登録日:2012/06/21(日) 14:30:05
更新日:2025/04/22 Tue 20:04:47
所要時間:約 3 分で読めます
概要
フェリア王国の踊り子。
過去に金持ちに言い寄られているところをバジーリオに救われ、以来フェリアとも懇意になり、バジーリオの手助けをするようになる。
作中では、
クロム達がペレジアから
逃げる際、バジーリオの取り計らいにより馬車を用意し、逃亡を手助けした。
人物
恥ずかしがりやで引っ込み思案、心優しく女らしいと、余すことなく可愛さ全開の
踊り子。
普段は大人しいが踊るときは別人のように自信に溢れた顔になる。
踊りの才能は天才的で各地にファンがいるようだ。
彼女のグラフィックはキラキラとした光をまとっておりとてもエレガント。
かつたまにチラ見えするお尻がエロ可愛いと好評である。
トドメ刺されて倒れた時が凄くエロい。
グレゴには、「料理がうまくて気が利いて、踊りも最高にいかして照れ屋で、
ぺっぴんさんでまさに男の理想を描いたような女」とベタ褒めされ、やはり恥ずかしがっていた。
ユニット性能
踊り子の状態で使用できる武器は剣。
初登場ではひっそりと鉄の剣を所持してはいるが、最初は非力なため
ルナ以上では完全に踊る為だけの存在。
だが段々レベルが上がってくると力、速さ、幸運が伸び初め、次第に戦えるようになる。
クラスチェンジ
強力スキル【
疾風迅雷・滅殺・
流星】を自力習得出来ることと力の高さから、アタッカーとしての潜在能力は高い。
奥義の発動率がどちらも低めなのがネックとはいえ、子世代が揃った後でもあまり見劣りせず主力として使っていける。
最終的なクラスは個人の趣味だが
「踊り子じゃないオリヴィエは嫌だ!」
という人は踊り子に戻しても良いだろう。
滅殺や流星で敵をメタメタにしたあと再行動し、特別な踊りを披露して味方を強力サポートできるスゴい踊り子になること間違いなし。
まあこの場合、いくらスキルが強くてもパラメーターの上限がアレなので、高難易度での過信は禁物だが。
強さを取るか見た目を取るか悩ましい所である。
支援
子供は息子の
アズール。
支援会話は見ていて和み、涙腺を柔らかに刺激してくるので必見である。
男性キャラとは親世代のほぼ全員と支援可能。
残念ながら恩人のバジーリオとは支援不可。
オリヴィエは
ティアモ程ではないが職資質が結構優秀なので
マイユニ♂とくっつけるのはもったいない方になる。
ちなみに、マイユニとの支援Sで見られる一枚絵は、マイユニの服をつかみながら抱き止められている図。
これがギャルゲーを通り越して
エロゲーみたいと言われている。
これは前向きに取るべきか後ろ向きに取るべきか……。
同じく疾風迅雷を習得できるマリアベルやアズールと支援を組みながら戦えるのも強み。
クロムの嫁候補ではあるが、オリヴィエが自軍ユニットとして登録されるのが、11章(クリア後にクロムの結婚が確定する)での「戦闘開始時」なので遭遇戦に出せず、段階を踏んで支援Sに持っていくことができない。
さらに優先順位が最下位のため、くっつけるには他の嫁候補が全員人妻かクロムと支援無しな上で、11章中に絆をC相当まで稼ぐ必要があり、結構めんどくさい。
最初から彼女にするつもりでなければまずなり得ないだろう。
このお膳立てを無事に済ませると、出会って間もなくいろいろすっ飛ばした超スピード婚がめでたく成立する。(
リズからも「手が早い」とツッコミが入る)
やはり恋愛には時間よりもお互いのフィーリングと直感、そしてタイミングが物を言うのである。
ティアモ涙目。
非常に難易度が高い組み合わせだけあってこの組み合わせの場合は子供の
アズール・
ルキナ共にとにかく強い。
アズールは武器節約、ルキナは
ファルシオンで武器の使用回数無限な上、王の器+滅殺をしたり、疾風迅雷で
2回行動できたり、と苦労に見合うだけの価値は間違いなくある。
特にルキナ側ではマイユニを除けば力が最高になる組み合わせである。
というか他の嫁は全員力がマイナス補正でクロムの嫁にあまり向いていない。
といっても大変なのはクロムだけで、クロム以外なら普通に過ごせばいい。
剣士資質が被るが速さにマイナス補正がなく、月光を習得可能なのでオススメ。
ソールが他に取られているなら速さは落ちるが選択肢としてはあり。
なお、カラムとの支援会話Cは一見会話しているようであるが実はオリヴィエが花占いをしている時にカラムが近くにいただけでオリヴィエはカラムの存在に全く気づかない。
支援会話とは一体?
