新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
このページの操作履歴
このウィキのページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
■メニュー
2025-10-26 05:18:05 (Sun)
today >>
-
yesterday >>
-
total >>
-
現在表示中のページ
ヒスイヌメルゴン/対策の最新版変更点は
こちら
ニュース
初期候補の選定・新規候補追加ルール
Pokémon Champions
レギュレーションJ用特設ページ
ヤケモン候補一覧(SV)
└
新規ヤケモン提案(SV)
とつげきチョッキに関する知見収集特設ページ
新議論用ヤャット選定特設ページ
+
議論方針その他ですなwww
第九世代での議論方針について
└
SV禁伝環境の議論方針について
議論の進行方法について
コンテンツ
トップページ
概要・はじめに
├
よくあるQ&A
├
ローカルルール
├
プレイング解説
├
役割論理の派閥
├
技考察
├
アイテム考察
├
特性考察
├
ロジカル用語集
└
論理スレ、このwikiの歴史
リスト
├
個別育成論
├
ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
├
禁伝環境ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
└
ヤケモン落第生
世代考察(SV)
├
ポケモンSV
│├
テラスタル
│└
ゼロの秘宝(DLC)
├
サンプルヤーティ
│└
ヤーティ診断所
├
レンタルチーム
├
異教徒ポケ対策
└
プレイング考察
データ等
├
火力表
/
耐久表
└
ヤケモン育成・厳選考察
その他保管庫
├
考察・秀逸なやりとり一覧
├
過去ログまとめ
├
ヤケモン一覧の歴史
│└
1
/
2
├
アイコン置き場
└
実践例
└
1
/
2
/
3
/
4
/
5
wiki編集用
├
ヤンドボックス
├
編集方針
└
テンプレート
ご意見・ご要望・アイデアとか
アンケート所
会議所
二代目管理人からのおしらせ
役割論理専用ヤャット
議論用ヤャット
人気ページ一覧
タグ一覧
プラグイン紹介
メニュー
■リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
■更新履歴
+
LEGENDS Z-Aのネタバレに注意ですなwww
取得中です。
ヒスイヌメルゴン
>
対策
■基礎データ
No.
ポケモン
種族値
タイプ
とくせい
HP
攻撃
防御
特攻
特防
素早
とくせい1
とくせい2
かくれとくせい
706
ヌメルゴン
(ヒスイのすがた)
80
100
100
110
150
60
そうしょく
シェルアーマー
ぬめぬめ
■タイプ相性
倍率
タイプ
×4
×2
×1
×0.5
×0.25
×0
※とくせい「そうしょく」ならくさ技のダメージ×0
■技
タイプ
威力
備考
りゅうせいぐん
130(195)
最大火力ですが不採用もありえますなwww
ラスターカノン
80(120)
妖への打点ですなwww
両採用していることもありますぞwww
ヘビーボンバー
40~120(60~180)
たてこもる
-
物理ヤケモンによる突破を困難にする技ですなwww
ボディプレスの火力も増強されますなwww
とける
-
ボディプレス
80
とけるorたてこもるとセットですなwww
アシッドボム
40
受けへの崩し手段ですなwww
れいとうビーム
90
地やサンダーレボルトへの打点ですなwww
10まんボルト
90
水への打点ですなwww
かえんほうしゃ
90
鋼への打点ですなwww
じしん
100
特にヒードランや同族への打点ですなwww
■主な型
●物理受け
ずぶといHB/シェルアーマー@たべのこしorオボンのみ
確定技:たてこもるorとける/ボディプレス
優先技:ラスターカノンorヘビーボンバー
選択技:りゅうせいぐん/アシッドボム/ボディプレス/れいとうビーム/10まんボルト/かえんほうしゃ/じしん
●特殊アタッカー
ひかえめorれいせいHC/シェルアーマーorそうしょく@とつげきチョッキor火力アイテムorオボンのみ
確定技:ラスターカノンorヘビーボンバー
選択技:ボディプレス/れいとうビーム/10まんボルト/かえんほうしゃ/じしん/はたきおとす/りゅうせいぐん
■考察
硬くて技範囲が広いですなwww
様々な型で動けるポケモンですが基本的にはたてこもる型とチョッキ型に大別されますぞwww
カミツツミなどに対して繰り出し回数を甘えるために火力アップアイテムを持たない型がメジャーなため、役割論理としては助かっていますなwww
役割対象がカミツツミであることもあってりゅうせいぐんを持たないケースすらありますぞwwwありえないwwwww
たてこもる型はもたつくとボディプレで突破されてしまいますなwwwその点は注意ですなwww
役割を持てるヤケモン自体はそこまで多くないですなwww
異教徒型は打点自体はさほどでもないので対面である程度殴れるヤケモンで数的有利を取るのが基本ですなwww
数的不利を取ると一気にきついポケモンになりますぞwww
論理的ではないですが上をとれる一撃にされないヤケモンを2体選出しとけばこいつ単体は案外なんとかなりますなwww
■対策ヤケモン
ヤーフゴー
両一致技とボディプレスに耐性がありますなwww
C無振りに近いかえんほうしゃは確3ですが、C252振りだと確2になりますなwww
H振りに対して持ち物なしきあいだまで確2、チョッキ持ちには珠以上のきあいだまで確2ですなwww帯でも高乱2ですぞwww
霊獣ヤンドロス
耐久面は化身と同じですなwww
HB特化にたてこもるを使われると、持ち物なしじしんが確3、珠以上のじしんで確2となりますなwww
またH振りに対して眼鏡ねっさのあらしで乱1、チョッキ持ちには帯以上のねっさのあらしで確2ですなwww
ヒスイヤュナイパー
ラスターカノンやたてこもるに受け出せますなwww
C無振りに近いかえんほうしゃやれいとうビームは確3ですが、C252振りだと確2になりますなwwwアシッドボムも痛いですなwww
HB特化にたてこもるを使われると、持ち物なしインファイトが確3、珠以上のインファイトで確2となりますなwww
またH振りに対して眼鏡きあいだまで確1、チョッキ持ちには確2ですなwww
特殊ベースの場合は技スペが余りがちなのでインファイトを入れるのもありですが、その場合冷静採用になるのでほぼ確定で抜かれますなwww
H振りに対して持ち物なし冷静A無振りインファイトでも8割以上入り、珠以上なら確1になりますなwww
残飯たてこもるが見えればきあいだま、それ以外で相手が少し消耗しているorこちらが珠持ちならインファイトでやkですかなwww
ヤノヨザル
流星群がなければいけますなwww無強化インファでH252は一撃ですぞwww
ずぶといHBは無強化インファで確定2ですがボディプレ無効ですなwww
ヤダイトウ(メス)
鋼/闘に耐性を持ちますなwwwH振りベースH76D180振りならりゅうせいぐん1.5発耐えますなwww
H振りに対して眼鏡シャドーボールで必然力の範囲内で高乱2、チョッキ持ちには高乱3ですなwww
■その他
一撃ヤーラオス
対そうしょくの時ですなwww
H220振りで特化ボディプは確3ですなwww
B特化に対して1.2倍以上のあんこくきょうだでランク上昇を無視しつつ高乱2を取れますなwww
異教徒ポケ対策
異教徒ポケ対策
-
対策考察一覧(更新順)
このページの登録タグ一覧
異教徒ポケ対策
タグ:
異教徒ポケ対策
+ タグ編集
タグ:
異教徒ポケ対策
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「対策」をウィキ内検索
最終更新:2023年07月08日 03:46