メタナイト

「メタナイト」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

メタナイト - (2022/04/01 (金) 22:13:16) の編集履歴(バックアップ)


登録日:2009/09/25(金) 22:46:22
更新日:2024/04/20 Sat 20:57:35
所要時間:約 15 分で読めます


タグ一覧
その闇、我が剣の糧に ほしのかけらをおいてけ〜 アニメカービィ オレンジオーシャン カリスマ ギャップ萌え シークレットシー ストイック ストーカー スペースランド スマブラ スマブラ参戦キャラ セイントスクエアーズ ドS←疑惑 ドリームフレンズ ナルシスト メタ メタナイト メタナイトが夜な夜なこっそり食べてるパフェ メタナイトの逆襲 メタナイトボーグ ライバル レアストーン製造機 一頭身 世界一かっこいい一頭身 仮面 低所恐怖症 使用禁止 剣士 孤高 孤高の騎士 宇宙一カッコイイ一頭身 実は可愛い 戦艦ハルバード=○○フラグ 星のカービィ 星のカービィキャラクター項目 星の戦士 横領(アニメ) 爪楊枝 甘党 私市淳 銀河最強の戦士 銀河系一カッコイイ一頭身 騎士 騎士道 高い所がお好き







概要

体は紺色で目は黄色、黒い足の上に紫色の靴を履いている。
常に銀色の仮面をしており、体と同じ色のマントも装備していることがある(カービィと戦う時は大抵脱ぐ)。
またコウモリのような翼で飛ぶことができ、実はマントが変形したもの(星のカービィWiiのみマントの下に翼が付いているような描写がある)。
飛行速度は非常に速く、ゲームの描写を見る限りワープスターと同等。

一人称は「私」で、カービィやデデデ大王と違いゲーム・アニメともに共通。
シリーズ内では珍しい騎士道精神の持ち主で、基本的にストイックな性格。
一方で案外情に厚く、仲間思いな一面も覗かせる。
敵対シーンこそ多いが、あくまでライバルポジションで悪人ではなく、
明確に味方として扱われたアニメ版以降は力を貸すことが増えた。

ゲームでは殆どボスとして登場し、戦闘前にこちらに剣を投げ渡して、ソードをコピーさせようとする事が多い(例外あり)。
その絶妙な間合いの取り方と素早い斬撃、多彩な攻撃パターンから、ラスボスより強いことも多い。
その剣捌きは音速(≒時速1225km、秒速343m)に迫る速さであり、剣士の中では非常に早い速さとなっている。
剣術の他にも、「マッハトルネイド」と呼ばれる竜巻攻撃や「ナイトビーム」等といった衝撃波攻撃など、遠距離戦闘にも隙が無い。

EXモードではプレイアブルとして操作可能なこともある。
この時はおおむね、コピー能力のソードに準じた性能を持つが、都合上すべてのギミックを作動させることが可能
飛行についてはウイングに準拠することが多いため、カービィとは操作性が大きく違ってくる。


世界一カッコイイ一頭身とよく言われるが、仮面の下はカービィにそっくりで意外に可愛い。
これもあってメタナイトのファンの数はカービィとタメを張れるほど多い。

素顔についてはシリーズ自体が超有名なのとたまにゲーム雑誌なんかで触れられることもあり別段ネタバレ扱いではないが、各メディアミックスでは何故か隠す傾向にある。
アニメ版に至っては触れられてもいない。

カービィとの関係は不明だが兄弟ではないらしい。
アニメ版ではカービィの事に非常に詳しく、カービィがいる所へ狙ったように現れることが多いのでストーカー説もある。
また、心の闇が具現化したダークメタナイトや、銀河最強の騎士とされ遥か昔に封印されていたギャラクティックナイト等の亜種も存在する。どちらも非常に強い難敵。

2016年にはカービィカフェのメニューで夜な夜なチョコレートパフェ、朝っぱらからアフォガードを食べてると暴露され、誰も予想だにしないカミングアウトに多くのファンを沸かせた。
その後も公式ポータルサイトで甘いもの好きと断定されたり角川つばさ文庫版シリーズで異世界の同一人物がココアばっか飲んでたり完全に甘党ネタが定着している。
2018年のカービィカフェで今度はマントからフォンダンショコラを出すと暴露され、どうやら持ち歩くレベルらしいことが発覚した。
これらのラインナップを見る限り、チョコレートが比較的好きなのだろうか。

