Butcher's War Cleaver[肉屋のクリーバー]


概要

項目 内容
外見 War Cleaver
俗称 なし
入手 レシピ (鍛冶)(Mondain's Legacy 導入時に追加された Magical Craftables)
エルフ都市 Heartwood でレシピ入手後、鍛冶スキルにより作成可能
備考 両アイテムともバッグの一番左下にドロップしているが、オリジナルはかなり右に寄るため鞄の中でかさばる。

性能



  • 武器種別:Fencing
  • 重量:10 stones (変成品は4 stone)
  • ダメージ属性:物理100%
  • 武器ダメージ:10-13
  • 武器速度:2.25s
  • STR必要値:15、10
  • 耐久:36(最小)-48(最大)
  • 特効:ボーヴァイン(Bovine Slayer)
  • プライマリ:Disarm
  • セカンダリ:Bladeweave
  • 詠唱可ではない

解説・用途

  • 「Magical Craftables」の1つで、通常の War Cleaver の強化版。必ず1つの追加プロパティを持ち、この場合は **Bovine Slayer** と **皮処理機能**。
  • 牛・牛系Mob(Bulls, Cows, Gamans)にダメージ2倍(ただし Minotaur には無効)。
  • Mob の死体を使用すると自動で皮を剥ぎ Leather に変換し、バックパックに直接収納する。装備状態だけでなく、バックパック内に入れておくだけでも機能する。
  • 2009〜2010年頃の修正で、重量オーバーになるまで自動収納を継続するよう変更された。
  • 羊の毛を刈る機能もある。
  • 自動処理機能は Skinning Knife に似ているが、Skinning Knife は装備必須なのに対し、肉屋のクリーバーは装備せずとも機能する。

クラフティング

  • 必要スキル:Blacksmithy 75.0
  • 作成場所:エルフ都市 Heartwood(レシピ入手必須)
  • 材料:鉄インゴット 18、Turquoise(トルコ石) 1
  • 成功率:100.0=50%、110.0=70%、120.0=90%
  • 秘蔵品率(Exceptional):100.0=5%、110.0=25%、120.0=45%
  • 作成時に鍛冶職人の刻印(Maker’s Mark)が残る場合がある。
  • 使用素材の色を保持する。
  • Powder of Fortifying による耐久強化(最大255)、Tokuno 染料で染色可能。
  • Runic Tools でプロパティ追加強化が可能。
  • Mondain’s Legacy 導入で追加された Magical Craftables に属する。

豆知識

  • 装備しない場合でも自動処理が有効なため、集材キャラで便利。
  • 変成して重量を 10 → 4 に軽量化可能。外見も小型化し使いやすくなる。
  • 羽根や鱗は自動収納されないため、本格的に素材を集めたい場合は 収穫祭のナイフ [Harvester's Blade] の方が効率的。

関連アイテム


関連リンク


コメント

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年08月30日 22:46