登録日:2010/02/02 Tue 08:04:19
更新日:2025/02/15 Sat 11:40:14
所要時間:約 5 分で読めます
アヤカシ!?
何の用かな?今忙しいんだけど。
“お前、突っついてこい”って言われたから突っつく。
…ん?外道衆?
【データ】
身長 |
198cm |
体重 |
95kg |
種族 |
アヤカシ |
所属 |
外道衆 |
特色・力 |
目玉型爆弾の射出 |
声優 |
大友龍三郎 |
クリーチャーデザイン |
篠原保 |
主なスーツアクター |
藤井祐伍 |
初登場回 |
『ディケイド』第24話「見参侍戦隊」 |
【概要】
元ネタとなった
妖怪は
「目目連」。チノマナコの姿を目撃した者が語った事が『目目蓮』の元になったと思われている。
【『シンケンジャーの世界』】
三途の川から嘆き、苦しみを求めてやって来る「外道衆」と、それに立ち向かう殿と家臣(と殿の友人)による天下御免の『
侍戦隊シンケンジャー』が戦いを繰り広げる世界。
通称
『ライダーの存在しない世界』。
ここでは
仮面ライダーそのものが完全なイレギュラーであり、本来存在しえない。
そんな世界にやってきた、
海東大樹の前に現れたのがこのチノマナコである。
_______
KAMEN RIDE
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヘン…シン……。
DIEND!!
やはり、この世界にもライダーが生まれてしまった……!
ウァアアアアアアアア!!
【チノマナコ ディエンド変身態】
身長 |
207cm |
体重 |
138kg |
種族 |
アヤカシ仮面ライダー |
パンチ力 |
6t |
キック力 |
8t |
ジャンプ力 |
30m(ひと跳び) |
走力 |
5秒(100m) |
特色・力 |
ディエンドライバーによる仮面ライダーや怪人の召喚 |
声優 |
大友龍三郎 |
クリーチャーデザイン |
篠原保 |
主なスーツアクター |
藤井祐伍 |
初登場回 |
『ディケイド』第24話「見参侍戦隊」 |
|
『ディケイド』第25話「外道ライダー、参る!」 |
『シンケンジャーの世界』のお宝「
烏賊折神」を盗み出した海東から奪い取ったディエンドライバーを使って変身した、
この世界最初の「仮面ライダー」。
ディエンドらしさも少し残しているものの、全体的に不気味な姿へと変貌を遂げている。
顔面にはディエンドのライドプレートが歪み切った形で装備されているが、本来のディエンドのように異世界への移動手段としての能力を持つかは不明。
その体の「隙間」よりナナシ連中を呼び出す事も可能となった一方で仮面ライダーに変身した影響なのか、アヤカシが本来持つ「水切れ(活動時間制限)」「二の目(所謂
巨大化能力)」も喪失しているなど一長一短の変化も起きている。
実際に劇中でも
志葉丈瑠から
「あれはもうアヤカシじゃない」と断じられた他、本来の世界に存在しない異形の力を使った事で精神に悪影響を及ぼしたのか、変身後は狂ったような唸り声しか上げていない。
その代わりなのか、ディエンドが元来持つカメンライドの他に、所謂怪人を召喚する
「カイジンライド」を使うが、
召喚時の音声がくぐもったようになっているなど、不気味さが増している。
劇中ではイーグルアンデッドとムースファンガイアを召喚しているが、それ以外のカイジンライドカードが存在するかどうかは不明。
必殺技はディエンド同様に「ディメンションシュート」を使うが、見た目に変化が生じており、
照準となるカード型エネルギーが
