登録日:2011/10/15 Sat 23:25:01
更新日:2025/03/17 Mon 17:04:08
所要時間:約 5 分で読めるだろ
演:山田裕貴
ファンからのニックネームは、
岐阜県(ジョー岐阜県)…等
懸賞金:Z1,000,000→Z4,000,000→Z8,000,000
【人物・性格】
寡黙かつクールな性格の人物で、束ねた長い髪がトレードマーク。
かつては
宇宙帝国ザンギャックの特殊部隊に所属していた凄腕剣士だったが、捕虜の子供を殺害する事を命令され、それを拒んだ事で投獄された。
だが先輩のシド・バミックと共にザンギャックから脱走。
ゴーミン達に追跡されている所を
マーベラスに助けられ、最初の仲間になり、ゴーカイジャーのサブリーダーにもなる。
非常に生真面目な努力家で、頻繁に腹筋や
腕立て伏せ等のトレーニングを欠かさない。ノルマまで達していなかった場合は食事中でも行う。
無愛想ではあるが、心根は優しく、気遣いも見せる。
二刀流の使い手で、五刀流を披露した事がある。
その実力は高く、
志葉薫と互角以上の戦いを展開した。
当初は地球に関心を示していなかったが、マーベラスに性格が似ている将太(演:浦上晟周)という少年と出会って、地球の素晴らしさを理解した。
マーベラスの自由奔放かつ自己中心的な行動には苦言を漏らしているが、彼とは深い絆で結ばれている。
【『友の魂だけでも』にて】
先輩であり剣の師匠でもあったシド・バミックは脱走に失敗してザンギャックに捕まり、
大科学者ザイエンの手でバリゾーグに改造されてしまい、ジョーは信頼していた先輩と戦う運命となる……
バリゾーグの設計図を解析した科学アカデミアの科学者にして、
超獣戦隊ライブマンの
大原丈によると、バリゾーグをシドに戻す事は不可能との事。
それでもジョーは、バリゾーグを倒しシドの魂だけでも救う事を決意。
そして遂に38話で、バリゾーグとの戦いに終止符を打ち、願い通りに先輩であるシドの魂を救うことができた。
【その後……】
シド先輩の魂を救い過去との決着がついた後は、所構わず高速腹筋したり自作の和菓子を台なしにされて本気で落ち込んだり、バンキュリアにデレられたりと何やら天然
ネタキャラ化が進んでいった。
ジョーさん……
【その他もろもろ】
名古屋名物の手羽先が好物。
ケーキ作りが得意なのか、ゾドマス戦後に感謝の意を込めてメンバーに振る舞ったり、ゴーカイガレオンバスターを作成する
ハカセに差し入れたりする光景が見られることに加え、
クリスマスの時もマーベラスから「ジョー、ケーキ!」と頼まれて「まかせろ」と答えていた。ちなみに、クリスマスケーキはチョコレートケーキらしい。
念のためだが、かつての30分後の会長宜しく、「ハッピバァァァァァァスデイ!!」とか叫ばないのであしからず。
人物像のモデルは、
中日ドラゴンズで活躍し引退後監督を1992-1995,2012-2013の2度にわたって務めた「2代目ミスタードラゴンズ」高木守道。
初期案での名前はケン・ギブジョーで、これは高木氏の母校である岐阜県立岐阜商業高等学校(県岐阜商=ケン・ギフショウ)が由来。
また、演じる山田裕貴氏の父親である山田和利氏は高木氏と同じ中日ドラゴンズでプレー(1984-1990,1996)した元プロ野球選手(現・
広島東洋カープ守備走塁コーチ)であるが、高木監督在任時代は広島に在籍していた。
念のため言っておくが、ジョー・ギブソンとは関係ない。向こうも野球繋がりではあるが……
そして……
ゴーカイチェンジ!
\ゴォォォーーーカイジャー/
ゴーカイブルー!
