◆閲覧に当たっての注意

◇イラストの著作権について

  • 本コーナーで紹介しているイラストは、古淵工機が趣味で作成したものであり、著作権は古淵に帰属するものとします。
  • ただし何らかの理由でイラストを使用される場合は、非営利目的に限り、また公序良俗に反しない限りは自由とします。
  • 上記に反しない限りであれば、リサイズ(拡大縮小)、トリミング(特定部位の抜き出し)等もご自由に。
  • 上記の使用例としては、学校の文化祭や鉄道研究会、鉄道ファンの皆様方によるイベント等での案内ポスター・ボード等。また個人サイトでの使用も含まれます。不安でしたらご一報ください。
  • 個人での私的利用は自由です。
  • 営利目的での使用の場合は必ずご一報ください。連絡先はこちら
  • 画像ファイルへの直リンクや誹謗中傷、差別、その他公序良俗に反するサイト等での使用は禁止とします。
  • このコーナーのイラストはあくまでも趣味で描いたものです。東武鉄道さんおよび東武グループへの問い合わせはしないでください。

◇イラストの規格について

  • 本コーナーのイラストは「1ピクセル=25mm」として作成しています。例えば実車での寸法1000mmの場合は、イラスト上は40ピクセルとなります。
  • つまり、20m車の場合は車体長19500mmなので780ピクセル、連結面間は800ピクセルとなります。
  • 基本的に図面を参考に寸法取りをしていますが、最終的にはイメージ優先で寸法比率を変えている部分もありますのであらかじめご了承ください。
  • また、古い車両については資料が少ない場合もあり、これも細かい部分は写真等を合わせたりして調整していますが実車と多少異なる場合があります
  • 床下機器については、わからない部分は近似のパーツを利用している場合があります。また「ドット絵」という都合上再現が困難な部分もありますことをご了承ください。
  • 描き忘れや手抜き等もところどころありますがお願いだから目を瞑っててください。修正できそうな部分は修正しますけどね。
  • どうしても「ここは違うだろ!」という意見があればご一報ください。
  • イラストの方向ですが、原則として下り側(東武伊勢崎・日光線の場合は伊勢崎・日光側、東上線の場合だと寄居側)が画面左側に向くようになっています。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年12月16日 08:42