2024年12月17日に突如登場した謎の発車メロディー。
横須賀線の副本線の曲と思われたが、同線の副本線用には既に首都圏13番があるため、この説明は筋が通りにくかった(*1)。
しかし、
2025年2月18日、大宮駅7番線(高崎線ホーム)で音色違いの16-1番、
2025年2月25日、津田沼駅1番線(平日朝1本限定の上り列車)で首都圏3番以来2つ目の音色違い16-2番が出現した。
どうやらこの曲に採用の規則性は無く、他メロディの採用法則から外れている特殊用途のホームを埋めるための曲として使われている説がある。
横須賀線の副本線の曲と思われたが、同線の副本線用には既に首都圏13番があるため、この説明は筋が通りにくかった(*1)。
しかし、
2025年2月18日、大宮駅7番線(高崎線ホーム)で音色違いの16-1番、
2025年2月25日、津田沼駅1番線(平日朝1本限定の上り列車)で首都圏3番以来2つ目の音色違い16-2番が出現した。
どうやらこの曲に採用の規則性は無く、他メロディの採用法則から外れている特殊用途のホームを埋めるための曲として使われている説がある。
ピアノの主旋律と副旋律による、上昇感のあるメロディーになっている。
初採用の逗子駅から逗子1番・1-1番・1-2番とも呼ばれる。
管理名称はJRE-IKST-008である。
管理名称はJRE-IKST-008である。
おすすめ収録駅
首都圏16番(JRE-IKST-008-03)
使用路線 | 導入駅 |
横須賀線 | 逗子3(*2) |
湘南新宿ライン |
使用期間
2024年12月17日~
首都圏16-1番(音色違い・JRE-IKST-008-01)
使用路線 | 導入駅 |
上野東京ライン/高崎線 | 大宮7(上) |
湘南新宿ライン(高崎線) |
使用期間
2025年2月18日~
首都圏16-2番(音色違いPart2・JRE-IKST-008-02)
使用路線 | 導入駅 | 備考 |
総武快速線 | 津田沼1(上) | 平日朝1本のみ |
イベントでの使用
使用路線 | 使用駅 | 変更理由 | 変更後の楽曲 |
外房線 | 勝浦1 | イベント | 春風V1 |
使用期間
2025年2月25日~