ちなみにグレゴは職資質がオリヴィエと全て被っており、アズールが泣きを見るので注意。支援会話の内容は良いのだが…
アズールを魔法職として使いたいのなら魔力補正があり月光を習得可能な
リヒトか、
ダークマージ資質を得られる
リベラ、
ヘンリー。
特にヘンリーとの支援会話は必見。
出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、2017年2月2日配信開始
(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS
スマホゲーにも初期から参加。イラストはAKIRA氏。
赤属性の剣使いであり踊り子。赤属性の踊り子は
リーンが追加されるまでオリヴィエだけだった。
星5限のリーンとは違い英雄戦で星の少ないものが簡単に手に入るため、闘技場などでよく使われている。
期間限定の超英雄としても登場。
無属性の暗器使い。こちらも踊り子。絵師はチーコ氏。
恒常ガチャに飛行になったオリヴィエがクロムの嫁ガチャに登場。イラストは通常版と同じAKIRA氏。なんか色の塗り方が変わっている。
赤属性の剣使い。飛行ユニットであり踊り子である。
武器スキルは「歌う」「踊る」使用時、対象の攻撃、速さ、守備、魔防+3される『スクルド』
Aスキルに敵から攻撃された時、戦闘中、守備、魔防+4される『金剛明鏡の構え2』
Bスキルはターン開始時、敵軍内で最も速さが高い敵の速さ-7になる『速さの封印3』
Cスキルには周囲2マス以内の味方歩行、重装は、自身の隣接マスに移動可能になる『空からの先導3』
無双シリーズとのコラボである同作にも追加DLC3弾にて
ウード・
サーリャと共に参戦。
ウードは
リョウマの、サーリャは
ルフレのコンパチ(一部違う所はあるが)の中唯一新規モーションのキャラクターとなっている。
性能としては特に強攻撃6が優秀。判定がかなり広範囲に渡り、巻き込み性能が高いので雑魚敵相手には滅法強い。
しかし何故か力の伸びがかなり悪いので、お世辞にも強敵相手にタイマンを挑むのには向いているとは言えない。
一応専用武器も貰っているので総合的な火力では致命的と言うレベルでは無いが、他のキャラと比べればどうしても見劣りする。
ただ、その代わり速さと幸運はやたら伸びる。
今作では原作での各種スキルもキャラ固有の能力の一つとして実装されているのだが、
「月光」や「滅殺」と言った一部の奥義スキルは原作と異なり、
性能が技ではなく幸運数値に依存するようになっているため、幸運が高いオリヴィエはスキルによる強化を十二分に発揮できる。
特に必殺の一撃や連撃での火力を大幅に底上げしてくれる滅殺との相性は抜群。
また覚醒の持続時間には速さが関わってくるため、後述の疾風迅雷も合わせるとかなり覚醒状態を維持しやすくなる。
この為強敵相手には覚醒と無双奥義で火力を出しつつ滅殺で仕留めていく立ち回りがおすすめ。
前述の通り、固有スキルはあのぶっ壊れと名高い疾風迅雷。
原作では
ペガサスナイトの代名詞ともいうべきスキルなのにもかかわらずこれを貰えなかった
ティアモさん涙目である。
最も原作ではオリヴィエも
ペガサスナイト資質持ちだったので別に間違ってはいないのだが。
とは言え流石に効果は原作から変更されており、「強敵を倒すと覚醒・無双ゲージが回復する」と言うものになっている。
前述の通り速さが伸びるため覚醒を維持しやすいオリヴィエとも勿論相性がいいのだが、それ以上に凄まじいのは
チキ。
覚醒主体で戦う彼女にこれを付けたが最後、幼女の姿に戻ることなく
ほぼ永久に竜の姿で暴れ回れると言っても過言でないレベルである。
覚醒ゲージだけでなく無双ゲージも回復する疾風迅雷と強攻撃1で無双ゲージを覚醒ゲージに転換できるチキ、どれ程相性が良いか想像するのは難しくないだろう。