赤紫を基調としたカラーリングで、裏面が全てディエンド変身態の
ライダーズクレストとなっている他、
発動してもカメンライドで召喚したライダーがエネルギーの一部として取り込まれない。
劇中では召喚した怪人達と共にシンケンジャーと
仮面ライダークウガを追い詰めるが、ディケイドの参戦により形勢が一気に逆転。
新たに召喚した
仮面ライダーブレイドもディケイド コンプリートフォームによる
ファイナルフォームライドで奪われ、
最終的には互いの武器を交換したディケイドの烈火大斬刀とシンケンレッドのブレイドブレードの斬撃を受けて撃破された。
ちなみに『シンケンジャーの世界』に滅びの現象が起こらなかったのは、
チノマナコが「仮面ライダー」として「破壊」された為。
『ディケイド』においては「怪人が仮面ライダーディエンドに変身した」という事で
鳴滝が語ったように「仮面ライダー」として扱われているが、
後の雑誌媒体や東映のWebサイト『
仮面ライダー図鑑』などでは怪人枠に振り分けられ、
「あくまでも仮面ライダーとよく似た姿の怪人であって、純然たる仮面ライダーではない」という扱いとなっているのが現状である。
【余談】
『シンケンジャー』第二十一幕「親子熊」にもディエンド変身態の姿で少しだけ登場している。
2012年の映画『
仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』では
大ショッカーの怪人として、
続く翌2013年の映画『仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z』でも終盤にて宇宙犯罪組織マドーの再生怪人として姿を見せている。
なお、上記の映画2作品ではいずれも本来のチノマナコの姿で登場している。
小説『
S.I.C HERO SAGA』では『MASKED RIDER DECADE EDITION -オーズの世界-』にて、
ディエンドを取り込んだライダーロボが変身するという形でディエンド変身態が登場する(勿論
巨大)。
その際にチノマナコの存在にも言及される……のだが、雑誌掲載分&ムック収録分共に
「チノナマコ」と名前を間違えて記載されてしまっている。
基本的に『仮面ライダー』がメインの『HERO SAGA』で『スーパー戦隊』由来のチノマナコの名前を使用出来なかったが故の措置なのか、
それとも
単なる誤植、もしくは著者の勘違い(ぶっちゃけ
前科があるので……)なのかは不明。
後年の『
仮面ライダージオウ』では歴代仮面ライダーを模した怪人である
アナザーライダーが登場するが、チノマナコ ディエンド変身体はそれらのルーツと言える存在かもしれない。
それどころかVシネクスト『仮面ライダージオウ NEXT TIME ゲイツ、マジェスティ』ではなんとこの怪人の一部パーツを流用した
アナザーディエンドが登場。
違いは頭部のディメンションヴィジョンに相当する部分に金色のラインが追加された他、それぞれ側頭部と肩から角が、後頭部から髪の毛の様なモノが生え、
アンダースーツとベルトが
アナザーディケイドと同じものになっている(撮影用スーツの素体自体もアナザーディケイド)。
なお、変身者は
この人(『ゲイツ、マジェスティ』の重大な
ネタバレ注意)。
『ライダーの存在しない世界』とは言うが、映画『ジャッカー電撃隊VSゴレンジャー』では仮面ライダーの存在が言及されており、
一部では「『VSシリーズ』は別世界」「ここはあくまで『シンケンジャーの世界』であって『スーパー戦隊の世界』ではない」「単に鳴滝が知らなかった」など様々な考察が為されている模様。
Wiki篭り!?
