ハロウィン フェイニィ |
クリスマス ドラーナ |
お月見 グリフォ |
ピクニック ユニカ |
夏祭り ケルビィ |
 |
 |
 |
 |
 |
レアリティ |
★4~★7 |
タイプ |
バランスタイプ・単体 |
コスト |
14,20,28,40 |
スキル |
3ターンの間、味方全体の通常攻撃を自属性攻撃にする |
リーダースキル |
バランスタイプの体力を3.5倍、回復力を2.5倍にする |
バトルスキル |
なし |
へんしん合成 |
各自で異なる |
概要
2017年8月11日の襲来クエスト「
夏祭りケルビィ襲来!」から順に登場した。
ぷよクエアーケード(稼動終了)から登場した
幻獣プリンセスシリーズの亜種キャラで、季節イベントで登場する。
シリーズ名は不明だったが、絞り込みキーワードでは「季節の幻獣プリンセス」と表記されている。
2020年7月31日に夏祭りケルビィ、同年9月1日にお月見グリフォ、同年10月2日にハロウィンフェイニィ、同年11月1日にピクニックユニカ、同年12月1日にクリスマスドラーナの★7が実装された。
へんしん合成
キャラクター |
へんしん素材 |
ハロウィン フェイニィ |
★4→★5 |
【★5】フェイニィのドーナッツ×5 |
 |
★5→★6 |
【★6】フェイニィのかぼちゃ |
 |
クリスマス ドラーナ |
★4→★5 |
【★5】ドラーナのクッキー×5 |
 |
★5→★6 |
【★6】ドラーナのゆきだるま×5 |
 |
お月見 グリフォ |
★4→★5 |
【★5】グリフォのおだんご×5 |
 |
★5→★6 |
【★6】グリフォの月見だんご×5 |
 |
ピクニック ユニカ |
★4→★5 |
【★5】ユニカのサンドウィッチ×5 |
 |
★5→★6 |
【★6】ユニカのバスケット×5 |
 |
夏祭り ケルビィ |
★4→★5 |
【★5】ケルビィのわたあめ×5 |
 |
★5→★6 |
【★6】ケルビィのりんごあめ×5 |
 |
※【★6】のへんしん素材は、【★5】のへんしん素材を5つ合成することで作成できる。
ステータス
★6 Lv.99
キャラクター |
たいりょく |
こうげき |
かいふく |
ハロウィンフェイニィ |
3403 |
1607 |
728 |
クリスマスドラーナ |
3358 |
1592 |
754 |
お月見グリフォ |
3448 |
1577 |
741 |
ピクニックユニカ |
3403 |
1577 |
754 |
夏祭りケルビィ |
3358 |
1607 |
741 |
★7 Lv.120
キャラクター |
たいりょく |
こうげき |
かいふく |
ハロウィンフェイニィ |
5105 |
2330 |
983 |
クリスマスドラーナ |
5037 |
2309 |
1018 |
お月見グリフォ |
5172 |
2287 |
1001 |
ピクニックユニカ |
5105 |
2287 |
1018 |
夏祭りケルビィ |
5037 |
2330 |
1001 |
スキル
レアリティ |
スキル |
発動ぷよ数 |
★4 |
2ターンの間、味方全体の通常攻撃を自属性攻撃にする |
35 |
★5 |
★6 |
★7 |
3ターンの間、味方全体の通常攻撃を自属性攻撃にする |
30 |
南国鳥人シリーズと同様の属性攻撃変化スキル。
南国鳥人シリーズは、有利属性に変化するのに対し、こちらは自属性攻撃に変化する。
南国鳥人と同様、全体化や連続化など「通常攻撃変化系」のスキルとは併用できない。
副属性を持つキャラが属性攻撃変化を受けた場合、主属性と副属性が同じ属性になる。
あくまでも、通常攻撃の属性変化のみなので、攻撃の発生そのものや敵からの被ダメージは、元の属性に依存する。
※攻撃発生例:赤属性カードが紫属性に変化しても攻撃するには、あかぷよを消す必要があり、むらさきぷよでは攻撃できない。
※被ダメージ例:青属性のキャラが緑属性に変化した状態で赤属性のダメージを受けた場合も、ダメージが半減される(2倍にならない)。
当然ながら、元からその属性であり、副属性を持たないキャラ(スキルを使った本人含む)には一切の効果をもたらさないが、それでもスキル効果が適用されたものとして扱われる。これによって、全体攻撃化などの共存できない効果はきっちり上書きされて、無効になってしまう。
この点は、はじめから全体攻撃を持つキャラに
まものシリーズなどの全体攻撃化スキルを適用したときとは、真逆の仕様になっている(
フィーバーどうぶつシリーズ、
くろいポポイに全体攻撃化スキルを適用しても完全に無視され、効果の上書きも発生しない)。
リーダースキル
レアリティ |
リーダースキル |
★4 |
バランスタイプの体力を1.8倍、回復力を1.6倍にする |
★5 |
バランスタイプの体力を2倍、回復力を1.8倍にする |
★6 |
バランスタイプの体力を2.2倍、回復力を2倍にする |
★7 |
バランスタイプの体力を3.5倍、回復力を2.5倍にする |
体力と回復力を強化するため、バランスタイプの総合耐久力を引き上げてくれるが、攻撃力は強化されない。
体力は実戦級の数値ではあるが、攻撃力は強化されないため、普段使いには向かない。
自身のスキルが攻撃補助にあたるものの、下手に耐久するより攻撃した方が早い状況が圧倒的に多く、明確な意図を持たせない限り、リーダーには適さない。
コンビネーション
「各カード詳細」を参照。
基本的に、
幻獣プリンセスシリーズと同様だが、イラストのとおり、★4から「ガールズ」に対応している。
デッキ考察
純単色デッキでは完全な死にスキルなので、多色デッキでの起用か、副属性を多く入れた単色デッキでの起用になる。
有利属性相手であれば、ワイルドスキルとの相性は抜群。ワンパン狙いなら同じくスキル対象を選ばないレガムントと一緒に起用するのがよい。
評価
今までになかった独特のスキルを持つ。
多色デッキや副属性がたくさんあるデッキなどで使用しよう。
ただし、
まものシリーズや
剣士シグなどといった連続攻撃スキルとの併用はできない。
備考
農園のおてつだいスキル「おてつだい上手」に対応している (★6で取得可能)。
各カード詳細
コンビネーションは、「はばたき」「ガールズ」。
2017年10月の「
ハロウィンフェイニィ襲来!」の報酬キャラとして登場し、2020年10月2日に★7が実装された。
コンビネーションは、「ガールズ」「はばたき」「つの」。
2017年12月の「
クリスマスドラーナ襲来!」の報酬キャラとして登場し、2020年12月1日に★7が実装された。
コンビネーションは、「どうぶつ」「ガールズ」「にくきゅう」「はばたき」。
2017年9月の「
お月見グリフォ襲来!」の報酬キャラとして登場し、2020年9月1日に★7が実装された。
BGCOLOR(yellow):CENTER:~ピクニックユニカ |
 |
 |
 |
 |
コンビネーションは、「ガールズ」「つの」。
2017年11月の「
ピクニックユニカ襲来!」の報酬キャラとして登場し、2020年11月1日に★7が実装された。
コンビネーションは、「どうぶつ」「ガールズ」「にくきゅう」。
2017年8月の「
夏祭りケルビィ襲来!」の報酬キャラとして登場し、2020年7月31日に★7が実装された。
最終更新:2024年01月11日 21:21