登録日:2014/02/13 Thu 22:09:31
更新日:2025/05/10 Sat 18:17:07
所要時間:約 8 分で読めリンチョ!
▽概要
かつて
地球上に生息していた
恐竜達が進化したのが
獣電竜であり、その魂=キョウリュウスピリットが込められている。
種類は数多く存在し、キョウリュウジャーへの変身から武器に装填することによる特殊能力の発動、 更には獣電竜を戦闘モードへと強化変形させるなど多様な効果を発揮する。
使用する際は「ブレイブイン」のかけ声と共にスイッチを押し、使用者のブレイブを込める必要がある。この際、ブレイブが足りない・大地のメロディが響かないなどの外的要因によっては使えない事も。
なお、一度使用した獣電池は空になってしまうが、スピリットベースのチャージボックスで充電する事で再使用が可能になる。
ナンバリングされた獣電池に対応する獣電竜24体は
エンディングテーマ「みんな集まれ!キョウリュウジャー」にも登場している。
また獣電池は一種一本ではなく複数存在しており、ホルダーとなる獣電モバックルに3本までストック可能。
▽No.1~10 十大獣電池
キョウリュウジャー達の相棒であり、獣電巨人に変形合体する十大獣電竜に対応する獣電池でもある。
変身&必殺技の発動、獣電竜の召喚・巨大化、合体時のジョイントとしても機能する。
- No.1 ガブティラ ガブガブかみつけ ガブティラ
- No.2 パラサガン ガンガンうちまくれ パラサガン
パラサウロロフスの魂が込められた獣電池。
キョウリュウブラックの変身・アームドオン、パラサガンの強化に使用する。
- No.3 ステゴッチ ゴッチーンとゲキトツ ステゴッチ
ステゴサウルスの魂が込められた獣電池。
キョウリュウブルーの変身・アームドオン、ステゴッチの強化に使用する。
ヴェロキラプトルの魂が込められた獣電池。
キョウリュウグリーンの変身・アームドオン、ザクトルの強化に使用する。
トリケラトプスの魂が込められた獣電池。
キョウリュウピンクの変身・アームドオン、ドリケラの強化に使用する。
- No.6 プテラゴードン ゴロゴロかみなり プテラゴードン
プテラノドンの魂が込められた獣電池。
キョウリュウゴールドの変身、プテラゴードンの強化に使用する。必殺技に使うと雷が付加される。
怒りの戦騎ドゴルドが使用していた際はデーボスイン状態で用いられた。
- No.7 アンキドン ドドーンとトンカチ アンキドン
アンキロサウルスの魂が込められた獣電池。
キョウリュウシアンの変身、アンキドンの強化に使用する。
- No.8 ブンパッキー ブンブンハンマー ブンパッキー
パキケファロサウルスの魂が込められた獣電池。
キョウリュウグレーの変身、ブンパッキーの強化に使用する。
- No.9 プレズオン ズオーンとロケット プレズオン
プレシオサウルスの魂が込められた獣電池。
キョウリュウバイオレットの変身、プレズオンの強化に使用する。必殺技に使うと水弾となる。
- No.10 ブラギガス ギガンとでっかい ブラギガス
▽No.11~23 ガーディアンズ獣電池
かつてデーボスに破壊され、今は肉体を持たないガーディアン獣電竜に対応する獣電池。
主にサポート用に使われ、様々な特殊効果を発揮する。
- No.11 ディノチェイサー ブルルンバイクだ ディノチェイサー
デイノニクスの魂が込められた獣電池。
小型獣電竜ディノス&チェイスをバイク形態にカミツキ合体させる。
設定では人数分存在するが、バイクの実機が1台しかないため、撮影の都合上1~2人しか同時に乗らない。
また、ディノスとチェイスの2体を合体させずに召喚することも可能で、ブレイブ28ではトリンを探すために協力してもらった。
ブレイブ34での過去回想の中でガドマと戦った獣電竜の一体として登場した際はザクトルに似た姿をしており、ディノスとチェイスはこの獣電竜の力で生み出されているのではないかという説がある。