ゲームシリーズ

星のカービィ 夢の泉の物語

初登場作品。
デデデ大王からスターロッドの一部を預かり、オレンジオーシャンのボスとして登場する。
この頃から剣を投げ渡してきた。しかもラスボスのナイトメアより強い。
面によっては無敵キャンディ等のアイテムを渡してくれる(但しリメイクではカット)。

星のカービィ スーパーデラックス

メタナイトの逆襲』のラスボスとして登場。
メタナイト人気はこの作品から始まったと言っても過言ではない。
なんと台詞が与えられ、個性豊かな戦艦ハルバードのクルー達との会話が見られる。
チャプター7のメタナイトの台詞は必見。

なお、ここでも戦闘前に剣が投げ渡されるが、一定時間取らずにいると、しびれを切らしたのかそのまま戦闘に突入する。
その為、ある程度自由なコピー能力で挑むことが可能であり、多少は楽になる。
余談だがこの『メタナイトの逆襲』のBGMは良曲、神曲と言われ非常に人気が高く、
カービィのエアライドではチャプター1と4~7、果てはマップ曲までもが裏音楽として登場。
スマブラXでもステージ"戦艦ハルバード"のメイン曲としてジャズ風アレンジが流れるほどである。

カービィのきらきらきっず

やはり敵キャラとして登場。
『ほしのかけらをおいてけ~』と追いはぎじみたことを言って立ち塞がり、
負けたときは、去り際に『また、いつか、あおーぞ!』というちょっとかわいいセリフを残していく。
「メタ様はそんなこと言わない!」とか言わない。

Kirby's Avalanche

メタナイト: None shall pass! En garde, Kirby!(ここは誰も通す訳にはいかない! 構えろ、カービィ!)
カービィ: But I have no sword!?!(でも、ボク剣を持ってないよ!?!)
メタナイト: Oh, you're so right... Then Avalanche it is, ha ha ha ha!!!(おぉ、キミの言うとおりだ…。なら、ぷよ勝負でどうだ、ハッハッハッハ!!!)

(元々「す~ぱ~ぷよぷよ」のキャラ差し替えとはいえ)なんか理不尽。
stage12の相手を担当する。

星のカービィ 夢の泉デラックス

夢の泉の物語のリメイク版。
内容はほぼ同じだがサブゲームではなんとプレイヤーキャラとして操作が可能。
ただしサブゲーム扱いなのでセーブは不可となっており、ゲームが苦手なプレイヤーだと若干の長丁場を強いられることも。

この作品が出た当時はテレビアニメ版が絶賛放送中の時期であり、アニメで非常に高い人気を確立したこともあってか、ゲームでもこれを機にレギュラーキャラに昇格。
番外編を除いてほぼ必ず登場するようになり、アニメ以前とで扱われ方が大きく異なるようになった。

カービィのエアライド

ボスではなくプレイヤーキャラとして参戦。
滑空の総計時間が30分を越えると使用可能になる。
自力で滑空する為安定した加速・滑空能力・速度を誇り初心者がよく使う。
反面、チャージが出来なかったり、ダッシュパネルによる加速度が極端に低かったりして上級者には通じない。

常にソード能力を持っている代わりに威力と範囲がカービィのものより低い。

星のカービィ 鏡の大迷宮

なんと準主役級として登場。
突如異変が起きた鏡の国を守る為に飛び立つが、
ダークマインドによって作り出された自身の影ダークメタナイトによってディメンションミラーに封印されてしまう。
よってボスはメタナイトではなくダークメタナイトだが、前作の夢の泉DXのメタナイトとは比べ物にならない強さを発揮する。
竜巻斬りやソードビームを繰り出すが、前者はスーパーデラックスのものより動きが速かったり、後者は連射したりと、かなり強化されている。

