【ノディ】

ノディ とは、星のカービィシリーズのキャラクター。

プロフィール

ノディ

他言語

Noddy (英語)

能力

スリープ

初登場

【星のカービィ 夢の泉の物語】

ナイトキャップを被って眠っていることが多いキャラクター。起きて歩くこともあるがすぐ眠ってしまう。

作品別

星のカービィシリーズ

【星のカービィ 夢の泉の物語】

初登場。スリープの能力を持ったキャラクターとして登場。2-5、4-1、7-1、7-3、7-4にいる。

本作でのゲーム内スプライトや公式アートワークでは、身体が緑色になっている。

【星のカービィ スーパーデラックス】

コピーのもととしても登場するがその場合はたいてい邪魔なところにあることが多い。ちなみに敵として登場する場合はピンク色が多いが、コピーのもとではなぜか緑色である。

本作から肌が桃色になっている。

【星のカービィ 夢の泉デラックス】

原作とほぼ同様。デザインやカラーリングは『スーパーデラックス』に近い。

【カービィのエアライド】

スリープになってしまうお邪魔キャラとして登場。

【星のカービィ 鏡の大迷宮】

チュートリアルエリア、ムーンライトマンション、キャベッジキャバーン、オリーブオーシャン、ディメンションミラー以外のエリアに登場。
従来通りスリープになってしまうので注意。2匹吸い込んでミックスルーレットを放置すると「スマブラ」で止まる。

【星のカービィ 参上!ドロッチェ団】

1-EXから登場。本作では巻き物を手に入れるとわずかに体力回復ができるので少しお助けキャラになっている。

【星のカービィ ウルトラスーパーデラックス】

コピーのもとの色が従来のピンク色に戻った。
「真 格闘王への道」ではステージ毎に登場するコピーのもとの1つがスリープになっている。

【星のカービィ Wii】

従来通り登場。2-2から出てくる。本作からしばらくの間は常に眠っている形で登場している。

【あつめて!カービィ】

サブゲーム「たいけつ!ピンボール」のスロットの絵柄の1つとして登場。

【星のカービィ トリプルデラックス】

従来通り登場。1-3から出てくる。どこでも眠っている。

【星のカービィ ロボボプラネット】

従来通り登場。1-3から出てくる。キカイ化の影響を受けていない。

【星のカービィ スターアライズ】

従来通り登場。
「ストーリーモード」ではきせきの星 ポップスター-フレンズフィールドから出てくる。「アナザーディメンションヒーローズ」ではディメンションⅢにいる。

【星のカービィ ディスカバリー】

エバーブルグ海岸-泳げ!ひろびろビーチから登場。
スリープ能力に体力回復効果がついたり強化するとバフ効果を得られるようになったためか常に眠った状態ではなく、【カービィ】が接近すると目を覚ましてゆっくり追いかけてくる。しばらく追いかけると周囲を見渡した後にまた眠る。

【星のカービィ Wii デラックス】

「マホロアエピローグ」には登場しない。

【カービィのグルメフェス】

キャラおかしがある。アートワークは『夢の泉デラックス』のもの。

ゲーム以外

【星のカービィ(アニメ)】

第14話や第18話に登場。
14話では夢を見せる【魔獣】として登場する。
18話では吸い込んだカービィが眠り病になってしまう。

能力・武器

  • スリープ

コメント

全てのコメントを見る?

+ タグ編集
  • タグ:
  • 星のカービィシリーズ
  • キャラクター
最終更新:2025年07月09日 22:40