門田ヒロミ

登録日:2021/10/24 Sun 00:02:31
更新日:2025/04/14 Mon 16:05:27
所要時間:我が全身全霊を懸けて……約 6 分で読む!


タグ一覧
4号ライダー DEAR GAGA いじめられっ子 コメント欄ログ化項目 スピンオフ主役 デモンズドライバー バイスタンプ ヒロミさん ヒロミっち フェニックス ブルーバード レックス・デッドマン 不幸 令和ライダー 仮面の下の涙を拭え 仮面ライダー 仮面ライダーデモンズ 仮面ライダーリバイス 全身全霊 公式Twitterで生存報告される男 分隊長 司令官 変身失敗おじさん 変身成功おじさん 実直 宮城県 小松準弥 愛されキャラ 我が命を懸けて、世界を守る!! 本編より先に立った項目 正義のヒーロー 死亡フラグ 死亡フラグクラッシャー 生死不明 生死不明 ←実家に帰ってました 真の主人公 真面目 自己犠牲の塊 苦労人 落ちこぼれ 責任感が強い 門田ヒロミ




こうなったら俺が……!

やめた方がいい!君では悪魔を飼い慣らせない!

でも……やるしかないんだ…。俺が!


門田(かどた)ヒロミとは、特撮テレビドラマ『仮面ライダーリバイス』の登場人物である。
彼が変身する仮面ライダーデモンズについては個別項目を参照。

演:小松準弥



【概要】

悪魔崇拝組織デッドマンズに対抗するために結成された政府特務機関フェニックスの一員。
五十嵐三兄妹からは「ヒロミさん」バイスからは「ヒロミっち」と呼ばれている。

元々はそれなりに地位の高い人物だったが、第1話にて新分隊長任命式がデッドマンズの襲撃を受けた際にリバイスドライバーで変身を試みるも失敗。
それどころか、自身の内に潜む悪魔をレックス・デッドマンとして実体化させて相手の勢力を増やしてしまっただけではなく、それに殴り飛ばされて気絶。
加えて、その様を見た五十嵐大二が恐怖でリバイスへの変身を躊躇ってしまうという醜態を晒した事で早くも第2話にて若林優次郎から独断行動を叱責され、分隊長への降格を言い渡されてしまった。
その後、第16話にてデッドマンズを(一応)壊滅させた功績を受けてフェニックスの新たな司令官の座に就いた。

Blu-ray COLLECTION版収録のスピンオフ短編『DEAR_GAGA』(時系列は29話~37話の間)にて、実家は宮城県にあり(これは演者と同じ)、実家に母の門田貴子(演:榊原るみ)がいる事が明かされている。

【人物像】

一人称「俺」で、第13話における休暇中に「田舎に帰って、ガガの顔でも見てくっか……」と呟いていた事から、宮城県出身と思われる*1
人命に関わる仕事に就いているだけあって、実直かつ真面目な性格。
幼い頃はいじめられっ子で、その度にヒーローの助けを待っていたが結局来なかった事から、成長した今は自分がヒーローとして戦う事を信条としている。
それ故に常に強い使命感を持って行動しており、戦闘時に発する「我が命を懸けて……世界を守る!!」という決め台詞は自身を奮い立たせる為の決意表明になっている。
事あるごとに正義感溢れる台詞ばかり喋るおかげで多くの視聴者の心をガッチリと掴んでいたりする

自他共に厳しく、第7話の回想シーンでは大二が派手な恰好で基地のトイレで寝ていたのを見かけた際には夜遊びを疑い、任務に支障を来さぬよう注意していた。
一方、大二の身に起きた「異変」と、その遠因が自分にあった事を悟った際には彼を止めようとするなど、責任感も強い。
その性格故にカゲロウから撤退した時には、表向きには冷静さを保ちつつも心の中では自分の不甲斐なさのあまり大泣きしていた。
また、意外にも可愛いものが好きらしく、第13話ではギフジュニアに狙われたラブコフを守ろうと、デモンズドライバーを取り上げられた状態で白兵戦を挑んだ事も。「我が命を懸けて……この子を守る!!」
上記の通り、物語序盤から何かと不憫な目に遭ってばかりだが、そんな中でも決して屈折する事なくひたむきに戦い続けている。

五十嵐一輝に対しては、当初は一般人である彼にリバイスシステムを使用させる事に反対していたが、彼が自分の意志でフェニックスと契約し、「世直しライダー」として活動するようになって以降は普通に接している。
加えて未成年のさくらも含めた五十嵐家の子供達全員が結果的に仮面ライダーとしてデッドマンズと戦う事になった際には、
さくらまで駆り出される事に猛反対する幸実にしっかりと事情を説明し、彼女の親としての不安を理解しながらも彼らの必要性を説いて了承を得ただけでなく、
デッドマンズ対策に護衛を付ける事も打ち明けるなど、周囲への気配りと報連相を欠かさない大人としての礼節もしっかりと弁えており、要所要所で頼れる姿を見せている。
他方、組織の開発担当であるジョージ・狩崎とは当人の軽率さも相俟ってお世辞にも仲が良いとは言えず、任命式の際の激励を途中で遮られたり、降格処分を鼻で笑われたりと何かとぞんざいに扱われている。



【レックスデッドマン】



我が命を懸けて……世界を守る!!

