登録日:2017/02/20 Mon 20:23:36
更新日:2025/03/08 Sat 00:09:30
所要時間:約 10 分で読めます
人間よ、またなのか! 人間は常に神を模倣する。何故だ?
神が行えば善となることも、人が行えばこれ皆悪となり、罪となるのだ…!
■概要
全体的に
界王神に近しい、黄緑色の肌で白髪の容姿。界王ではあるがオレンジ色のポタラを両耳に着けている。
神として正義を重んじており、無秩序な人間に対して不信感を抱いている様子。
ゴワスからは界王神として人間を見守るように諭されている。
■劇中の活躍
未来世界で人類を「悪」だと看做し、神に代わって滅ぼそうと活動するゴクウブラックに似た気を持つ者として
ウイスが名を挙げ、確認のために第10宇宙を訪ねた
悟空と手合わせを行う。
神に対して敬意を持たない悟空の粗暴な態度や教育のためにゴワスが見せたババリ人の凶暴な性質により不信感を増幅させており、神チューブで
ヒットとの試合を見たことで、人間である悟空が神の領域に踏み入れたことを知る。
ゴクウブラックとは微妙に気の質が違うが正体で間違いないだろうと推測されていたが、
未来世界にて
別人であるが、その協力者であることが本人の口から判明する。
更に、
超ドラゴンボールの力によって
不死身の存在となっていた。
未来から帰還した悟空達によってそのことが
ビルスに伝えられ、
ウイスはブラックの正体をゴワスを殺害し界王神となったザマスが超ドラゴンボールで創り出した僕と推定。
ゴワス殺害を防ぎ、ビルスがザマスを破壊することで現代においてブラックが誕生することを食い止め、
更に次元を超越する破壊神の破壊により未来世界のザマスも破壊されたと断言するが、
時の指輪の力により未来のザマスは存在を保っており、
ゴクウブラックの正体もまた、異なる並行世界で悟空の体を奪ったザマスだと判明する。
ゴクウブラックに関しては
当該項目を参照。
不死の体に酔い、どれほどの攻撃を受けても余裕を崩すことなく人間を見下していたが、
対象を倒すのではなく封印する「
魔封波」によって無力化されかけたところで認識を改め、
ポタラによってゴクウブラックと合体した「合体ザマス」と呼ばれる形態となる。
絶対神の自称通り、その圧倒的な力で悟空、
ベジータ、
トランクスを圧倒するも、一瞬だけ界王拳を発動した悟空の蹴りを顔面に喰らい、どういうわけか再生が始まらずドロドロに溶け爛れてしまう。
悟空の攻撃に激昂したザマスは雷を自身に浴びせ、顔から腕にかけての右半身が完全に溶け爛れ、肥大化した異形の姿に変貌する。
同時に、不死ではないブラックの肉体と一体化したことで不死身に綻びが生じたことが発覚。
圧倒的なパワーがあれば打開できるかもしれないというゴワスの言葉により
超サイヤ人ブルーとなった
ベジットと激闘を繰り広げ、半身だけでなく精神も壊れ始める。
ザマスは神と人との矛盾に囚われ過ぎたのだ
何故、人は過ちを犯し互いに争うのか。何故、神々は人を許すのか
何故、神と人とは互いに似た姿なのか
しかしザマスよ、その怒りと憎しみに満ちた姿。それがお前の望んだ姿なのか?
人間を滅ぼせば、お前の思いは満たされるというのか?
ベジットに追い詰められ、肉体を更に巨大化させていくが、
エネルギー切れにより合体が解除されたことで窮地を脱し、悟空とベジータにトドメを刺そうとするも、既の所でトランクスによって阻まれる。
感じる。みんなの力を俺に貸してくれ!
人間の力が幾ら集まろうと、神に敵うものか!
行くぞ、みんな!ザマスを倒す!