- No.12 ディノスグランダー モグモグあなほり ディノスグランダ~
デイノスクスの魂が込められた獣電池。
単体使用はできず、アームドオン状態で使用すると両腕にワニの顎を模した籠手が装着される。専用装備ではないが主にイアンが使用。
- No.13 ケントロスパイカー スパスパつらぬケントロスパイカー
ケントロサウルスの魂が込められた獣電池。
単体使用はできず、キョウリュウジャー初期5人の個人武器を
連結させて大型剣ケントロスパイカーとなる。
- No.14 スティメロ メロメロだいすき スティメロ
スティラコサウルスの魂が込められた獣電池。
対象を
メロメロにしてしまう精神攻撃をする。
ブレイブ34での過去回想の中でガドマと戦った獣電竜の一体として登場した際は
爆竜スティラコサウルスに似た姿をしていた。
- No.15 アロメラス メラメラファイヤー アロ~メラス
アロサウルスの魂が込められた獣電池。
6800℃の火炎噴射で攻撃する。ガブティラ/
キョウリュウジンに噛ませると口から炎を吐けるようになる。
ブレイブ34での過去回想の中でガドマと戦った獣電竜の一体として登場した際は背びれの無いトバスピノのような姿だった。
- No.16 ビヨンスモ ビヨーンとのびろー ビヨンス~モ
セイスモサウルス(ディプロドクス)の魂が込められた獣電池。
体の一部を伸ばす。ガブティラに噛ませると首長竜よろしく首を伸ばして攻撃する。
セイスモサウルスはディプロドクスの無効名だとか突っ込んではいけない。
- No.17 オビラップー おならがぷ~っと オビラップー
オヴィラプトルの魂が込められた獣電池。
おなら……もとい催涙ガスを噴射し、敵の嗅覚・視覚を妨害する。その匂いは強烈で、キョウリュウジン内のコックピットにも伝わってしまうほど。アックムーンの術中で眠気覚ましにも使われた。
トリン
「ブレイブにぶっ放せ!」(パチンッ)
- No.18 イゲラノドン ゲラゲラおわらい イゲラノドン
イグアノドンの魂が込められた獣電池。
手形のエネルギーで対象をくすぐって笑わせる。併用するだけでノッさんのギャグも大ウケという寸法。
- No.19 トペランダ ペラペラとんでけ トペ~ランダ
トゥパンダクトィルスの魂が込められた獣電池。
対象を
紙のようにペラペラにする。狭い隙間に入り込んだり、爆風に乗ってペラペラのまま吹き飛ぶ事で爆発から逃れるなどに使われた。
- No.20 グルモナイト グルグルうずまき グルモナイト
アンモナイトの魂が込められた獣電池。
渦巻きの幻影で目を回させ、対象の平衡感覚を狂わせる。
- No.21 アーケノロン のろのろゆっくり アーケノロン
アーケロンの魂が込められた獣電池。
周囲の重力を増加し、敵味方関係なく
スローにする。
映画ではなんと
エンターの変身したダークバスターの
高速移動を封じて倒すという大金星を挙げた。
- No.22 プクプトル ぷくぷくまんぷく プクプト~ル
- No.23 フタバイン バイバイふえすぎ フタバイン
フタバサウルス(フタバスズキリュウ)の魂が込められた獣電池。
使うと
分身する。それも使用者限定ではなく、5人いれば5人とも分身できる。単純に戦力倍増で強そうだが滅多に使われない。
獣電池の仕様上、流石に「
バイバイふえすぎ」とまでは行かない。
- No.00 トバスピノ バスンと決めるぜ トバスピ~ノ
スピノサウルスの魂が込められた獣電池。
キョウリュウネイビーの変身、トバスピノの強化に使用する。
変身シーンはないが、
デスリュウジャーの変身にも使用すると思われる。
▽No.1~6、10、24~29 キョウリュウジャーブレイブが使用した獣電池
ティラノサウルスの魂が込められた獣電池。字幕版での表記はケノンティラ。
ブレイブキョウリュウレッドの変身、ガンティラの召喚に使用する。
ステゴサウルスの魂が込められた獣電池。字幕版での表記はステゴトップ。
ブレイブキョウリュウブラックの変身、ステゴンソーの召喚に使用する。
