巨漢の肥満体であるハート様には、その分厚過ぎる脂肪に阻まれ秘孔を突く事ができない。
窮地に追い込まれたかに見えた
ケンシロウであったが、凄まじい速さの連続キックを叩きこみ、
腹部の脂肪をかき分けて凹ませ、そこに北斗柔破斬を叩きこむ。
経絡秘孔を突かれたハートは「ひでぶっ!!」の断末魔を残し爆裂死するのだった。
この断末魔は「ひでぇ(痛ぇ)」と言っている最中に爆裂したためこうなったらしい。
(以上、ニコニコ大百科より一部抜粋・改変)
あんまりにも有名なため、多くの作品でパロディに使用されている。
パロディ満載のシューティングゲーム、MSX版『
パロディウス』でも敵の断末魔の一つに「ひでぶ!」が使われていた。
リメイク版では版権問題から断末魔がオミットされて爆炎に差し替えられている。
MUGENにおけるひでぶ!!!!!!
ゼロや
ゆうれいなどを制作した海外の製作者・Redline氏によってキャラ化?されてしまった。
何故作ったし。
mugenversionは1.0ではないがdown.friction.thresholdが使われているため実質新MUGEN専用。
スプライトはハート様ではなくファミコン版『北斗の拳』の
モヒカンのドットが使用されている。
ファイルネームは「hidebu」だが、ブログの紹介には日本語で「ひでぶ!!!!!!」と書かれている。ただしdisplaynameはABESI。
公開日(4月1日)や「It's joke character」と紹介されている通り、格ゲーする気の無い紛う事無きネタキャラ。
体力:1、攻撃:1、防御:1という
スペランカー先生も真っ青な低スペックであり、更に歩きもジャンプもガードもない。
攻撃を一発喰らっただけで
ピコピコ音を立てながらキャラの肉体がバラバラに飛び散る。グろし!
でもファミコン時代系の
ドット絵だがらグロくはないよ!……と考えるかどうかは人それぞれだが、
少なくとも血の描写などはないので、グロさは控えめな方だろう。
だが、画面全体に飛び散ったこのキャラの肉片を喰らった場合
対戦相手は1兆ダメージを喰らって即死する。
逆に対戦相手が肉片を回避した場合、このキャラは敗北する。ただし当ててもお前はもう死んでいるのでDKOになる。
では、対戦相手としては
制限時間が過ぎるまで攻撃しなければいいかというとそうではなく、
モヒカン側は呼び出したケンシロウに自分を攻撃させて
自ら殺される事ができる。
もちろん、その場合もバラバラになり、肉体の破片で即死攻撃を敢行。
自分で呼び出しておいて、お前は
しんのゆうしゃか。
この性質上、
AI戦ではかなり優位。意味は無いが。
味方殺し技ではないので、タッグ戦では有効である。というかタッグでなければ勝つ事は不可能。
出場大会
最終更新:2022年05月19日 19:57