登録日:2011/11/01 Tue 14:07:36
更新日:2025/03/30 Sun 12:45:47
所要時間:約 5 分で読めるぜ!バリバリ~!!
次ィィィィィィ回!第36話!!
俺様を止められるもんなら止めてみやがれ!
逃げてるだけの奴には負けねぇよ。
ゴーオンジャーの大いなる力を使うんだ!
第36話
相棒カイゾク
ド派手にぶっちぎるぜ!!
マッハルコンとは、『
海賊戦隊ゴーカイジャー』に登場したキャラクター。
公式等では『炎神マッハルコン』とも表記される。
全高:17.8m
全幅:28.7m
重量:2100t
スピード:700km/h
パワー:1000万馬力
炎神戦隊ゴーオンジャーのレジェンド回、第35話『次元ノムコウ』と36話『相棒カイゾク』に初登場した新たな炎神で、
炎神スピードルと
ベアールVの息子。
親父より声が老けてるとか言ってはいけない。
ちなみに母のベアールからはマッハルコンちゃんと呼ばれている。
炎神ナンバーは13で、スピードル同様鳥の形をしている。
キャリゲーターやジャン・ボエールのようにジャイアン族ではないがかなりでかい。
モチーフはF1カーで、名前の由来は恐らく『マッハ+ファルコン』。
荒っぽい口調だが根はいいやつ。
口癖は「バリバリ~!!」。
ボディの各部やマフラーからエネルギー弾を出して攻撃したり、タイヤを折りたたむ事で父親同様空を飛ぶ事もできる。
両親に絶賛反抗期中で、マシンワールド内を暴走する不良息子。
ヨロイくんこと鎧と両親が協力を頼むも、聞く耳持たず暴走。
その後の走輔の涙(笑)の説得も聞かず暴走し、揚句ガレオンを攻撃。それに腹を立てたマーベラス達とマシン勝負をする事態に。
ルカのゴーカイトレーラーや
アイムのゴーカイマリンを退け、
ジョーのゴーカイジェットとの空中戦にも対抗するが、
マーベラスの
「お前はただ逃げてるだけだ」という指摘に動揺し、強制合体させられ押さえ込まれた。
そしてマーベラスやスピードル達と面と向かって話し、和解。本音を打ち明けた。
「親父達が羨ましかったのかもしれねえ……自分の信じた物のために、真っ直ぐ突っ走る親父達が……」
「俺には何にもない」というマッハルコンの言葉に、マーベラスは「だったら探せばいい」と声をかけ、その言葉とゴーカイガレオンにはためく海賊旗を見たマッハルコンは一大決心をする。
マーベラス、俺を……海賊にしてくれねぇか!? あんたについていきゃあ、何か見つかるかもしれねぇ……
いいぜ。お前らの言う、『相棒』ってやつか!
マッハルコンの言葉にマーベラスは笑顔で快諾。
晴れてゴーカイジャーに7人目の仲間……もとい、相棒が加わった。
そしてマッハルコンは鎖国バリアを粉砕、ゴーカイジャーをヒューマンワールドへ導いた。
その後ババッチードとの巨大戦に、ゴーオンジャーの
大いなる力として
ゴーカイオーサイズの炎神キャストと炎神ソウルに分かれて再登場。
オリジナルよろしく炎神キャストに炎神ソウルを入れる
ゴーカイオーがなんかシュール。
バ~リバリバリ~!! 俺様炎神マッハルコン!! 迎えが遅いから来てやったぜ!!
単体でもパワーは抜群で、ババッチードを怯ませる程。
そして、海賊合体!
炎神の心と海賊の心が一つになる時、轟音と共に豪快な王が誕生するぜ!
ゴーカイオーと海賊合体し、ババッチードを圧倒。
猛スピードで加速して浮上、上空からゴーカイケンを振りかざし必殺の『ゴーカイゴーオングランプリ』で撃破!
