スノヒメ |
 |
 |
レアリティ |
★6~★7 |
タイプ |
かいふくタイプ・単体 |
コスト |
48,60 |
スキル |
3ターンの間、フィールド上の色ぷよをランダムで1個チャンスぷよに変え、 味方全体をどの色の連鎖でも攻撃するようにする(通常攻撃のみ) |
リーダースキル |
緑属性カードの攻撃力を4.2倍、体力を3.5倍にし、 クエスト開始時1回のみフィールド上の色ぷよを ランダムで4個チャンスぷよに変える |
バトルスキル |
なし |
CV |
日岡 なつみ |
概要
ステータス
レベル |
たいりょく |
こうげき |
かいふく |
★6 Lv.99 |
4179 |
2121 |
1800 |
★7 Lv.120 |
6687 |
2970 |
2880 |
かいふくタイプであるにもかかわらず、回復力より攻撃力の方が高い。
スキル
レアリティ |
スキル |
発動ぷよ数 |
★6 |
2ターンの間、フィールド上の色ぷよをランダムで1個チャンスぷよに変え、 味方全体をどの色の連鎖でも攻撃するようにする(通常攻撃のみ) |
45 |
★7 |
3ターンの間、フィールド上の色ぷよをランダムで1個チャンスぷよに変え、 味方全体をどの色の連鎖でも攻撃するようにする(通常攻撃のみ) |
3ターン持続する全体対象のワイルド化スキルの中では、発動ぷよ数が最も少ない。
競合相手に、単色限定にはなるが、3ターン持続するキャラに、
異邦の使いマシュー(★6で35個、★7で30個発動)がいる。
だいれんさチャンスとワイルド化の相性が良く、発動中に毎ターン発動できるというのは、かなり強力。
他に
レガムント(★7)や
乙姫セリリ(★7 とっくんスキル)も同様のスキルを持つが、こちらは★6の時点でチャンスぷよ変換と全体ワイルド化両方のスキルを持つ。
リーダースキル
レアリティ |
リーダースキル |
★6 |
緑属性カードの攻撃力3倍、体力を3.2倍にし、 クエスト開始時1回のみフィールド上の色ぷよを ランダムで3個チャンスぷよに変える |
★7 |
緑属性カードの攻撃力4.2倍、体力を3.5倍にし、 クエスト開始時1回のみフィールド上の色ぷよを ランダムで4個チャンスぷよに変える |
効果範囲は緑属性のみだが、それ以外は
はれやかなウィンなどと同様で、★6ではあちらより体力強化倍率が少し高いが、★7では同倍率になる。
クエスト開始時チャンスぷよ変換は、イベントのチャンスボスやプワープチャレンジなどの時間やターンが限られた場面でも、ダメージやスキル加速を確実に増やせる。
また、
きらぼしのレムレスなど、より攻撃倍率が高いリーダースキル持ちのキャラもいるため、そういったキャラがいれば、そちらにリーダーを任せた方が良い場合もある。
コンビネーション
「ガールズ」「おばけ」「ひえひえ」
デッキ考察
基本的に単色デッキでリーダーするのが最適なことが多いが、そうでなくても非常に強力なスキルを持つためスタメンとして幅広く活躍できる。
同属性では
ウィン、
ひらめきのクルークなどのなぞり消し数増加スキルとは、特に相性が良い。
それらと同時にスキルを発動する際は、だいれんさチャンスでも分離で同時消しをすると、同時消し係数増加効果で非常に大きなダメージが期待できる。
それ以外にも
あんどうりんごを主軸としたデッキでは、「ガールズ」をに対応している優秀な全体ワイルド化スキル持ちで、持ち前の高い回復値にさらに自身もコンビネーションが乗ることで、デッキの安定感も大きく高めることができる。
ワイルド化スキルを持つキャラとしては、「ガールズ」に対応する緑属性キャラは
スノヒメしかおらず、ジュリア同様替えがきかない存在と言える。
かいふくタイプで組む場合は、同属性に
フォンダンなイスティオがいる。
こちらもやはり癒しの天使ガールズと組んだ際、回復を上乗せしながらワイルド効果を持たせることで
3ターンにわたってとんでもない攻撃力を叩き出すことができてしまう。
童話系スキルが緑回復タイプに出回っていないことがネックだが、それを差し引いても強力。
評価
ワイルド化を3ターン持続させ、かつ「ガールズ」が条件になる場面においては他に替えがきかないキャラと言えるが、運用上指定されたコンビネーションが条件にならない場合や1ターンで事足りる場合においては、代用カードが多い。
3ターン持続するワイルド化としては早いのは確かだが、フェス全体で見ると遅い方で最初の足並みは揃わないことが割とあるのがネック。
しかし、チャンスぷよ変換スキルは強力で、一度発動させてしまえば、発動数がやや多いスキルでもそのままワイルド化を切らさずにループさせられる可能性を秘めている。
ワイルド化そのものが非常に強力なのも相まって、ハマれば無類の強さを持つため、通常攻撃で殴るデッキであれば初速をよほど気にする場面でない限り採用する価値は高い。
モチーフに合わせてか「ガールズ」「おばけ」と新規登場の「ひえひえ」をコンビネーションに持つ。
「ひえひえ」は「雪」や「氷」にちなんだキャラが所持しており、語感のイメージから青属性に所有者が多く、スノヒメも青属性を持つ。
最終更新:2022年10月22日 18:14