トリケラトプスの魂が込められた獣電池。字幕版での表記はポクケラ。
キョウリュウブルーの変身、ショベケラの召喚に使用する。
パラサウロロフスの魂が込められた獣電池。字幕版での表記はパラサイジャ。
ブレイブキョウリュウグリーンの変身、パラサーザーの召喚に使用する。
ヴェロキラプトルの魂が込められた獣電池。字幕版での表記はレプトエックス。
ブレイブキョウリュウピンクの変身、ラプックスの召喚に使用する。
ブラキオサウルスの魂が込められた獣電池。字幕版での表記も同様にギガブラギガス。
ギガブラギガスの強化に使用する。
スーパーサウルスの魂が込められた獣電池。字幕版での表記はスピールス。
高速移動が可能になる。
プリオサウルスの魂が込められた獣電池。字幕版での表記も同様にプリスケオス。
透明人間になり、不可視の状態から一方的に攻撃することができる。
ニクトサウルスの魂が込められた獣電池。字幕版での表記はブーニクト。
空中浮遊能力が付与され、空中戦を行うことができる。
ドラコレックスの魂が込められた獣電池。字幕版での表記はドレックス。
身体が鋼鉄のように固くなる。生身のままでも岩を砕けるほどカチコチに。
イリテーターの魂が込められた獣電池。字幕版での表記はコチュタトル。
相手に激辛な味をお見舞いする。空手は関係ない
テコドントサウルスの魂が込められた獣電池。字幕版での表記はテコドントス。
テコンドーの技が使えるようになり、連続キックを食らわせることができる。
▽その他の獣電池
上記の獣電池は物語開始時点で既に存在していた物だが、それとは別に劇中で新しく作られた獣電池。
デスリュウジャー>デスリュウジャー専用の獣電池。『ガブリンチョ・オブ・ミュージック』で登場。
専用武器フルートバスターに装填することで、必殺技「魔楽章デーボスフィニッシュ」を使用可能。
ガブティラをオーバーチャージモードへと縮小化させる(通称ミニティラ)。そして首を180度捻って変身銃ガブティラ・デ・カーニバルに変形させる事で、強化形態のキョウリュウレッドカーニバルにチェンジできる。
キョウリュウレッド専用。単体使用はできず、ガブリボルバーに装填すると使用者は野生化してしまう。
キョウリュウレッドカーニバルを中心に使用する獣電池で、初期5人のブレイブを集めて強力な合体攻撃を行う。
こちらは追加戦士のブレイブを集めて攻撃する。追加戦士まで全員揃う機会はあまり多くないためか、こちらは2人以上でブレイブインすればOK。
ただし単体使用はできず、ビクトリーと連結してブレイブインすることで更に強力な合体攻撃が行える。
100年前のキョウリュウジャーのスピリットが含まれた獣電池。『100years after』に登場。
100年後のキョウリュウジャー達の子孫が使うことによって、100年前のキョウリュウジャーがスピリットとして登場し、合体技を放つ。
ハイパーレッシャターミナルに置かれたガブティラ達の獣電池がトリンの力によって合体した巨大獣電池。『トッキュウジャーVSキョウリュウジャー』に登場。
トッキュウレッシャーと連結させることでデビウスが憑りついたギャラクシーラインの闇の結界を破壊すること成功した。
『
王様戦隊キングオージャー』にて登場した、新たな獣電池。
「邪悪の王」を名乗る
ギラとの勝負に勝ったプリンスのブレイブを認めた
ゴッドクワガタのソウルが宿り、黄金の獣電池となった。
シリンダー内にはゴッドクワガタのイメージが浮かばれており、
ヤンマが折れたガブリカリバーを改造したキングガブリカリバーにセットすることでプリンスが
キングキョウリュウレッドに変身できる。
『王様戦隊キングオージャーVSキョウリュウジャー』にて登場した、時空を超えた奇跡によって変化したガブティラ獣電池。
銀色の部分が金色に変化をし、ミニティラから変化した「ガブティボルバー」に使用することで「ガブティラキョウリュウレッド」に変身できる。
ケツァルコアトルスの魂が込められた獣電池。
単体使用はできず、アームドオン状態で使用すると「ケツァルボウガンアーム」が装着される。
