■ヤケモン判定
■基礎データ
No. |
ポケモン |
種族値 |
タイプ |
とくせい |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
とくせい1 |
とくせい2 |
かくれとくせい |
103 |
 |
ナッシー |
95 |
95 |
85 |
125 |
75 |
55 |
  |
ようりょくそ |
しゅうかく |
1010 |
 |
テツノイサハ |
90 |
130 |
88 |
70 |
108 |
104 |
  |
クォークチャージ |
■タイプ相性
倍率 |
タイプ |
×4 |
 |
×2 |
      |
×1 |
     |
×0.5 |
      |
×0.25 |
|
×0 |
|
■どうしても使うなら
ひかえめorれいせい/HCorBCorCD/ようりょくそ@こだわりメガネorいのちのたまorたつじんのおび
リーフストーム/サイコキネシスorサイコショック/ヘドロばくだんorげんしのちからorけたぐりorウッドハンマーorじしん
■考察
火力は高く耐性も多いですが、論理的にヤツノイサハを差し置いて採用する理由に乏しいのでゴミですなwww
この複合は役割遂行に支障をきたす程に弱点が多いとされ、長らくゴミ扱いされていましたがヤツノイサハがヤケモンとなったことで100%ゴミとは言い切れなくなりましたなwww
しかしナッシーは相変わらず耐久が微妙で、イサハと比べても物理方面はやや勝ってはいるものの、特殊耐久は歴然の差ですなwww
その差があった上でこちらがただ遅いだけになっていますぞwww
ハッサムガエンに抜かれて上から蜻蛉喰らいますなwwwありえないwww
水、草、地面、格闘などに役割をもてますなwwww
ただ弱点も多すぎるのでゴミですなwwwwwww
役割なっしーwww
↑さむいギャグ()はありえないwww
サブが少なすぎてありえないwwww
ヤッシーwwwwww名前だけならそれっぽいですなwwwwwwww
伝説のヤシの木とは無関係ですぞwwwwwwwwww
↑正直サブが貧弱なのでショックとキネシス両方搭載するというのも面白いですかなwwww
↑↑ヤサイドンとは相性が良さそうですなwww
苦手な炎や鋼をカバーしてくれますぞwww
Aは高めなのでバンギ対策にけたぐりも候補ですぞwww
キッスなどフェアリー対策にヘド爆を追加ですなwwwwww
ガッサのローキがほぼ確4なのでCD振りでいいですぞwwwwwwHはもとより高いのですなwwwww
[212][20][20]と振り分けば総合的な最硬振りになりますなwwww
↑もうすこし詳しくロジックしますと物理特殊両面に役割があるので最高振りもCD振りももっとも適切とはいえないかもしれませんなwwww
最硬振りですとDはギリギリでも-10000程度にはなってしまいますなwwwナッシーは草タイプなので特殊に役割が多めですからなwww
196 [204] 105 [0] 92 [52] 20580 18032 38612 なので
185 [116] 105 [0] 103 [140] 19425 19055 38480などはどうですかなwww最硬振りと比較すると140の損失で済みますなwww
↑Dが10上昇したおかげで上のロジックが無に帰しましたぞwwwまあ喜ばしいことなんですがなwwww
もうHぶっぱで自動的に最硬振りになりますなwwww
特化
マリルリのじゃれつくをB252振りでも2耐えできませんなwwwありえないwwwww
しかしマリルリに完全に役割もてるヤケは少ないですし、水技読みで出すということで基本有利としていいと思いますぞwwww馬鹿力読みでも出せますなwww
なおSの関係上物理技をいれて冷静にしてしまうとマリルリに抜かれてしまうという被害が起きてしまいますなwwww(4振りブシンにはなんとか抜かれませんがなwww)
進化前はボマボマwww
bomber bomberとかwww
ぼばく()ぼいばくはつ()は死んでもありえないwww
↑役割を持てたらヤマヤマですなwww
しかし多弱点微妙耐久では不安が山々ですなwwwwwぺゃっwwwww
■AA
Q.ヤッシーはありえる?
