ジュナイパー とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。
ジュナイパー |
||
![]() |
他言語 |
Decidueye (英語) |
---|---|---|
全国図鑑 |
0724 | |
アローラ図鑑 |
003 | |
分類 |
やばねポケモン | |
高さ |
1.6m | |
重さ |
36.6kg | |
初登場 |
【ポケットモンスター サン・ムーン】 | |
進化条件 |
【フクスロー】:LV34 | |
前のポケモン |
【フクスロー】 | |
次のポケモン |
【ニャビー】 |
【フクスロー】の進化系。
わずか0.1秒で羽を番えて敵を撃つ。瞬きの間に勝負がついている。
ステータス |
|||
タイプ |
くさ ゴースト |
タマゴ |
ひこう |
---|---|---|---|
とくせい |
しんりょく |
隠れ特性 |
えんかく |
HP |
78 |
とくこう |
100 |
こうげき |
107 |
とくぼう |
100 |
ぼうぎょ |
75 |
すばやさ |
70 |
ヒスイのすがた |
|||
![]() |
|||
分類 |
やばねポケモン | ||
---|---|---|---|
高さ |
1.6m |
重さ |
37.0kg |
進化条件 |
【フクスロー】:Lv34 | ||
タイプ |
くさ かくとう |
タマゴ |
ひこう |
とくせい |
しんりょく |
隠れ特性 |
きもったま |
HP |
88 |
とくこう |
95 |
こうげき |
112 |
とくぼう |
95 |
ぼうぎょ |
80 |
すばやさ |
60 |
極寒なヒスイ地方の気候に耐えるため、羽根に防寒機能を施したと推測されるヒスイ独自のすがた。
野生では出現せず、フクスローを進化させないと手に入らない。
進化してひこうタイプがゴーストタイプになったので、4倍弱点が無くなったのは大きい。
「のこされたボール」の関連イベントでは、入ってたフクスローが何故かジュナイパーの鳴き声を発すると話題となった。
ヒスイのすがたが登場。
タイプ的にはひこうタイプ4倍を始め弱点が多めで打たれ弱く、すばやさも低いといった欠点が目立ち、専用技「3ぼんのや」も威力が低めで不遇気味。
野生ではエンドロール後に天冠の山麓の時空の歪みに出現。天冠の山麓の大大大発生でも出てくる。
パルデア地方図鑑には掲載されないが、2023/03/17開催の★7テラレイドバトルイベントで「最強」のジュナイパーが登場。テラスタイプはひこう。
★4-5のテラレイドピックアップはない。
開幕の行動は珍しく行わないが、次のターンでバフ消しと「フェザーダンス」を放ってくる。トリガーでは「つるぎのまい」で攻撃を上げたり、「エアカッター」を連発する事もある。
使用技は「かげぬい」「ブレイブバード」「けたぐり」「リーフブレード」。でんきタイプの特攻が高いポケモンで挑みたい。
対策ポケモンとしては、ソロ・マルチ問わずに【ミライドン】が有効。「めいそう」と「パラボラチャージ」で適当に回復しながら倒してしまおう。一般ポケモンでは【ハラバリー】も有効。マルチなら「つるぎのまい」対策に「ひやみず」等の追加効果でこうげきを下げる技を使えるポケモンを使っても良い。
初回は「わざマシン164」と「とくせいパッチ」を確定(「とくせいパッチ」は2回目以降はランダム)で落とし、「タウリン」「リゾチウム」「テラピースひこう」といったアイテムもドロップする。
1匹だけ捕獲可能で、Lv100、♂、特性えんかく、個体値6V、性格はゆうかん固定。証として「さいきょうのあかし」を持っている特別仕様。
ヒスイのすがたは『Pokémon HOME』連動解禁後から転送可能。専用技「3ぼんのや」が、急所に当たりやすい・50%で防御ダウン・30%で怯ませると色々と盛った性能になっているため、これを活かす事となるか。
2023/10/06開催の★7テラレイドバトルイベントでは、「最強」のジュナイパー(ヒスイのすがた)が登場。テラスタイプはくさ。
★4-5のテラレイドピックアップはない。
「つるぎのまい」や「ビルドアップ」を積み、「グラスフィールド」を張る。
使用技は「3ぼんのや」「ブレイブバード」「シャドークロー」「リーフストーム」。
対策ポケモンとしては、テラレイドテンプレの隠れ特性【ラウドボーン】に「かいがらのすず」を持たせて「フレアソング」を連打するのがお手軽。テラスタル後に「3ぼんのや」の追加効果を受けたり、HPトリガーで連続行動されると事故るので注意。
【ソウブレイズ】に「おんみつマント」を持たせ、相手が「ビルドアップ」や「つるぎのまい」を使ったら、「クリアスモッグ」を使って相手の能力を戻し、自分は「つるぎのまい」や「てっぺき」で能力を上げつつ、「むねんのつるぎ」で攻撃と回復を同時にやるのも有効。
特性は「きもったま」なのでソロで挑む場合、味方に【ウインディ】、【ケンタロス】、【ムクホーク】のどれか1匹でもいれば難易度が下がるという事はない。
初回は「わざマシン159」と「とくせいパッチ」を確定(「とくせいパッチ」は2回目以降はランダム)で落とし、「タウリン」「リゾチウム」「テラピースくさ」といったアイテムもドロップする。
1匹だけ捕獲可能で、Lv100、♂、特性きもったま、個体値6V、性格はいじっぱり固定。証として「さいきょうのあかし」を持っている特別仕様。
追加キャラとして登場。
基本情報 |
||||
難易度 | 射程 | ロール | ||
---|---|---|---|---|
中級者向け | 遠隔 | アタック型 | ||
実装日 | ライセンス価格 | |||
2021/11/19 | 10000コイン/575ジェム | |||
進化 |
||||
Lv1 | Lv5 | Lv7 | ||
モクロー | フクスロー | ジュナイパー | ||
能力 |
||||
戦闘 | 耐久 | 機動 | 得点 | 補佐 |
3.5 | 1.5 | 1.5 | 3.5 | 3.5 |
わざ |
||||
スロット | 成長Lv | わざ名 | ||
わざ1 | Lv1/3 | このは | ||
Lv7 | はっぱカッター | |||
かげぬい | ||||
わざ2 | Lv1/3 | おどろかす | ||
Lv8 | リーフストーム | |||
かげうち | ||||
ユナイト | Lv9 | 矢継早連撃 | ||
とくせい | Lv1 | えんかく |
2021/11/19から実装。長距離攻撃を行える遠隔アタッカー。
単純な遠隔攻撃だけでなく、「かげぬい」で移動速度、「かげうち」で移動速度・防御力を下げる事もできる。
【ミヅキ】のフクスローを進化させると彼女のバディとなる。
ヒスイのすがたは【テル】のバディとして登場。
【ハウ】?の手持ちとして登場。
サトシのモクローもジュナイパーを意識した衣装をまとっていていたが、攻撃を受けて破壊されてしまっている。