元気玉のように未来世界の人々の力を集めたトランクスの刃を受け、
神も人間もない! 自分以外を信じないお前に、俺は負けない!
何だ、この力は!? 沢山の気が混ざり合い我を…抉る!
自分一人の正義に浸るお前に、俺たちの生きる思いを潰させるものか!!
こんな気がああ! 人間が!神に…正義に仇なすのか!
貴様の正義など……知ったことかあああぁ!!
バカな…こんな……! うああぁぁぁぁ!!!
自身に酔い独り善がりの正義を貫いた邪神は、
罪人と謗られながらも諦める事なく多くの人々の希望を集めた人間の手によって遂に倒れた…
……かと思われたが、
超ドラゴンボールの力は絶大で肉体を失ってなおザマスは生き延びていた。
自我を失ったのか、狂ったように笑いながら秩序そのものにならんと拡散し続ける
「無限ザマス」となり、
未来トランクスに力を貸したハルやマキ、
ヤジロベー達未来世界の住人を殺害。
宇宙全体に広がっていき、時空の歪みを超えて現代世界にも魔の手を伸ばす。
もはや成す術もないかと思われたが、
悟空が
全王から渡されたスイッチを思い出し、未来世界の全王を呼び出すと……、
絶対神を名乗り世界を蹂躙した独善者は、多大な犠牲と引き換えに、真に絶対の神の力によって呆気なく消え去ったのだった……。
■戦闘力
戦闘力を見込まれて界王神候補となっただけはあり、界王としては最強クラス。気を纏わせた手刀を振るう戦法を好む。
現代世界のザマスと手合わせした悟空は鍛えればビルスに匹敵する神になるだろうと推測しており、
未来ザマスは超サイヤ人ブルーとなった悟空とも善戦している。
◆形態/技
●通常形態
現代・未来共にこの姿での登場が最も長い。
自分自身であるゴクウブラックとのコンビネーションは抜群で、力を合わせ気弾系の攻撃の威力を高めるだけでなく、超ドラゴンボールによる不死身の肉体を活かし自身ごとブラックに攻撃させる戦法を多用する。
一方で、不死となった事で警戒心が薄れ隙が大きくなっており、演説中に殴り飛ばされることも。
気を纏った手刀。ゴクウブラックのものと比べると短い上に、トランクスに見切られて白刃取りされたりとあまりいいところが無いが、余波で地形に亀裂を入れるシーンも見られることから切れ味はいいようだ。
●合体ザマス
ポタラによってゴクウブラックと合体した姿。
元が同一人物ゆえ容姿はほぼザマスだが、髪型がゴクウブラックの超サイヤ人ロゼに近いものになっている。声は元のザマスにエコーをかけたもの。
背部に触れたものを消滅させる光輪を帯びており、手に気を纏った格闘術も片手ずつの握撃だけで悟空とベジータに大ダメージを与えるほどのものになっている。
敵を貫いた後で爆発する気の刃を大量に飛ばす。
避けられても地面に突き刺さった後で周囲一帯を爆発に巻き込む二段構えの技。
背後に
スタンドのような何かを出現させて放つ紫色の
雷のような攻撃。
悟空の
かめはめ波やベジータのギャリック砲でも相殺するのがやっとで、トランクスを庇い直撃を受けたベジータが戦闘不能になる威力がある。
実はスタンドを出さなくても撃てる。
フリーザや
クウラの「スーパーノヴァ」を思わせる
太陽のような巨大エネルギー弾。
決め技的扱いをされており迫力も凄まじいが、
ベジータとトランクスの親子ギャリック砲で相殺されたり、悟空の両腕を犠牲にしたフルパワーの
かめはめ波で破壊されたり、ベジットには片手で防がれたりと意外にも不遇な技。
●合体ザマス(強化)
異形化、半身崩壊とも。
悟空のかめはめ波とブルー界王拳による攻撃を立て続けに受けてダメージを負い、その怒りでパワーアップした姿。
自らに電撃を浴びせた事で右半身は顔と同じく紫色に腐敗したかのようなドロドロに溶けて右腕が肥大化しており、さらに右の白目が黄、瞳が赤に染まっている。