変身!!

レックス!


うわっ…!!

ウアァーーーーーーッ!!


もう1匹増えちゃった~!ラッキー♪

ウハハハハッ!悪魔出たよ、悪魔!スゲーッ!!

…ほらね。


バイスタンプ:レックスバイスタンプ
身長:213.7cm
体重:130.2kg
特色 / 力:顎 / 牙 / 尻尾
登場話:第1話


フェニックスの新分隊長任命式を襲撃してきたデッドマンズに対抗しようと、その場にあったリバイスドライバーとレックスバイスタンプで仮面ライダーへの変身を試みて失敗した結果、誕生してしまったデッドマン。
そのため、このデッドマンの誕生にアギレラオルテカフリオの3幹部は一切関与していない。
毛むくじゃらの胴体がT-レックスの鎧を着た姿をしており、顎の力が強く、火炎を吐く事も出来る
最期はリバイスが放った「レックススタンピングフィニッシュ」で原田智之から生まれたマンモス・デッドマン共々倒されるという、
主役ライダーと同モチーフの怪人という重要そうなポジションでありながら呆気なく倒されるかませ犬としての扱いで終わってしまった。


【仮面ライダーデモンズ】



デモンズドライバー!


我が命を懸けて……世界を守る!!

スパイダー!

Deal…


変身!!

Decide Up!


Deep. (深く)Drop. (落ちる)Danger. (危機)

(仮面)Rider. Demons!!


ヒロミが変身する仮面ライダー。詳しくはこちらを参照。


【余談】

  • 「変身に失敗した挙句敵を増やす」という中々にインパクトのあるシーンから、一部視聴者の間では「変身失敗おじさん」なるなんとも不名誉なあだ名で呼ばれていた。
    その後、第7話でデモンズへの変身を成功させた際には、これに倣って「変身成功おじさん」と呼ばれ、当日のTwitterのトレンドにまで入った。
    なお、そのあだ名と見た目のせいか30代くらいに見えるが、演じる小松準弥氏の撮影当時の実年齢は「27歳」である。

  • 今作には何人かプロ野球選手から名前のネタが取られている人物がおり、ヒロミもその一人で元ネタは『不惑の大砲』と呼ばれた門田博光。つまり名前的にもおじさん扱いは運命だったかもしれない。

  • 実は当初の脚本では第1話で変身に失敗して死亡退場するはずだったのだが、小松氏がオーディションにて「命をかけて仮面ライダーになります!」とアピールしたおかげで第2話以降も登場出来た事がメインライターを務める木下半太氏のTwitterにて明かされている。
    ……が、実は小松氏は2022年の1月から舞台劇の仕事も入っていた為、一時期は視聴者の間で「2021年のクリスマス回辺りにやっぱり退場、あるいは出番が激減してしまうのでは…?という不安の声も上がっていた。
    • 結果的にはクリスマス回の餌食になったのは別の相手無事で済んだものの、上述のようにその後の体調不良の描写の数々から予断を許さない状況が続いた。
    • 一輝の項目でも触れられているが、第1話における変身失敗描写は本作のキャストオーディションで大勢の人が落選していったのを見た木下氏が「仮面ライダーになりたくてもなれない人は大勢いる」という事実を痛感した事を本編に落とし込もうとして取り入れられたもの。
      見方を変えれば小松氏の熱意が「ごちゃまんといる選ばれなかった者の1人」だったヒロミを「選ばれた者」に変身させたと言えよう。

  • ちなみに『DEAR GAGA』で彼の母親の貴子を演じた榊原るみ女史は、特撮関連では『帰ってきたウルトラマン』『ロボット8ちゃん』『バッテンロボ丸』に出演した経歴の持ち主。


我が命を懸けて……項目を追記・修正する!!


この項目が面白かったなら……\ポチっと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 門田ヒロミ
  • 仮面ライダーデモンズ
  • 小松準弥
  • 仮面ライダーリバイス
  • 令和ライダー
  • 4号ライダー
  • フェニックス
  • 分隊長
  • 苦労人
  • 変身失敗おじさん
  • 変身成功おじさん
  • 本編より先に立った項目
  • 仮面ライダー
  • 真面目
  • 実直
  • 責任感が強い
  • レックス・デッドマン
  • 仮面の下の涙を拭え
  • いじめられっ子
  • 正義のヒーロー
  • 司令官
  • 落ちこぼれ
  • 死亡フラグ
  • 愛されキャラ
  • 我が命を懸けて、世界を守る!!
  • 生死不明
  • 生死不明 ←実家に帰ってました
  • 公式Twitterで生存報告される男
  • 宮城県
  • 不幸
  • スピンオフ主役
  • DEAR GAGA
  • 全身全霊
  • ヒロミさん
  • ヒロミっち
  • 自己犠牲の塊
  • ブルーバード
  • 真の主人公
  • コメント欄ログ化項目
  • 死亡フラグクラッシャー
  • バイスタンプ
  • デモンズドライバー
最終更新:2025年04月14日 16:05

*1 「ガガ」とは宮城弁で「母親、妻」の意味。恐らく演じる小松氏が宮城県出身である事に絡めた中の人ネタ。ちなみに同県は『仮面ライダー』シリーズの生みの親・石ノ森章太郎先生の出身地でもある。