チキに限らずスキル性能自体かなり強力なので、是非とも支援を結んで素材を集めておきたいところ。
絆会話の相手は
アクアや
マークスなど。作品の枠を超えた歌姫と踊り子の会話は必見である。
マークスとの絆会話では彼が暗夜に残してきたナンパ好きで踊りの心得もある臣下の話を聞かされる。
雰囲気やしぐさがどことなくオリヴィエに似ているというが……
実際彼女の息子なのだから当たり前である。
余談
- 多くの人が予想した通り、似た者同士のフロリーナとは特別会話が用意されている。
- ちなみに声を担当した松嵜麗氏は同作でンンの声も担当している。
下の項目変更から追記・修正ができるんですか……。
で、でも……、
恥ずかしいですぅ~!
- 誰とくっついても可愛いのだがいかんせん参入が遅い -- 名無しさん (2014-01-12 11:39:02)
- タグに息子はナンパ野郎とあるが原因はオリヴィエなんだよなwもっと言えばマリアベルなんだけど -- 名無しさん (2014-02-12 19:07:18)
- グレゴ×オリヴィエは覚醒最大のカップリングの罠(息子の兵種的な意味で) -- 名無しさん (2014-02-13 17:47:56)
- 「恥ずかしいですぅ…」とかほざきながら殺戮マシーンみてぇなことをやらせてるのを見てリアルに怖えと思った -- 名無しさん (2014-03-26 23:27:25)
- ある支援では途中で死にかける -- 名無しさん (2014-08-20 01:59:49)
- ヘンリーとのカップリングは会話も能力的にも人気高いしな -- 名無しさん (2014-08-20 04:08:21)
- ↑×3 何も考えずにグレゴとくっつけて、アズールにチェンプル使ったら「!?」となった俺が通る。最初バグかと思ったわw -- 名無しさん (2014-09-25 18:47:03)
- ジュエペサンシャインの花音様と同じ声だったとはw -- 名無しさん (2014-10-04 06:47:08)
- ついでに言うと、モバマスのきらりとも声が同じ。さらに、覚醒には杏もいるよ(マリアベル)。 -- 名無しさん (2016-04-23 13:33:34)
- 成長率が妙に高くノーマル程度なら敵陣に突っ込んでもピンチになるどころか無双しかねない歴代最強の踊り子。高難易度でもやろうと思えば十分戦える。 -- 名無しさん (2016-04-23 13:38:25)
- 誰だタグにオリヴィエ・ペリエのこと入れた奴ww -- 名無しさん (2017-01-22 23:01:52)
- アズールの支援会話で滝から出てきたみたいなこと言ってたけどどうやって隠れてたんだよww -- 名無しさん (2017-02-16 18:32:07)
- FEHの踊るアビに惹かれて育ててるけどえっちいねこの子…レベルアップする度けしからんグラが出るから人前では困る -- 名無しさん (2017-02-16 19:43:43)
- グレゴ×オリヴィエが最低の組み合わせで有名だが、フレデリク×ソワレも同様に最低のカップリングで絶対にやってはいけない奴 -- 名無しさん (2017-02-27 11:26:02)
- 話や踊りを一回聞くだけで覚える記憶力、常に相手を思いやる優しさ、国の上層部と面識あるコネ、グレゴやガイアが認める料理の腕 -- 名無しさん (2019-01-12 18:57:53)
- 見た目もスタイルも抜群、気弱ながら大事なところは譲らない芯の強さという超ハイスペック踊り子 これで15〜16歳という… -- 名無しさん (2019-01-12 19:02:53)
最終更新:2025年04月22日 20:04