返信元コメント
-
1990年代初頭は、ご当地メロディーはなかったので、せせらぎと春と東洋M.L.くらいしか使われてなかったらしいです。せせらぎは、上野、新大久保、新宿、原宿、渋谷、目黒、五反田、高輪GW以外の全駅、22駅で使用歴があります。しかし、SH・東洋M.D.化で、2000年代初頭までに、東京、恵比寿、新橋、有楽町が、ご当地化などで、2010年代初頭までに、秋葉原、駒込、高田馬場、大崎が、2024年3月までに、神田、池袋が、そしてIKSTシリーズ化などで、2025年3月までに御徒町、西日暮里、代々木、田町、浜松町が変更されました。今現在、せせらぎの使用駅は、鶯谷、日暮里、田端、巣鴨、大塚、目白、品川の7駅のみです。ちなみに、せせらぎと春と東洋M.L.3つの使用歴がない駅は、上野、新大久保、新宿、原宿、渋谷、高輪GWの6駅のみです。上野、新大久保はベル、新宿、渋谷はYAMAHA→テイチク、原宿は今昔謎のメロディー、高輪GWは2020年開業によるスイッチ→ご当地だからです。
まとめると、
せせらぎは、上野、新大久保、新宿、原宿、渋谷、目黒、五反田、高輪GW以外の全駅、22駅で使用歴がある。しかし、
2000年代初頭までに
東京、恵比寿、新橋、有楽町
2010年代初頭までに
秋葉原、駒込、高田馬場、大崎
2024年3月までに
神田、池袋
2025年3月までに
御徒町、西日暮里、代々木、田町、浜松町
が変更され、現在は
鶯谷、日暮里、田端、巣鴨、大塚、目白、品川の7駅のみの使用。
101.111.208.134