また、ポタラで合体した半身がゴクウブラックであるため不死身の性質が不完全なものになっており、痛みも感じるようになっている。
押されながらもベジットブルー相手に激闘を繰り広げられる程の力を持つが、精神は不安定になっており劣勢へと陥っていく。
神烈斬の強化版。左腕に形成され、肥大化した右腕との見た目的なバランスが整う。
ゴクウブラックのものを思わせる長さに伸びているが、その何倍もの長さを持つベジットブルーのスピリッツソードに一方的に突き刺されたり、トランクスに防がれたりしていたため威力のほどは不明。
●合体ザマス(パワー重視)
ムキンクスや
セルでお馴染みのパワー特化変身。
スピードが犠牲になる弱点も共通であり、この形態になったことでベジットブルーに圧倒されることになった。
だが、不完全ながらも不死身であることと相まって凄まじいタフネスを誇り、ベジットの合体の時間切れまで持ち堪えることに成功した。
●無限ザマス
トランクスの一撃によって肉体を失ったことで、魂のみとなった姿。
先述の通り世界そのものになろうとしており、一切の攻撃が通用しない。
…はずなのだが、悟空が「もう一個
仙豆があればなぁ」と発言していることから何か打開策があったのかもしれない。結局その前に全王様を呼んだが。
なお、漫画版では展開が異なっており、ベジット同様時間切れにより分離したザマスとゴクウブラックが、
同一人物による合体という例外的ケースであったために両方とも合体ザマスの姿で現れるという、別の意味での絶望感を与える展開になっている。
倒しても倒してもその破片から合体ザマスが再生して増殖していく様はメタルクウラを思わせる。
が、アニメ版同様に全王様が現れた際は、全員一斉に踵を返して逃げ出した挙句消されている。
●合体ザマス:復活
SDBH宇宙騒乱編で復活したザマス。異形化時に変化した右目や右腕を覆うようにプロテクターを装備している。
人間の皆殺しという目的自体は変化していないが、全王の抹殺を目論む
ハーツと利害が一致したためか、コアエリアの戦士として共闘。しかし、神殺しを目標とするハーツにとっては自身も滅ぼすべき神に過ぎず、宇宙の種を取り込んで究極ハーツへと進化した際に神殺しのデモンストレーションとして標的にされ、なすすべもなく消滅。かつて人間の力を侮り打ち倒された神は、人間の意図を見誤ったために再び消滅することになった。
漫画版の
ドラゴンボールヒーローズでは、アニメと違い、ハーツを盲信することはなく、人間ファーストを掲げる度に苦虫を噛み潰したような顔をしている。実際、第11宇宙の激闘で宇宙の種が完成したのを目の当たりにした際は、ハーツや
カンバーの不在をいい事に、種を自らの物にしようと試みた。しかし、合体前から続く慢心は克服できておらず、裏切りを予見したラグスによりガラス固めにされ、トランクスに一刀両断される最後を喫した。
上記の理由の他、
ヒットの時飛ばしに適応しつつも、押され気味な点などから漫画版でも意外にも不遇な役。
●合体ザマス(ゴハンブラック版)
ゲーム『
ドラゴンボール Sparking! ZERO』における、IFルートの合体ザマス。
『復活のF』において孫悟飯が単独でフリーザを退けたIFルートの世界線においては、ザマスが悟空を選ばずに悟飯の肉体を奪うことを選んだことで「ゴハンブラック」というサイヤ人が生まれるのだが、その後の未来世界でのトランクス達との戦いにおいて、ゴハンブラックとザマスが合体したことで本来の合体ザマスとは微妙に異なる合体ザマスが生まれた。
具体的に違う点としては、本来の合体ザマスは合体元のゴクウブラックの髪型が強く反映されているが、こちらはゴハンブラックが合体元なのでそちらの髪型(辿ればゴハンブラックの元になったアルティメット悟飯)の特徴が反映された容姿になっている。