【ゴーカイブルー】
スーツアクター:押川善文、高田将司(スーパーヒーロー大戦)
ゴーカイジャーの
レンジャーキーで、ジョーが変身した姿。皆と共通のゴーカイサーベルとゴーカイガンを装備している。主にハカセとの武器交換を行い、ゴーカイサーベルの二刀流で戦う。
ゴーカイガンを使用するのは稀である。また、ゴーカイガンを使用する際は、ガンを持ってない手を支えにして照準をとっている。技の都合必ず片手撃ちになるゴーカイブラスト&スラッシュを使える程度には射撃の腕もある模様。
全員から借りたゴーカイサーベルで五刀流(というか五爪流)も披露し、またこの際『五刀流・ブルースラッシュ』という1人ファイナルウェイブな技も使用している。
この五刀流は、2011年10月29日に発売されたゴーカイブルーの
S.H.Figuartsに再現パーツが付属している。
最終話ではゴーカイチェンジしたデカマスターのディーソード・ベガと、ハカセがゴーカイチェンジした
ズバーン聖剣モードでの二刀流を披露した。
ゴーカイチェンジでは、主にブルーのレジェンド戦士に変化する。レッドと同じく、ブルーも全戦隊に存在するため別のカラーへの変身はほとんど無い。
ブルー戦士は、アオレンジャーをはじめ
デカブルー、
アバレブルー、
タイムブルー、メガブルー、そして後輩戦士のアオニンジャーとブンブルー等のクールな戦士が多いので、変身した際の違和感が無い事が多い。
一方で女性戦士も存在する為、ジョーが変身した場合は激しい違和感が生じる。
6人の中で最も長身で更に筋肉質であることから、
ブルードルフィン、
ブルースワロー、
ハリケンブルー、
マジブルーのような小柄な女性戦士の姿が一番大柄という非常に恐ろしい画が出来上がっている。
特に、肩幅の広いスカート無しのブルードルフィンは色んな意味で必見!
同様に、原作では最年少で小柄だった
ブルーマスク、ブルーレーサーになった際にも大柄で違和感がある。
41話では
デカマスターにチェンジしたが、クールで大柄な青い剣士ということでこちらも非常に似合っていた。
ちなみに、ドギー・クルーガー役の
稲田徹氏は「デカマスターへのチェンジはブルーにして欲しい」と懇願しており、41話のアフレコにもコッソリ見学に行っていたらしい。
(デカマスターへの声入れ直前のジョーに気付かれたらしいが)
【その後の作品において】
バッカス・ギルと
エンター率いるザンギャック・ヴァグラス連合とやむなく手を組み、『宇宙で最も巨大な力』たる『幻のレンジャーキー』を探索。
ルカと共に1557年の地中海に向かうが、そこで
ブルーバスターと交戦。戦闘終了後、エネルギー管理局に確保される。
最終決戦ではダイナレッドにチェンジし、ダイナ剣の二刀流でバッカス・ギルに致命的なダメージを与えた。
『スーパーヒーロー大戦Z』
28話「帰ってきた宇宙海賊」では声のみの出演。
同じブルーの
アオニンジャーにゴーカイチェンジした。
本来のアオニンジャーであるやっくんこと加藤クラウド八雲は元々クールキャラなので特に違和感はない。
29話「王者の中の王者」では、
巨獣ハンター・バングレイの能力で復元された歴代ラスボスに対し、マーベラスを除く他のメンバーがオールレッドにチェンジ。ジョーはレッドフラッシュにチェンジしプリズム聖剣で
血祭ドウコクを攻撃し、バルイーグルにチェンジし飛羽返しで
闇の皇帝ゼットにトドメをさした。
限定ED
スーパー戦隊ヒーローゲッター2016においては、ブルーバスター、キョウリュウブルー、トッキュウ2号、アオニンジャーにも変身。
バクアゲ43「豪快なハンドル」に乱入。
なんか、青い!?
誰!?
誰だっていい。派手に行かせてもらう……!
