【マグマラシ】

マグマラシ とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。

プロフィール

マグマラシ

他言語

Quilava (英語)

全国図鑑

0156

ジョウト図鑑

005

分類

かざんポケモン

高さ

0.9m

重さ

19.0kg

初登場

【ポケットモンスター 金・銀】

進化条件

【ヒノアラシ】:LV14

前のポケモン

【ヒノアラシ】

次のポケモン

【バクフーン】

【ヒノアラシ】の進化系。
戦闘中、背中を向けたら要注意。背中の炎で攻撃してくる前触れだ。

【バクフーン】に進化する。

能力値

ステータス

タイプ

ほのお

タマゴ

りくじょう

とくせい

もうか

隠れ特性

もらいび

HP

58

とくこう

80

こうげき

64

とくぼう

65

ぼうぎょ

58

すばやさ

80

作品別

ポケットモンスターシリーズ本編

【ポケットモンスター 金・銀】

進化時に習得するわざは特に無い。
バクフーンにならなければパンチを覚えられないのでさっさと進化させてしまって良い。

【ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー】

「かえんぐるま」の習得レベルが前倒しされて扱いやすくなった。
一方、物理わざ・特殊わざの仕様変更で打点は下がっている。

【ポケットモンスター スカーレット・バイオレット】

最強バクフーンイベント開催後からタマゴを使ってヒノアラシを手に入れれば入手可能。【Pokémon HOME】対応後はそちらからの転送も可。
ブルーベリー学園には野性で出て来ないが、ブルーベリー図鑑には掲載される。

外伝

【ポケモンコロシアム】

【シャドー戦闘員】のロッソの手持ちのダークポケモンとして登場。
序盤では貴重なほのおタイプで、このポケモン以外で序盤で手に入るのは【マグマッグ】くらい。
かなり頼れるポケモのなのだが、「かえんほうしゃ」の習得が遅いのが難点。ただしアンダーで「だいもんじ」のわざマシンを買えるので、進化キャンセルして粘らず早期進化してもあまり問題はない。

【ポケモンマスターズ】

ヒビキのヒノアラシが進化してこの姿になる。ここからバクフーンに進化可能。

【Pokémon Sleep】

睡眠 タイプ メインスキル 得意
すやすや ほのお エナジーチャージS きのみ
きのみ 食材 お手伝い時間 所持数
ヒメリのみ あったかジンジャー(確定)
げきからハーブ
リラックスカカオ
00:50:00 18個
FP 経験値テーブル 分類
12 600タイプ 一般ポケモン
進化条件一覧
【マグマラシ】:レベル11/ヒノアラシのアメ40
【バクフーン】:レベル27/ヒノアラシのアメ80
生息場所 実装
ワカクサ本島
トープ洞窟
2023/07/20

サービス初期から実装されているポケモン。
本作のジョウト御三家共通は共通してきのみ得意で「エナジーチャージS」を所持しており、ヒノアラシ系列はほのおタイプ枠となる。
基本はヒノアラシと同じで、初期実装されているほのおタイプでは唯一のきのみ得意。バクフーンまで進化すればトープ洞窟で最速のきのみ要員として活躍できる。
この姿になった時点で【ガラガラ】より早くなるので十分な活躍を見込める。

初期バージョンの時点では野生出現しないため、寝顔図鑑を埋められないポケモンの1匹だった。
2024/04/30から配信されたVer.1.6.0からは、ワカクサ本島とトープ洞窟に出るようになり、ようやく寝顔図鑑の登録が可能となった。

メディアミックス

【ポケットモンスター ダイヤモンド&パール(アニメ)】

【サトシ】のヒノアラシが進化してこのポケモンになる。
後に【ヒカリ】のヒノアラシもこのポケモンに進化する。

関連ポケモン

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年04月30日 15:08