ところがこちらの合体ザマスは悟飯の魔封波によって封印されるという結末を迎えることになり、結果として無限ザマスには変貌しなかった。
■余談
独善的で歪みきっているものの、ドラゴンボールでは珍しい正義の敵である。
鳥山明は「シンと同じ善だったが、潔癖すぎたことが仇になった」と述べている。
ドラゴンボールヒーローズでは、ヒーロー側のキャラクターしか持たない「フリーズ」、
ドラゴンボールフュージョンズでは、アクマイト光線を無効化する「無垢な心」というスキルを持っている。
劇中の行動から、孫悟空及びゴクウブラック役の
野沢雅子氏はザマスを「なかなかいないですよ~! あんな悪い人!」と評し、
ザマス役の
三木眞一郎氏にも「三木、なんて悪い事してるの!?」と発言し、三木氏も「マコさん、これは役ですから…」と戸惑ったと言う。
宇宙サバイバル編初期のED「悪の天使と正義の悪魔」を聞き、ザマスのテーマ曲と認識したファンも多いとか。
奴らお前の項目など読んでいないようだぞ
私は自分に酔っているだけ。誰も読んでいなくても関係ない
なるほど。それでこそ神だ
- 漫画版だと幕間で無限ザマスに再生した中で一人だけモナカの姿になった奴がいて、隣の無限ザマスの一人に「顔が違うぞ」と指摘されたシーンはザマスの珍しいギャグシーンだけあって笑ってしまったwwwww -- 名無しさん (2018-12-20 18:48:56)
- 恐ろしい敵ではあったけど出番が終了したらそれきり忘れられてるのが不憫 -- 名無しさん (2018-12-25 10:08:44)
- ヒーローズで復活したザマス -- 名無しさん (2019-01-17 13:27:03)
- よくよく考えたらコイツ、宇宙12個分の生き物を全て絶滅させてるんだよね…未来トランクスの世界の第11宇宙にはジレン達みたいな正義の戦士はいなかったのかな…? -- 名無しさん (2019-03-05 19:50:45)
- ↑4 後、3巻の幕間でも超ドラゴンボールの願いで、モナカと入れ替わったシーンにも笑ったwwwww -- 名無しさん (2019-05-22 18:56:25)
- ベジータがなぜただの超サイヤ人2でゴクウブラックに圧勝できたのか気になる。普通にゴッドを体に吸収した影響なのか、よくも俺のブルマを状態だったのか。ラムーシの雄叫びに悟空が黒髪状態で普通に耐えられたことを考えると前者なのだろうか。後者の解釈のほうがしっくりくる場面が多いが。 -- 漫画版の話 (2019-11-04 14:28:58)
- SDBHでもハーツに始末されたけど、あれはもう皮肉にしか見えなかった -- 名無しさん (2019-11-18 22:09:43)
- ↑それにしても、ザマスはどーやって復活・生き延びたんだ?? 暴走形態になったあと、全王さまに完全消滅させられたはずなのに??あの「力の大会」での「願い」によるものかな? -- 名無しさん (2019-11-19 23:41:08)
- ザマスのジャマスるコワスぎるゴワス -- 北の界王 (2020-06-08 17:14:01)
- 悟空が「もう一個仙豆があればなぁ」と発言していたがマジでどうするつもりだったのか気になる -- 名無しさん (2020-09-21 16:30:40)
- ザマスが明確に敵キャラと断言できるのは「自分に尽く甘く、他者に尽く厳しい」性格の悪さがあるからに尽きると思う。 -- 名無しさん (2021-02-28 21:40:03)
- 呆れ果てたベジットブルーの「ったく、ああ言えばこう言う……」って台詞がコイツの全てだよな。 -- 名無しさん (2021-05-04 02:37:57)
