |
5速 |
モデル |
カラー |
デフォルト ホイールタイプ |
ラジオ |
主な選局 |
洗車 |
|
- |
- |
有 |
|
不可 |
プラットフォーム |
価格 |
カスタム |
オフライン専用 |
オフライン専用 |
PS3 / Xbox 360 |
非売品 |
修理のみ可 |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
プラットフォーム |
ガレージ保管 |
オフライン専用 |
隠れ家ガレージ |
物件ガレージ |
PS3 / Xbox 360 |
可 |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
解説
オメガによって改造された
デューンバギー。
オリジナルは
BF製だが、こちらはメーカー名が表示されなくなっている。
名前の元ネタは『スペースドッキング』だと思われ、追加された謎のパーツや車体のカラーから、Starwarsに登場する戦闘機「Xウィング」もモデルになっていると思われる。
派手な装飾と独特なエンジン音、やたら目立つグリーンライト、押す度に音がランダム(6種類以上)で変わるクラクションと、個性的なギミックを多数搭載。
その装備のためなのか、ベースとなったデューンバギーより若干加速性能が劣る。
夜間は装飾パーツの一部が発光してとても綺麗。一見の価値あり。
フロントに光線銃のようなパーツが付いているが、ただの装飾。
宇宙的技術により、ほんの少しだけ滑空できるらしい。(検証済み)
実際に
UFOも目撃されることから、オメガの技術力は侮れない…のだろうか。
長らくオフライン専用車両であったが、アリーナウォーズアップデートにてついにオンラインでも乗り回せるようになった。が、その条件がアリーナウォーズのスポンサー階級500という試練レベルの厳しさなので手に入れるには覚悟が必要。
入手場所、出現場所
オフライン
- 不審者と変質者とミッション『新たなる未知へ』のクリア報酬。ただしガレージに入れそこなうと再度入手不可能になる。
- LTAアップデートより「新たなる未知」をクリアしていればガレージで特殊車両から選べるようになった。
オンライン
- CEOジョブ「陸の輸送」で、ウェイストランダーの荷台に積み上げられている。
- 乗車は不可能だが一応オブジェクト判定ではなく、車両判定の模様。
- アリーナウォーズのスポンサー階級ランク500報酬としてペガサスから要請可能になる。
改造について
改造不可。ただし修理は可能。
参考
最終更新:2025年04月25日 19:05