タッチ!カービィ

条件を満たすとメタナイトボールがプレイヤーキャラとして使用可能となる。
体力が全キャラ中最低で、コピーもできない代わりに挙動が速い。

星のカービィ 参上!ドロッチェ団

本来デデデが出るべき場面で何故か唐突に現れてカービィの行く手を阻み、シークレットシーのボスとして登場。
スーパーデラックスで沈んだのであろうハルバード艦内で珍しく剣を投げずに戦いを挑む。
だが今までのように絶妙な間合いを取らずに突っ込んできたり、空中に足場が設置されていたりするので今までのメタナイトに比べれば弱い。
それでも不意討ちが多いため厄介。
実は宝箱に封印されていたダークゼロ復活を阻止するために動いていたらしい。

星のカービィ ウルトラスーパーデラックス

『メタナイトの逆襲』『メタナイトでゴーDX』に登場。
前者はスーパーデラックスと同じだが、後者はプレイヤーキャラとして登場。
『はるかぜとともに』~『銀河に願いを』までの一部を除くステージをメタナイトで攻略できる。
勿論『メタナイトの逆襲』もプレイできる(リアクター戦までで、その後のメタナイト戦~脱出パートはカット)。
自らの手でハルバードを落とすまさにその時、青い騎士は何を思うのか。

ラスボスとして戦うのはマルクではなくシイタケ…ギャラクティックナイト
より重装備になったメタナイトといった容姿で、『銀河最強の戦士』と言われただけあってやたら強い。
連続で刺突を繰り出す『ハイパーラッシュ』はまともに食らうとなんと全体力の三分の一ほど持っていかれる。
真・格闘王への道で四天王・3として登場する為カービィでも戦える。

また余談だがハルバードの綴りが「HALBARD」から「HALBIAD」に変更されている。

毛糸のカービィ/毛糸のカービィ プラス

珍しいことに、剣に操られる形で戦艦ハルバード(の二連主砲、リアクター)と共にボスキャラを務める。
終盤の第6エリア「スペースランド」で戦う。
空中にも足場があるバトルフィールドを飛び交いつつ、合間に急接近して回転斬りしたり剣から衝撃波を飛ばしたりするのだが、これが結構手強い。
他のボスと違って行動パターンがランダムであり、防御面も隙が無く、攻撃後以外に毛糸玉を当てても切り捨てられてしまうという鉄壁っぷり。
攻撃後にうまいこと命中させてもメタナイトがダウンしている時間は短く、復帰するまでに剣のボタンを掴んで解体しないといけない。
戦闘後半では巨大化した剣を叩きつける技を解禁し、行動のペースが早くなって更に凶悪化。作中屈指の強ボスとして立ちはだかる。
一方、あと一回で倒せる段階になると行動パターンが完全固定化されるため、かえって簡単になる部分も。

『プラス』ではサブゲーム「メタナイトスラッシュ」の主役を務める他、本編でも新要素のさいほう能力にソードとよく似た「ハリガネ」が追加されたため、毛糸の世界でも剣対決が実現可能となった。
また、デビルモードは空中を漂いながら高速ショットを放つウチ・デビールが乱入する。こちらも普通に毛糸玉を投げるだけでは効かないので厄介。

戦闘BGMは(ウルトラ)スーパーデラックスで用いられた曲のアレンジ。
また、終盤のステージには戦艦ハルバードがあり、そこでは甲板のBGM(銀河にねがいをのメックアイ)のアレンジバージョンが流れる。

星のカービィWii

プレイヤーキャラとして登場。
ローア墜落の第一発見者であり、剣の修行を兼ねてカービィ達に同行することになる。
「ソード」と「ウイング」がベースで、一部スマブラから逆輸入された技もある。
ステージクリア時はあの軽やかなBGMと振付で仲間と一緒に踊る。
シリーズ中唯一ダメージを受けると目を閉じる。

星のカービィ トリプルデラックス

何と珍しいことに出番無し。強いて挙げるとすればキーホルダーとして出演していることくらい。
EXモード『デデデでゴー』ではダークメタナイトがまさかの復活を遂げる。

タッチ!カービィ スーパーレインボー

デデデと共にストーリーには一切登場しない。
公式サイトの4コマでその理由が明かされている。
一応フィギュアで登場してるが、エリーヌにはどこか間違ったイメージを持たれている。

星のカービィ ロボボプラネット

OPで侵略を開始した「ハルトマンワークスカンパニー」に戦艦ハルバードで立ち向かうが、奮戦虚しく敗北し行方不明になってしまう。


カービィ バトルデラックス!