見事に初陣を勝利で飾った。
ちなみにゴーオンゴーカイオーはゴーカイオーの上半身がマッハルコンの上部から生えているような姿。
「マッハルコンに乗ったゴーカイオー」のイメージなのだろうが、マリオカートみたいなサイズ感になるため少々シュール。
(玩具版だとマッハルコンの横幅とゴーカイオーの肩幅がほぼ同じくらいなため、なおさらすごいバランスになる。)
全高:39.0m
全幅:28.5m
胸厚:68.4m
重量:3600t
スピード:600km/h
パワー:1700万馬力
ババッチードを倒した後は、マーベラスに「また呼んでくれな」と約束し、マシンワールドへと帰っていった。
ついてこないんかい。
続く37話では、序盤迫りくるスゴーミン達を蹴散らしていた。
その時マーベラス達に「ゴーカイジャーの大いなる力ってないのか?」と問い掛けるも、返答に戸惑うゴーカイジャーをよそに「変な事聞いちまったな」と言い、その場を去っていった。
その後、
殿下の駆るグレートワルズと戦闘するも、圧倒的パワーに一瞬でマシンワールドに送り返されてしまう。
そして38話、グレートワルズと再戦。だがその圧倒的なパワーに再び苦戦を強いられる。
そんな中でも諦めないマッルコンとゴーカイジャーは、「死を迎え入れる覚悟は出来たか?」という殿下に、自分達の意志を放つ。
このままで、終わってたまるかよ!
そんな覚悟なんて、いらない!!
この程度で私達が怯むとでも思ってんの!?
打つ手がなくとも、絶対に逃げたりしない!!
なんてったって、僕達海賊だもんね
どんな時も、私達6人の気持ちは一つです!
夢をこの手で掴むまで、突き進むだけだ!!
そして、ついにゴーカイジャーの大いなる力
『夢を掴む力』が目覚め、ゴーカイオーと
豪獣神からカンゼンソウルが出現した。
なんだよ、無いとか言ってあるじゃねえか! マーベラス、そのカンゼンソウルを俺様にぶっ挿せ!!
カンゼンソウルが入れられたマッハルコンと共にゴーカイオー、
豪獣神が走りだし……
ついに最強の合体、カンゼンゴーカイオーが完成した。
【カンゼンゴーカイオー】
全高:65.4m
全幅:28.7m
胸厚:18.5m
重量:3600t
スピード:700km/h
パワー:1800万馬力
ゴーカイオーを中心に、カンゼンソウルをセットしたマッハルコンが胸部と両脚と兜、巨大な左腕・ゴーカイビッグハンドとなり、豪獣神の両腕部と合体することで完成。ゴーカイケンは兜の飾りになる。
残りのゴーカイマシンと豪獣神の胴体部の行方は気にするな!
両脚の巨大なタイヤでローラースケートのごとく高速移動し、左腕部から放つカンゼンミサイルと右腕のカンゼンドリルで圧倒、
今まで苦戦していたグレートワルズをも怯ませた。必殺技は激しい
轟音と共にゴーカイビッグハンドを放つ
ロケットパンチ・
『ゴーカイカンゼンバースト』。
この技を受けた殿下はグレートワルズと運命を共にし死亡。その亡骸を抱き抱えたダマラスは海賊への怒りを募らせるのだった。
43話でのダマラス決戦時にはマジドラゴン、パトストライカー、
ガオライオン、
風雷丸と共に1話限りの一斉攻撃
『ゴーカイカンゼンスーパーバースト』を放ちダマラスを撃破した。
44話では、今年最後の大暴れと称し、
風雷丸との合体攻撃で
ビバブーと戦った。
【その他の活躍】
『ゴーカイジャー』本編最終回手前のザンギャック本隊との戦いで次元の果てまで飛ばされたマッハルコンだが、映画『
特命戦隊ゴーバスターズVS海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE』にも、ゴーオンジャーのVシネマ『10 YEARS GRANDPRIX』にも登場せず、その後の行方を案じるファンは少なくなかった。
しかし、2024年のスーパー戦隊『
爆上戦隊ブンブンジャー』のバクアゲ12にて久々にその存在が言及された。
何と
故郷のマシンワールドで結婚式を挙げる事になっており、走輔とブンブンジャーの面々、そして視聴者を驚愕させた。
【余談】
スピードルら親父たちとの合体はできない。放送当時、バンダイから発売された「ゴーカイマシンシリーズ05 DXエンジンマッハルコン」も発売されたが、そちらでもゴーオンジャーのDX玩具「炎神合体シリーズ」との合体はできない。
DXエンジンマッハルコンは発売されたゴーカイマシンの中では最大の大きさを誇り、劇中同様に炎神ソウルを炎神キャストに装填することが可能で、両面に施された三つ並んだボタンの上下部を組み合わせて押すことで、様々な台詞を喋る。
マッハルコンソウルをゴーフォンおよびマンタンガンにセットさせても喋るぞ!
バ~リバリバリバリバリ~!