- おそらくゴクウブラックの中身がコイツじゃなかったら超の二次創作はゴクウブラック関連で埋め尽くされてたであろう。そのくらいキモくてどうしようもない悪役。いや悪役としてはいいキャラですよ。 -- 名無しさん (2022-01-14 13:02:31)
- ログ化を提案します -- 名無しさん (2022-08-06 20:57:28)
- 独善的で短絡的と言われて実際に神としてはそうだと思うが、ただ恐らくだけど何千何万年と人間からすれば気が遠くなる年月で人間の争いや栄枯盛衰を辛抱強く見続けてた可能性もあるから、一概に元々クズだったとは言い切れないかなぁ 鳥山も元々はシンと同じ善だったって言ってるし というか界王時代がどうだったか知りたい -- 名無しさん (2022-10-31 14:58:25)
- 文句があるなら正式に界王神になった後で天使や破壊神と禅問答すれば良かったのに……疑問が堂々巡りした時は視点を変えるのが大事って誰かが教えてやればな……今更か -- 名無しさん (2022-10-31 15:09:25)
- もしもザマスが第7宇宙の北の界王だったらどうなるかな… サイヤ人来襲の際協力してくれたかな? 本編の状態のザマスなら協力どころか地球人ごと抹消しそうな勢いだけど、界王の時はまだ人間絶滅思想どころか人間不信どのくらい感じてたかわからないから、案外協力してくれたり? -- 名無しさん (2022-10-31 15:12:51)
- 界王時代のザマスはそれこそ初期夜神月みたいな感じで「くだらい人間ばかりだなぁ」って感じつつも特に関わらず棒感してる感じかも… それか下手したら記憶喪失夜神月みたいにマジでいいやつだったとかだったり? -- 名無しさん (2022-10-31 15:18:56)
- ぶっちゃけた話、師匠の見せた例が悪すぎたというか……何故人間不信患い掛けてる奴に過激な所から真っ先に見せたし -- 名無しさん (2022-10-31 15:54:19)
- ログ化しました。 -- (名無しさん) 2022-10-31 16:37:57
- 気持ち悪いミキシンの本領超発揮なよいキャラクターでした -- (名無しさん) 2022-11-25 15:49:22
- 漫画の第12宇宙のタイムマシンの増殖は絶望感あったな -- (名無しさん) 2023-07-29 04:45:20
- 悪役としての完成度は高かった。 -- (名無しさん) 2023-09-15 21:40:34
- 祝☆DBDBD参戦 敗北すると1人だけ瞬間移動で逃走するのが実にザマス -- (名無しさん) 2024-03-03 13:06:15
- やはり力に溺れるタイプか。 -- (名無しさん) 2024-07-11 23:10:58
- 傍から見るぶんには、相手の悪性ばっか見せればそうもなるんじゃない?という印象。あと、神の癖に善悪とか気にするのは妙に人間臭くて面白いやつかもしれない… -- (名無しさん) 2024-07-16 02:22:04
- ある闇のウルトラマンの「そうやってお前は片方の局面からしか物事を見ない」が似合う男。人間の悪意ばかり見て、善意にも見向きしなかったザマスはまさにこのセリフが当てはまっている。 -- (名無しさん) 2024-07-20 11:02:50
- ダイマのデゲスが「悪い奴なんだけど気持ち悪くないだけザマスよりマシ」って言われてるの笑う -- (名無しさん) 2024-10-22 10:59:58
- トランクスに倒されずに全王に消えちゃえされたところ以外は割と好きなキャラ -- (名無しさん) 2024-11-01 13:48:41
- 方言のざます以外にもザ・マスター(神という意味で)でこの名前が付いたのか? -- (名無しさん) 2025-03-25 23:37:09
最終更新:2025年03月08日 00:09