ストーリーモードで実力を試すべくデデデグランプリに参加する。
条件を満たせばプレイアブルキャラクターとして選択可能。

星のカービィ スターアライズ

ただひたすら 強さを もとめ しゅぎょうに
はげむ、こ高のきし メタナイト。 しかし
かれもまた、黒いハートに 心を おかされて
しまっていた。 心にひそむ わずかな野心を
ぞうふくさせ、剣をつきつけ おそいかかる!


セイントスクエアーズのボスとして登場。
OP及び説明画面によるとジャマハートの影響を受け僅かな野心が増幅されてしまったらしく、問答無用でカービィたちに襲い掛かる。
この時地面に刺さった剣をしばらく放置するか無視してメタナイトを攻撃すると「取らないんかい!」とばかりに剣を蹴り飛ばす(ご丁寧にカットインのポーズまで変わる)
基本的な挙動は過去作のナイト系ボスとほぼ同じだが、途中から4体(フレンズの数によっては2、3体)に分裂しナイトビームなど更なる激しい攻撃をしかけてくる。

戦闘BGMは珍しいことに『VS.メタナイト』や『メタナイトの逆襲』ではなく『友と夕陽と…』がベースになっている。



さっそう 見ざん「夢の泉の物語」より!
きしどうせいしん むねに ひめ、
こ高 しゅぎょうに いどむ かれだが
友との きずなも わすれはしない。
剣にやどせ、新たなる フレンズパワーを!


1回でも撃破するとドリームフレンズとして選択可能。
デデデと同じく倒した直後にフレンズハートを投げればそのまま仲間にもできる。
星の○○○○、アルティメットチョイスでも条件を満たせば1Pとして使えるようになる。

【コマンドリスト】
名称は異なるが基本的にソード能力と共通した技が多いため、メタナイトのみが使用できる技を記述する。
性能は概ね『Wii』と同じでソードと同じく属性の附与も可能。

  • メタ3れんぎり(たてぎり後にBを2回)
ボスの時にも使用した技で剣を3回連続で振って攻撃する。

  • うえつき(↑B)
剣を上に突き上げて攻撃する。
『USDX』のソードナイトの技とほぼ同じだが、ソードのきり上げスラッシュのように上には飛ばないので移動力では劣る。

  • はばたき(空中でA)
  • メタコンドルダイブ(ダッシュ中に空中で↓B)
性能はウィング能力の技とほぼ同じだが、メタコンドルダイブは属性によって性能が変わる。

  • シャトルループ(↓↑B)
『スマブラX』のように回転してそのまま滑空する。
属性によって性能が変わるが、メラーガにすると高速で飛ぶようになるので星の○○○○ではTAで活用されやすい。

  • ギャラクティックカウンター(↓B)
第3弾アップデートで追加された技で剣を構えて攻撃してきた相手に強烈なカウンターをお見舞いする。
スタアラでは読み合いが必要ないので扱いやすいが、カービィファイターズ2ではやはり多用すると読まれやすくなるので使うタイミングに注意。


「ムッ 凶星…。さればその闇、わが剣のかてに…!」

あのナイトが「夢の泉の物語」から見ざん!
大王の はい下のようで ありながら カービィを助け
時には 巨大戦かんで かくめいも おこす…
そんなナゾ多きナイトが、かなたの闇さえ さっし、飛ぶ!


