都営大江戸線は、光が丘駅から都庁前駅までを結ぶ放射状の路線部と、
都庁前駅から飯田橋駅、両国駅、汐留駅、六本木駅を経由して都庁前駅まで戻る環状の路線部から成る路線。
本路線ではリニアモーター式が採用されている。現在は自動運転となっているが、以前は都営初のワンマン運転を実施していた。
ナンバリングはE。ラインカラーは#b6007a。
都庁前駅から飯田橋駅、両国駅、汐留駅、六本木駅を経由して都庁前駅まで戻る環状の路線部から成る路線。
本路線ではリニアモーター式が採用されている。現在は自動運転となっているが、以前は都営初のワンマン運転を実施していた。
ナンバリングはE。ラインカラーは#b6007a。
各駅発車メロディ
当路線では正式な起点が都庁前であるが、ナンバリングの関係上新宿西口駅から記載する。
全駅で同じ発車メロディが使用されている。
全駅で同じ発車メロディが使用されている。
駅ナンバー | 駅名 | ↑新宿西口方面(内回り・A線)↑ | ↓光が丘方面(外回り・B線)↓ |
E-01 | 新宿西口 | メロディー | 素直な心 |
E-02 | 東新宿 | ||
E-03 | 若松河田 | ||
E-04 | 牛込柳町 | ||
E-05 | 牛込神楽坂 | ||
E-06 | 飯田橋 | ||
E-07 | 春日 | ||
E-08 | 本郷三丁目 | ||
E-09 | 上野御徒町 | ||
E-10 | 新御徒町 | ||
E-11 | 蔵前 | ||
E-12 | 両国 | ||
E-13 | 森下 | ||
E-14 | 清澄白河 | ||
E-15 | 門前仲町 | ||
E-16 | 月島 | ||
E-17 | 勝どき | ||
E-18 | 築地市場 | ||
E-19 | 汐留 | ||
E-20 | 大門 | ||
E-21 | 赤羽橋 | ||
E-22 | 麻布十番 | ||
E-23 | 六本木 | ||
E-24 | 青山一丁目 | ||
E-25 | 国立競技場 | ||
E-26 | 代々木 | ||
E-27 | 新宿 | ||
E-28 | 都庁前 | ||
E-29 | 西新宿五丁目 | ||
E-30 | 中野坂上 | ||
E-31 | 東中野 | ||
E-32 | 中井 | ||
E-33 | 落合南長崎 | ||
E-34 | 新江古田 | ||
E-35 | 練馬 | ||
E-36 | 豊島園 | ||
E-37 | 練馬春日町 | ||
E-38 | 光が丘 |