スピードルスと番号が被ってしまっている。
モササウルスの魂が込められた獣電池。
単体使用はできず、アームドオン状態で使用すると「モサソールスチェーンソーアーム」が装着される。
専用装備ではないが上記の「ケツァルクロス」と一緒にガブティラキョウリュウレッドが使用し、アームズオンすることで「ガブティラキョウリュウレッドアニバーサリーカーニバル」にチェンジできる。
プリスケオスと番号が被ってしまっている。
▽レジェンド獣電池(スーパー戦隊獣電池)
その他、番外やバージョン違い(エンプティver.やデーボスインver.)など本編とは関係ない玩具オリジナルの獣電池も存在する。
これら獣電池は全てアーケードゲームの
ダイスオーDXとも連動している。仮面ライダーでは
オーメダルからアイテムの
アーケード連動が定番となったが、戦隊ではアーケード連動はこれが最初で最後。
ブレイブに追記・修正お願いします。
- プクプトルはもはやのっさん専用www。 -- 名無しさん (2014-02-13 22:12:08)
- オビラップーが意外に活躍してるんだよなぁwww -- 名無しさん (2014-02-14 03:38:42)
- レジェンド獣電池はやかましい -- 名無しさん (2014-02-14 10:11:43)
- あのEDは子供たちのコンプリート意欲を煽るのに大いに貢献した。よくできてるわ -- 名無しさん (2014-02-14 13:34:19)
- エンターにアーケノロン使った時は「その手があったか!」とマジで驚いた -- 名無しさん (2014-02-14 13:37:25)
- 来年獣電池搭載できる列車があったりしてな -- 名無しさん (2014-02-14 13:59:02)
- ↑2 ウチも思った、獣電池って便利だなぁ… -- 名無しさん (2014-02-14 20:59:44)
- 複数あるからガシャポンでダブってもあまり悔しいとは思わなかったな -- 名無しさん (2014-02-15 01:25:18)
- 獣電池といいオーメダルといい、「値段が手頃」「ダブっても構わない」を両方満たしてるコレクション玩具は良く売れるんだな -- 名無しさん (2014-05-30 13:04:13)
- トッキュウVSキョウリュウでVS限定の獣電池が出るらしいな。 -- 名無しさん (2014-11-16 11:41:02)
- 「キョウリュウスピリットが込められている」って言うけど、これって獣電竜誕生と同時に発生したのか、そのエネルギーを外付けのガワに収めたのかどっちなんだろ -- 名無しさん (2015-03-24 16:09:48)
- ふと思ったが、ガーディアンって肉体がないって言うが、どう考えてもディノチェイサー肉体有るよな -- 名無しさん (2015-06-19 06:35:28)
- ↑あれは生前の肉体と異なる -- 名無しさん (2015-06-19 08:15:26)
- ノッさん!スティメロを使えばモテモテだよ! -- 名無しさん (2016-01-16 02:01:27)
- もしもガーディアンズも変身に使えたら…風の勇者、大地の勇者、剣の勇者、魅惑の勇者、炎の勇者、伸縮の勇者、煙の勇者、爆笑の勇者、空の勇者、幻影の勇者、虚の勇者、膨張の勇者、忍の勇者…辺りだろうか。 -- 名無しさん (2016-02-06 00:16:57)
- 最近じゃ優秀なアイテムだと思う。ほかの動物モチーフの戦隊も同じようにやればよかったのにね -- 名無しさん (2016-10-30 23:59:31)
- イカーゲンにグルモナイト効きそうだよね。 -- 名無しさん (2017-10-23 00:42:41)
- いとこがハマってたなぁ -- 名無しさん (2020-06-26 16:48:38)
- しりにいれない -- 名無しさん (2020-12-11 00:00:42)
最終更新:2025年05月10日 18:17