射士郎の裏切りと、
「ハシリヤンとISAは裏でつるんでいる。これから世界の敵にされる前にブンブンジャーを解散しろ」と彼に告げられながらも、夢を手放さず
ハシリヤンを倒すことを宣言した
大也にマーベラスに似た物を感じたのか、ゴーカイチェンジしブンブンジャーの助太刀に参上した。
ゴーカイジャーの伝説は宇宙に轟いており、
ブンドリオ・ブンデラス及びビュン・ディーゼルもその名を知っていた。
互いに初対面だったにもかかわらずブンレッドとのコンビネーションは抜群で、たちまち
バカ殿下の生まれ変わりタカラバコグルマーからブンブルーのブンブンチェンジャーを奪回。
それを見せ
「お前が背中を預ける相棒はこいつだろう」とそのままブンブルーのレンジャーキーに変えた後、ブンブルーにゴーカイチェンジ。ブンブラック&
オレンジのブンブンチェンジアックス(ロッドモード)の二刀流からのブンブンジャーとの合体攻撃で撃破した。
その後、ゴーカイガレオンキーでビュンビュンマッハーロボをゴーカイオーにカスタマイズさせ、巨大戦の勝利に貢献。
そして、大也と素顔で対面した後、ニコーラ姫のペンダントを手渡し地球を去った。
この回で着用していたレザージャケットは『ゴーカイジャー』撮影当時に着ていたのと同じもの。
よく見ると経年劣化がかなり激しく、スタッフも代用品として似たジャケットを用意していたが、山田氏が自ら希望して当時と同じものを選んだことが番組公式ブログで語られている。
【余談】
現在では売れっ子俳優としてテレビで見ることも多い山田裕貴氏のデビュー役としても知られる。
現在でもかなり思い入れがあるようで、『ブンブンジャー』のオファーを受けた際は多忙の身でも「デビュー作なんだから何年後だって絶対出ます」と快諾してくれた模様。
山田氏は後に『
ゴジラ-1.0』に水島四郎役で出演し、さらにアニメ『Ultraman: Risihg』でも主人公サトウ・ケンの日本語吹き替え声優を担当。
ゴーカイチェンジも勘定に入れれば、スーパー戦隊、仮面ライダー、ウルトラマン、メタルヒーローに変身する役を演じた上でゴジラにも出演したこととなり、本人もX(旧Twitter)で言及している。
追記・修正…派手に、行かせてもらう!
- 名前が、ジョー・ギブソンの一文字違いですからね…。僕も見た当時驚きました。 -- 誉彦 (2014-05-02 19:32:58)
- 宇宙人ってトイレに入った後、手を洗わないって言うじゃないの! -- 名無しさん (2014-10-22 18:49:15)
- ジョーのケーキおいしそうだな。 -- 名無しさん (2014-11-07 20:20:40)
- ロン毛とクールがこれほど似合ったキャラも久しぶりだったな。 -- 名無しさん (2014-11-07 20:27:08)
- ジョー「何か用か?悪いが口を利く気にはなれん・・・())ガクガクブルブル)」 -- 名無しさん (2016-06-27 21:57:45)
- なにかと評判の悪いヒーロー大戦だけど、仲間を消され復讐に燃えんとするジョーを見て、シド先輩を失って、マーベラスと出会う前もこんな感じですさんでたんだろうか…と思ってしまった -- 名無しさん (2016-07-12 22:18:25)
- もう迷いはない、副将復活! -- 名無しさん (2016-09-05 23:12:48)
- ちなみに山田君の親父さんは高木監督と同じ中日に在籍していた山田和利さんだけど、第1次高木監督時代は広島に移籍していた。その後1001がトレードで呼び戻したとかなんとか。 -- 名無しさん (2017-01-24 23:02:42)
- モデルの一人であろうゾロはこの人みたいにケーキ作れないだろうなぁ… -- 名無しさん (2020-05-10 17:54:19)
- ゴーカイジャーで一番呼びづらいジョーがまさかの単独出演とは… -- 名無しさん (2025-01-05 10:43:39)
- 武器を借りれないタイマン状態だとゴーカイブルーのまま戦うよりはタイムレンジャーとかのデフォルトで二刀流できる戦士に変身した方が戦いやすいよな。いや、レジェンドの姿でバリゾーグと決着つけられても困るんだが…… -- 名無しさん (2025-01-07 17:21:27)
- 多忙な中でよく出演して頂き朝から歓喜しました -- 名無しさん (2025-01-07 17:48:29)
- 山田氏は自身の演じたブルーがシャウタコンボやブルービートにチェンジしたことに関して触れていた。でも山田氏の出ていない後者を彼の功績にしていいのか微妙ですが。それを言ったらあの映画で主役貼ってた鎧は・・・ -- 名無しさん (2025-01-22 15:48:33)
最終更新:2025年03月17日 17:04