カンゼンソウルも可ゴーフォンおよびマンタンガンにセットすることも可能だが、
関智一の音声以外はほぼSEなのでやや物足りない。
ゴーオンゴーカイオーおよびカンゼンゴーカイオーとの合体も再現。
ゴーオンゴーカイオーはダイヤルを回すと爆音と共に関智一の音声が鳴り響く。
「ゴーオンゴーカイオーッ!!」
カンゼンゴーカイオーの合体時、ゴーカイガレオンのハッチ部にマッハルコンの頭部をセットしダイヤルを回すことで展開、ゴーカイジャーのマークが現れる。
さらにダイヤルを回すことでドリルが回転し、爆発音の後
「完成!海賊合体!カンゼンゴーカイオーッ!!」の音声が鳴り響く。
なお、マッハルコンは
レンジャーキーを乗せて走らせることができる。
サイズ的に無理が大きすぎるが、まあ玩具オリジナルギミックということで大目に見よう。
カンゼンゴーカイオーのテーマソング「KANZEN TREASURE」は渡辺宙明の作曲とアニキこと
水木一郎の熱唱が光る名曲である。
ちなみにこの曲、2番はマッハルコンについて歌っているのだが、1番は明らかに
合体に関与しない風雷丸の事を歌っている。
元々は風雷丸を含めた4体合体の予定だったのだろうか?
- 浪川の息子が平田なんて (逆ならわからんでもないが)後にも先にもないだろう -- 名無しさん (2013-12-06 02:38:37)
- ↑それ以前に、過去作のマシンポジの息子とかもう絶対に出てこない気がする -- 名無しさん (2013-12-06 03:41:49)
- ジョジョASBで共演してたね平田さんと浪川 -- 名無しさん (2013-12-07 08:47:33)
- 本編で公式に自分はジャンプ扱いなのに、鶏のトリプターは自由自在に飛行可能・息子も明らかに自分以上に航空面に適していたりと、スピードルの立つ瀬が本当に無いな -- 名無しさん (2014-01-03 21:48:36)
- ヒューマンワールドとマシンワールドは時間の流れが異なってるんだろう -- 名無しさん (2014-01-03 21:51:41)
- そういえば最終回前でふっとばされて以降、最終回にもVSにも出てこなかったが、無事にマシンワールドに帰れたんかな?どっかのワールドで迷子になってなきゃいいが -- 名無しさん (2014-12-04 12:36:27)
- ↑3 親がジェットラスならマッハルコンの飛行能力も納得なんだけどね。 -- 名無しさん (2016-08-26 21:48:28)
- ↑つまり…そういうことか -- 名無しさん (2016-09-12 20:13:12)
- ↑いや分からんぞ。あの巨体はジャン・ボエールのようにも見える……。つまりはそういうことだ。 -- 名無しさん (2016-11-06 23:57:14)
- 上でセックスされたバスオンさん -- 名無しさん (2017-02-18 21:32:15)
- 炎神戦隊ゴーオンジャー10yearafterあるけどマッハルコン登場するかな? -- 名無しさん (2018-03-19 18:19:28)
- ↑登場はなかったけど、りょうしんの -- 名無しさん (2019-02-20 11:28:21)
- 続き失礼結婚設定はそのままだったから存在してはいるかもね -- 名無しさん (2019-02-20 11:29:22)
- まだゴーカイジャーは色々な所で戦ってるみたいだがマッハルコンもまだ手貸してるのかな -- 名無しさん (2019-02-20 18:58:21)
- どっかの海賊よろしくヒラメキメデスと喧嘩してそう… -- 名無しさん (2020-04-20 21:48:11)
- ↑あとガル -- 名無しさん (2020-06-14 16:25:42)
- 結婚おめ -- 名無しさん (2024-05-19 10:44:49)
- 結婚したのかお前… -- 名無しさん (2024-05-19 10:45:08)
- いつの間に結婚したんだお前?! -- 名無しさん (2024-05-19 13:08:29)
- マッハルコンの結婚に皆反応しまくってて笑ってしまったw あれから13年以上かぁ -- 名無しさん (2024-05-19 13:31:07)
- ↑サンジも結婚があったからね~うん...スピードルとベアールⅤに続いて....衝撃的( 汗 。 -- 名無しさん (2024-05-19 15:17:30)
- ↑相手はヒルビルかな? -- 名無しさん (2024-05-19 15:25:44)
- マッハルコンの子供が出来たらどんな名前になるのだろうか、「ターボ+ホーク」で「ターボーク」とか? -- 名無しさん (2024-05-24 17:30:37)
- アイツら結婚が珍しくないのか -- 名無しさん (2024-05-27 23:44:38)
最終更新:2025年03月30日 12:45