色名小事典1981年版

  • マンセル値からsRGB値への変換はMunsell Color Paletteというサイトで行っております。
  • 出典は「色名小事典」(1981年日本色研事業刊)より色票番号順。
  • 一般色名(カラーチャート11番以前)は別ページにて。
  • 近似日塗工番号において、カッコ内のマンセル記号が表中のマンセル記号と一致する場合は省略した。

1~

色票 色票番号 色名 マンセル記号 近似の日塗工旧番
(およびそのマンセル記号)
近似の日塗工現番
(およびそのマンセル記号)
近似の国鉄色
(およびそのマンセル記号)
sRGB値 解説(原文ママ、ただし読点略)
1 桜色(さくらいろ)
薄桜(うすざくら)
1R 9/2 240/223/224 紅染のもっともうすい色で、桜の花のような色をいう
これよりうすい色は薄桜(うすざくら)という
2 ベビーピンク 1R 8.5/3.5 241/205/206 うすいピンクはそのやわらかい色調が乳幼児の服の色にふさわしく、
もっぱら乳幼児の服色に常用されているのでこの名がある
JIS慣用色名ではこの色をとっている
3 シェルピンク
シーシェルピンク
10R 8.5/3.5 246/204/191 桜貝にみるようなうすいピンクをいう
色相はこれより黄みをおびたものまでシェルピンクという
sea-shell pink シーシェルピンクともいう
4 灰桜(はいざくら)
クラウディピンク
4R 8/2 213/196/195 クラウディピンクは曇った調子のピンク
灰桜は桜色の灰みがかった色をいう
5 鴇色(ときいろ) 1R 7.5/6.5 239/168/173 鴇(とき)は国際保護鳥になっていて日本には佐渡に数羽しかいないという
鴇色の名は江戸時代からあり、鴇の風切羽根がピンクで、
その飛ぶ姿に美しい色が見られ、その色を鴇色というようになった
6 ローズピンク 10RP 7/8 235/150/160 ローズピンクは紫みをおびたピンクをいう
フランス名ではピンクのことをローズという
7 サーモンピンク
鮭色(さけいろ)
ソモン
7R 7.5/8 255/163/147 鮭の肉色からきた色名でかなり古くから確立した色名である
鮭色(さけいろ)ともいう
フランス名では[saumon] ソモンという
8 ピーチ
ピーチピンク
ペシュ
10R 8/8 255/177/144 熟した西洋桃の実からきた色名でこれのうすい色をpeach pink ピーチピンクという
フランス名では[pêche]ペシュという
食欲をそそるような色とされている
9 薄紅(うすべに)
オーキッドピンク
6RP 7/4.5 205/162/174 オーキッドピンクはランの花のような紫みがかったピンクをいう
薄紅は紅染のうすい色をいう
10 チェリーピンク
セリーズ
6RP 5.5/11.5 209/96/139 フランス名の[cerise]セリーズの名が英語化した色名である
チェリーは桜桃、さくらんぼのことであるが、
チェリーピンクは紫みのピンクをいい、実際のさくらんぼの色をさしてはいない
11 紅梅色(こうばいいろ) 1R 6.5/9.5 231/131/142 6の色より彩度が高いが、これもローズピンクである
紅梅の花の色に似た色で紅梅色という
12 カーネーションピンク 1R 5.5/11.5 216/93/115 カーネーションの名はラテン語のcarneus(肉の意)からきていてflesh color(肉色)を意味していた
現在は花の色をいうが、花のカーネーションは以前coronationと呼ばれていて、
それがcarnationとなったのは20世紀に入ってからということである
13 珊瑚色
コーラルピンク
コラーユ
7R 6.5/12 251/121/103 コーラルピンクはサンゴのようなやや黄みのピンクをいう
これよりやや彩度の低い色までをいう
フランス名では[corail]コラーユという
14 オールドローズ 1R 5.5/6.5 184/115/123 彩度の低いにぶい調子の色によくoldという形容詞の付いた色名が用いられている
ローズの名はやや紫みがかった赤のややにぶい色をいう
これもローズのにぶい調子の色である
15 梅鼠(うめねず) 6RP 6/3 168/140/148 草木染に梅染というのがあり、梅の樹皮を用いて染めると赤茶色を呈するので、
梅の語は赤みの形容として用いられている
鼠(ねず)はgrayishなトーンの形容として用いられているから、
梅鼠は赤みをおびたgrayishな色をいう
16 薔薇色(ばらいろ)
ローズレッド
カメリア
1R 5/13 211/69/101 ローズレッドはバラの花からきた色名で、明るい鮮やかな赤をいう
この色は椿の花に似ているのでcamellia カメリアともいう
17 ゼラニウム 4R 5.5/13.5 230/83/94 ゼラニウムの花のような明るい赤をいう

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月07日 18:25