何の用かな?今忙しいんだけど。
“お前、追記・修正してこい”って言われたから追記・修正する。
この項目が面白かったなら……\カイジンライド!/
- ディケイドには御大将は出てないよ。チノマナコを送り込んだのはシタリ -- 名無しさん (2018-02-23 16:43:34)
- ↑5 そんな、ディエンドが、自分の世界を助けるのに協力したディケイドたちや、シンケンジャーにあのような事をした理由は、次のBLACK&BLACK RXの世界でやらかす“ アレ ”と供に永遠の謎じゃのう。 -- 名無しさん (2018-02-23 21:55:39)
- 10年後の世界から見れば、ジオウのアナザーライダー感がある -- 名無しさん (2018-08-19 21:42:05)
- 少し細くして色変えたらアナザーディケイドになりそう -- 名無しさん (2018-10-27 20:08:01)
- ある意味、アナザーディエンド -- 名無しさん (2018-12-15 09:31:25)
- 顔辺りのアナザー感 -- 名無しさん (2019-04-04 10:18:40)
- これでダグバやらアークオルフェノクやらグリラスワームやらのボス怪人共を次々と召喚されたらと思うとゾッとするわ。召喚したのが普通のでよかったというべきか -- 名無しさん (2019-06-12 23:22:07)
- ディケイド知らない人にアナザーディエンドって教えたら信じそう -- 名無しさん (2019-06-12 23:42:29)
- アナザーディケイドの顔を見る度にこの怪人を思い出す -- 名無しさん (2019-07-17 00:30:03)
- とうとう本当にアナザーディエンドとして出るようだ。 -- 名無しさん (2019-10-12 16:43:58)
- ↑と言うかスーツ残ってた事に驚きだよwww -- 名無しさん (2019-10-12 19:40:30)
- 10年後、公式アナザーディエンド化!! -- 名無しさん (2019-12-15 17:07:36)
- こう見ると「本来変身しない変身者が変身する仮面ライダー」かつある意味本物のライダーってまんまアナザーライダーだよな……時代先取り過ぎる -- 名無しさん (2020-03-19 22:52:20)
- ↑7 イーグルは言わずもがな、ムースファンガイアは太牙くんの秘書だったんだよな… -- 名無しさん (2020-03-26 11:20:32)
- 一部のファンの仮説によると...目玉だらけの怪人だけに、百目タイタンの代理らしいとか? -- 名無しさん (2020-04-26 23:04:10)
- アナザーディケイドはドウコクだもんね -- 名無しさん (2021-05-03 11:12:12)
- 肩の辺りが瓦っぽくなってて和風戦隊の影響受けてるって思ったの自分だけ? -- 名無しさん (2021-05-18 09:52:29)
- ディケイド第24話にて 「はぁ?仮面ライダー?なんじゃそりゃ⁉︎」 その12年後 このセリフを言った演者がまさか仮面ライダーに変身するとは誰も予想しなかっただろうな -- 名無しさん (2021-06-26 18:48:45)
- 「簡単な(腰の)治療が出来る」って怪人作りの名手である死神博士に関する伏線…なワケないか -- 名無しさん (2021-06-26 19:47:03)
- 仮面ライダーに盗まれたスーパー戦隊のアイテム 烏賊折神 スーパー戦隊に盗まれた仮面ライダーのアイテム オーシャンヒストリー -- 名無しさん (2021-07-30 00:14:04)
- 小林靖子脚本の時は活躍するクウガ(小野寺)、小林靖子脚本の時ですら活躍出来ない電王(カメンライド)。 -- 名無しさん (2022-05-30 08:19:25)
- 今全て読みました。とても面白くて分かりやすかったです。これまでこの記事をかき続けてくれたたくさんの人々に感謝します。本当にありがとうございました。 -- 名無しさん (2022-10-09 00:07:18)
- 因みに松坂桃李君本人は演技面で仮面ライダーが羨ましかったらしい。 -- 名無しさん (2023-02-13 21:36:35)
- エグゼイドとキュウレンジャーもコラボしてるのだが… -- 名無しさん (2023-06-08 20:51:14)
- 反対意見が無ければ、7月26日に本項目とチノマナコ(仮面ライダーディケイド)のコメント欄を統合し、本項目をチノマナコのコメントログにします。 -- 名無しさん (2023-07-13 12:33:42)
- エピソード項目全凍結という裁定に伴い、本項目と見参侍戦隊/外道ライダー、参る!(仮面ライダーディケイド)のコメント欄を統合し、後者を本項目のコメントにします。反対意見が無ければ、当初の予定の26日に実行します -- 名無しさん (2023-07-20 12:29:25)
- ↑ミス、後者を本項目のコメントログにします -- 名無しさん (2023-07-20 12:29:35)
- 反対意見が無かったのでログ化しました -- (名無しさん) 2023-07-26 06:12:14
- 何げにライダーのアイテムで変身する怪人ってこれが初?カリスを除いて -- (名無しさん) 2025-02-16 20:59:45
- ↑555組の方が先輩だな -- (名無しさん) 2025-03-21 08:08:03
最終更新:2025年02月15日 11:40