∧
___ l l ,ィ7
\`\_ ト、 l l ,/ /
\ \ ! レ l / / ,ィ7
,. --─ -、z- 、\ ヽl. l l / / / /‐-、
∠ -‐─-- 、_ \ ヽ. V レ ム'´ /´ ̄\)
_> -、ヽゝ ,/ / ,/ ⌒ヽ、
_/ ̄ ,.-‐-、 ,ゝ ‐ < /,.-─く \二>
∠.-‐''´/^ ⌒ / ⌒ ⌒ V⌒ ^\>
,,(, (、_, ヽ( , ノ(、_, )ヽ ) ノ、_, ) )
ヘ、-ニ=-人-=ニ=- 人 -=ニ- _ノ
/ _二 -‐ ヘ`  ̄´
,' ̄ ヘ
l _ ,,, --─]
[  ̄ /⌒ゝ、_,ム、
\ ヽ / /,--、゙マ
[`ー-‐'ス´ ̄\(( )/
ヾー‐'' l ヾ==イ
ムニkj
●アローラのすがた
■ヤケモン判定
■基礎データ
No. |
ポケモン |
種族値 |
タイプ |
とくせい |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
とくせい1 |
とくせい2 |
かくれとくせい |
103 |
 |
ナッシー (アローラのすがた) |
95 |
105 |
85 |
125 |
75 |
45 |
  |
おみとおし |
しゅうかく |
1019 |
 |
カミツオロチ |
106 |
80 |
110 |
120 |
80 |
44 |
  |
かんろなミツ |
さいせいりょく |
ねんちゃく |
■タイプ相性
倍率 |
タイプ |
×4 |
 |
×2 |
     |
×1 |
        |
×0.5 |
 |
×0.25 |
   |
×0 |
|
■どうしても使うなら
ひかえめorれいせい/HCorCD/おみとおし@こだわりメガネorいのちのたま
確定技:リーフストーム/りゅうせいぐん/かえんほうしゃ
選択技(特殊):ヘドロばくだん/げんしのちから/テラバースト
選択技(物理):ウッドハンマー/じしん/はたきおとす
■考察
論理的にヤミツオロチを蹴って使う理由がないのでゴミですなwww
耐久面では
カミツオロチに完敗ですぞwwwあちらが再生力を持っていることを考えると種族値差以上に実際の耐久に開きがありますなwww
こちらが勝っているのは申し訳程度にAが高い程度ですなwwwCSに関してはほぼ誤差レベルですぞwww
まじめ()に差別化を考えるとなると物理技を入れるしかなさそうですなwww
ただしあちらは両一致+大地+ハイドロと完結した技範囲を持つので地震程度では劣化から逃れられませんなwww入れるとしたらはたきが優先ですかなwww
原種共々同じ複合がヤケモンになったのでどちらも役割持てない複合ではなくなったのですが、そのヤケモンに大きく食われていますなwww
両方とも火力方面は勝ってはいますが、
ボドキングや
ボドキングのように火力だけあっても似た仕事ができてより高耐久な相手がいるなら殆ど劣化になるという前例がありますなwww
総合的にロジックすると、どちらもヤケモンになれる可能性はナッシーwwwwwwwwww
ヤミツオロチの昇格でヤケモン不在の複合ではなくなりましたが、草竜という複合自体はゴミ寄りですぞwww
あれは高耐久高火力に加えて再生力という強力な特性を配られ、テラスタルとの兼ね合いもあってようやく役割を待ててるんですなwww
ヤティ姉妹で例えるなら姉妹の数値のいいとこ取りをした上で特性でプラスアルファを与えるようなものですなwwwここまでしないと草竜は役割持てませんぞwww
+
|
第8世代の考察ですなwww |
首が伸びてエスパーからドラゴンになりましたが、タイプの組み合わせが悪いのでゴミですなwww
腹筋に役割を持てますなwww
C125から一致130技を2つ打てて一見強そうですが、どちらも鋼で止まりますなwwwサブウェポンの威力もいまいちですぞwww
氷4倍のせいで草タイプなのに水に役割を持てませんなwww電気もめざ氷の所持率が高いので繰り出しにくいですぞwww
複合してお互いのタイプの悪いとこどりをしてしまっているんですなwww耐性面では単草の方がマシとかお笑いですぞwwww
総合的にロジックすると、こいつがヤケモンになれる可能性はナッシーwwwwwwwwww
剣盾ではめざパ氷を撃たれることがなくなりましたなwww
以前と異なり環境にいる水草地ポケが物理型であることが多いためB振りもありえると思いますぞwwwそれでもサブは痛いので上手く半減技に出したいですなwww
|
最終更新:2024年09月27日 11:46