星の○○○○での副題は「その闇、我が剣の糧に」。上述のようにメラーガシャトルループの存在があるためTAではタクシー仲間にされる事が多い。
夢の泉DXと同じく同キャラ対戦も可能でアルティメットチョイスでは4人全てメタナイトも可能なためスマブラの8人対戦のようなカオスな光景も。

星のカービィ ディスカバリー

謎のワープホールに巻き込まれて「忘れられた大地」にやって来たが、序盤は姿を見せず、ワドルディのまちにコロシアムが出来ると姿を見せ、「メタナイトカップ」のトリとして戦えるようになる。
斬撃を連続で飛ばして来る、突撃、瓦礫を落とすなど3D作品ならではの新技を多数引っ提げているが、突撃攻撃を回避でかわす際にソード能力を持っていると演出が変更。
回避アクションではなくメタナイトとのつばぜり合いになり、Bボタン連打で押し勝つとギャラクシアを弾き飛ばして大きな隙を作ることができる。ちなみに弾かれたギャラクシアを取るとメタナイトソードをコピー可能になり、メタナイト自身は「夢の泉の物語」で使用していたのと同じデザインの予備を取り出して戦闘続行となる。

ちなみにクリア後に判明する事実だが、カービィが冒険に出ている間ワドルディのまちが襲われなかったのはメタナイトが守っていたからである。

大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ

X』から発表と同時にプレイヤーキャラとして初参戦。
勝利時のBGMはカービィと同じだと似合わなすぎるため専用アレンジが使われている。

発生5フレームという奇跡の速度とそこそこの威力を誇る下スマ、鬼発生鬼ベクトルの上必殺ワザ、
鬼判定鬼継続時間の通常必殺ワザとチートクラスの技を多数所持している上に、
かなり速いダッシュ速度、滑空持ちで全キャラ最高の復帰性能も誇るためタイマン最強と言われる。
数少ない欠点は体の軽さとふっとばし力が控え目な点だが、
前者は高い飛行能力で十二分にカバーし、後者もあくまで控えめという程度でそこまで気になるものでもない。
その反面、ふっとばし力が物を言う乱闘では火力不足が祟ってポイントを取りにくいともいわれるが、
とある海外の大手大会におけるダブルス(2人チーム)部門では『Wメタナイト編成禁止』のルールがあったあたり、いかにバランスブレイカーだったかが伺い知れようもの。

ストーリーモード『亜空の使者』では亜空軍に奪われたハルバードを取り戻すためにマルスと途中から合流するアイクと行動を共にする。
後半はアイスクライマー、そしてルカリオ&スネークと登場人物の中でも目まぐるしく共に行動するメンバーが変わる。
後に奪還するも、大突入の際お約束とばかりに沈められてしまう。
なお、このゲームのみ唯一カービィとの絡みがない。裏設定によると、ハルバードが奪われたのはデデデが足を引っ張ったかららしい。

for3DS/WiiU』にも発売が近い頃に数日前にネタにされつつ続投確定したが、
前作があまりに凶悪すぎる性能だったため当然というか全キャラでもっとも大幅に弱体化されており、リーチ・火力の低下と技の後隙がかなり増加した。

前作で猛威を振るった滑空システムが削除されたため上必殺ワザの性能が大幅に変更された。
しかしダッシュ攻撃や下投げからのコンボが繋がりやすくなっており、ハマればどんどんダメージを蓄積できるコンボキャラとして生まれ変わっている。
高い機動力はそのままで、横スマッシュや下必殺ワザなど一部の技の吹っ飛ばしはむしろ強化されているため、
前作ほどの圧倒的な性能はないものの十分戦えるキャラとなっている。
色換えはギャラクティックナイト風カラーやカービィ風カラーが追加されている。

SP』でも全員参戦の名のもとに続投。
ダイレクトでは繋がりでミュウツーと共演していた。
ギャラクティックナイトとダークメタナイトをモチーフにしたカラーは再現度が更に上がっており剣の色や仮面の穴の形が元ネタ準拠になっている。
ただし仮面に関しては実際の戦闘中にポーズをかけて観察してみるとただのペイントだったりする*1

必殺ワザ

必殺ワザはどれも移動系で解除するとしりもち落下となるが、全てのワザが復帰に役立つので状況に合わせて使い分けるべし。

  • 通常必殺ワザ:マッハトルネイド
竜巻のように回転して相手を攻撃する。
『X』では上述のように非常に高性能だったが『SP』では単発ヒットになっている。
後に『USDX』など原作にも逆輸入された。

