ゲームの仕様を逸脱した際に使われる言葉。
意味合い的には下のmugenでの使われ方と大差は無い。
+ | この語の由来 |
弱すぎなんだけどマジ!誰こいつを神って言った奴は! 誰だよこいつを神って言った奴は出てこいよ!ブッ殺してやるよ俺が! 弱ーえーなぁマジ神神とか言ってマジで!逃げてるだけじゃねえか!
そういうゲームじゃねえからこれ!
……といった感じで飛び出した、 ウメハラの ケンを追いつめた格闘ゲーマー「こくじん」の野次が元ネタ。
よく聴いてみると「そういうゲームじゃねえから
な
これ!」と言っているようだが、現在は上記の台詞として広まっている。
また、これに隠れて「ホッヒヒw」という究極の奇声も登場。
興奮すると口が悪くなることで知られる彼の語録の中でも特に有名かと思われる。
かつ、今や『
あのウメハラが敗北を喫した最も有名な試合
』としても広く知られている場面と言えよう。
なお、この動画だけを見るとウメハラに対して彼は実に無礼な振る舞いをしているように見えるが、
彼等2人は親交のある友人同士
なので、余り目くじら立てないことをオススメする。いわゆるひとつの「身内ノリ」なのだ。
(上の動画でも よーく聴くとウメハラ自身の笑い声が2:10辺りから入っているのが分かる)
こくじんとウメハラはこの動画から5~6年以上たった今でも良好な関係であり、
そこは アレックス使いで有名なプレイヤー「総師範KSK(けーすけ)」関連のニコニコ動画でもたびたび見ることがれる。
2010年5月のウメハラ&こくじん。 素のウメハラたちのトークはファンなら必見 |
近すぎなんだけどマジで!そういう関係じゃねーから! |
そもそもこくじんは悪ノリして煽るときの面白さに定評があり、なかにはネタで「
煽り全一(煽りレベル全国1位)
」と呼ぶ人も。
ただし彼本人はいたって普通のどこにでもいる格ゲーマーなのであしからず。
……で、上記のウメハラ動画の数日後の対戦動画がこちら。
本来はこういうゲームらしい。
「帰ります!」
「お疲れ様でした!」
|
また、格ゲーツールであるMUGENにおいてもはや格ゲーとは思えない、
無茶な試合展開がなされたときにコメントでこのような突っ込みが入ることがある。
(
弾幕合戦や
人間弾幕、
ヨコハマタイヤ系や
のりもの系、
神キャラの戦いとか)
他にも違うシステム同士のキャラの対戦で、片方のシステムでよく見られる試合展開が起きた場合に、
「
そういうゲームだからこれ!」というフォローが入ることもある(
レミー、
禍忌など)。