  • 横必殺ワザ:ドリルラッシュ
ドリルのようにきりもみして相手に突進する。
地続きのステージでは画面端で攻撃して早期撃墜も可能。

  • 上必殺ワザ:シャトルループ
『X』では上昇して攻撃しながらそのまま滑空する。滑空はそのまま地面に降りると隙だらけなので、着地直前に空中攻撃を。
『for』以降は2連続上昇しながら攻撃するようになり撃墜手段に乏しいメタナイトにとって数少ない主力ワザ。

  • 下必殺ワザ:ディメンジョンマント
マントで隠れつつ瞬間移動したりボタンを押すと追撃する。
相手にお手玉された時は地面に着地するのに役立つ。
追撃は威力ふっとばし力に優れるがその分、隙が増すのでここぞというタイミングで狙いたいところ。


最後の切りふだは個別項目を参照。


メディアミックス作品では

星のカービィ(アニメ)

「メタナイト卿」名義で、デデデ大王の側近として第1話から登場。この作品でもしっかりと低所恐怖症。
ブレイドナイトとソードナイトが側近として付き従っている。
持っている剣は『宝剣・ギャラクシア』

かつて最強の星の戦士として銀河戦士団に所属し、ナイトメアにも広く知られた存在……だった。
引退した今でもその剣の冴えは見せるものの、既にお爺ちゃんなので最強魔獣やそれクラスには当て馬化してカービィにバトンタッチする。
どこからともなく現れてカービィが戦う様を実況したり解説したり、

「私は陛下の忠実な僕デスッ(発音注意)」「いよいよ私もレア物か……」「もっともっと痛めつけなくては……
等ネタ的な発言をしたりと、カッコイイのかボケキャラなのかはっきりしてほしい絶妙なキャラ付けがされている。

より詳しいキャラクター性についてはメタナイト(メディアミックス)を参照。

パイロット版ではどういう訳か完全な敵として登場(このメタナイトも魔獣と呼ぶ人もいるが、このパイロット版アニメは2000年辺りに作られたものなので、その頃から定義があった可能性は低い)。キャプテンステッチをぶつけられて呆気なく倒された。メタナイトファン涙目…

デデデでプププな物語

通称『ひかわ版』。連載前半にプププランドを狙う敵として登場。
カービィに「ポペペ…お兄さん!」と涙ながらに抱きつかれるが、
即座に「誰が兄さんだ、抱きつくな!」と否定しているので兄弟ではない模様。

その他、プププランド征服ををたくらみ新型ミサイル(コショウ入り)を建造したり原始時代では隣の村からの侵略者として登場したりもしたが、
連載開始時期が脇役のイメージが強かったアニメ化以前のため、
特にレギュラーとなることはなく、アニメ化以降は登場しなくなった。

星のカービィ!も~れつプププアワー!

通称『谷口版』。カービィのライバルの一人でレギュラー。今作では完全にギャグの世界に染まってしまった。
クールを勘違いしたぶっ飛んだナルシスト。英語混じりのルー語もどきで喋る。

より詳しいキャラクター性についてはメタナイト(メディアミックス)を参照。

星のカービィ プププヒーロー

強い戦士の募集を聞いてデデデ城にやって来た。
ワドルディ、ワドルドゥからは「一等身の輝ける星」と慕われており、デデデに替わる新たなる王として擁立されるが興味がないと断っている。
グルメレースを知らないのにカービィに勝負を挑んだりと天然ボケな1面も。


角川つばさ文庫版シリーズ

小説版にもレギュラーで登場。

ソードナイト、ブレイドナイト、バル艦長とメタナイツを部下に持つ。
こちらの世界では世間的に超有名人らしく、それ故にか大っぴらに目立つことを好まない。
ゲームと同じく敵か味方かハッキリしない立場にいるが、基本は正しき道を歩む剣士として周りから評価されている模様。
トラブルに巻き込まれやすい苦労人体質。
食べ物絡みで暴走するカービィやデデデ大王達には、毎回呆れたり怒りに震えたりしている。
しかし、心の底では彼らと一緒にいるのも悪くはないと思っているようだ。

より詳しいキャラクター性についてはメタナイト(メディアミックス)を参照。





追記・修正は夜な夜なこっそりパフェを食べながらお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/