超絶級(モンスターストライク)

登録日:2023/09/19 Tue 00:24:24
更新日:2024/11/10 Sun 07:08:30
所要時間:約 4 分で読めます



概要

スマホゲームアプリ『モンスターストライク』に登場する難易度の一つ。本アプリで初めての高難易度クエストであり、当初は以下の要素が存在していた。
  • コンテニュー不可
  • ボスを倒すと雑魚が撤退する。(つまりストライクショットのターンを溜めづらくなる)
  • スタミナが60必要*1
かなり過酷な条件*2だが、それ故にやりがいがあり、当時のユーザーにとって超絶モンスターの運極はモンストの目標になっていた。
現在はミラクルミンでコンテニュー出来たり、強力な友情コンボを持つモンスターでごり押ししたりで、面影がなくなる位緩和されている。
また、高難易度の座も更に難しい爆絶轟絶、黎絶等に明け渡すことになった。
ただし、これらのクエストにも上記の要素が受け継がれており、超絶クエストがこれらの礎になっていることは否めない。
現在では約2ヶ月に1回のスペースで追加され、モチーフは仏教の神や罪人、架空の鉱物等様々である。
また、超絶廻のクエストでは、従来のモンスターに副友情*3と英雄の証が追加された強化版を入手することが出来る。
1、2周目のモンスターは裏覇者の塔*4全属性のイラストが実装された。

一覧

開闢(かいびゃく)の大和神話

日本神話に登場する神や英雄などがモチーフ。
当初はBGMが通常の究極クエストでも流れる汎用版だったが、後に独自のものが実装された。

黄泉津大神 イザナミ

種族:神 撃種:反射 戦型:バランス
HP:24377 攻撃力:24076(28903) スピード:296.85
アビリティ アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ
友情 反射レーザーL4 属性大レーザー攻撃が4回反射
SS 黄泉の波動 触れた敵全てにメテオで追い打ち
備考 ラックスキル シールド
超絶廻の副友情 クロスレーザーs x字方向に属性小レーザー攻撃
貫通拡散弾L2 16方向に大貫通属性弾を2発ずつ乱れ打ち
反射レーザーS3 属性小レーザー攻撃が3回反射
三反射分裂弾 2発の壁に当たると分裂する属性弾で攻撃
プラズマ ふれた仲間との間に属性プラズマを発生させ攻撃する
黄泉津音神 イザナミの副友情 ロックオン毒衝撃波 3発の毒衝撃波で攻撃
記念すべき最初の超絶モンスター。五色の勾玉を纒い、白い羽衣と赤い鎧を着た女性の姿をしている。
クエストは重力バリアとワープが対策推奨でゾンビの蘇生ループが特徴。また、敵の火力が高く、配置が悪ければ一気にHPを削られることもあった。ボス戦でグダるとシールドが1ターンごとにダメージウォールを展開し、全面に引かれて心の折れたユーザーもいたとか。
性能は重力バリアとワープの2ギミックに対応しており、友情コンボの反射レーザーL4も優秀である。

八岐ノ贄姫 クシナダ

八岐大蛇の生け贄となった面を被った姫。
詳細は当該項目を参照。

倭男具那命 ヤマトタケル

種族:聖騎士 撃種:反射 戦型:パワー
HP:19324 攻撃力:29142(34970) スピード:243.92
アビリティ アンチワープ ゲージ:アンチダメージウォール
友情 ワンウェイレーザーEL 近い敵に属性特大レーザー攻撃
SS 真・草薙剣 貫通タイプになり敵を貫く
備考 ラックスキル クリティカル
超絶廻の副友情 十字レーザーs 十字方向に火属性小レーザー攻撃
斬撃 鋭い刃がランダムで敵を攻撃、
反射レーザーS3 属性小レーザー攻撃が3回反射
ワンウェイレーザーM 近い敵に属性中レーザー攻撃
超強メテオ 1発の強力なメテオがランダムに敵を攻撃
朝廷の命に従い各地の戦いに赴く戦士。大剣を振るった
男性の姿をしている。
クエストは敵と敵の間に反射タイプのモンスターを挟んで倒すいわゆる「カンカンゲー」の始祖である。また、ボス戦に登場する巨大な青鬼はHPが膨大な為倒せない。
性能はダメージウォールとワープに対応しており、爆絶のアヴァロン等に連れていくことが出来る。また、他のパワー型のモンスターよりも友情火力が少しだけ上がっている。*5

創世の始神 イザナギ

種族:神 撃種:反射 戦型:バランス
HP:21407 攻撃力:22858(27429) スピード:311.00
アビリティ 全属性耐性 ゲージ:アンチダメージウォール、妖精キラー
友情 クロスレーザーEL X字4方向に属性特大レーザー攻撃
SS 神産みの法-天沼矛 狙った方向に波動砲を放つ
備考 ラックスキル 友情コンボクリティカル
超絶廻の副友情 クロスレーザーs x字方向に属性小レーザー攻撃
貫通拡散弾L2 16方向に大貫通属性弾を2発ずつ乱れ打ち
防御アップ 仲間が防御アップ
スピードアップS 仲間が少しだけスピードアップ
爆破拡散弾 16方向に爆破拡散弾を乱れ打ち
イザナミの夫である日本の神。幼い少年の姿をしている。
クエストはイザナミ~ヤマトタケルまでの中ボスが登場するステージが特徴である。マンゼニーがいるステージは休憩地点かと思いきや...。
性能は初実装の『全属性耐性』が特徴。ただし、対応ギミックがダメージウォールのみであり、SSもあまり使い勝手が良くないので、他の超絶モンスターよりも出番が少なめ。今後の活躍が期待される。

月想ノ女神 ツクヨミ

種族:神 撃種:貫通 戦型:スピード
HP:21302 攻撃力:21211(25453) スピード:402.90
アビリティ マインスイーパー/獣キラー ゲージ:アンチワープ、神キラー
友情 落雷 6発の雷がランダムで敵を攻撃、一定確率で麻痺させる
SS フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン 触れた最初の敵を乱打&HPを回復させる
備考 ラックスキル ガイド
超絶廻の副友情 十字レーザーs 十字方向に属性小レーザー攻撃
貫通ホーミング4 4発の貫通属性弾がランダムで敵を攻撃
貫通ロックオン衝撃波3 3発の無属性貫通衝撃波で攻撃
斬撃 鋭い刃がランダムで敵を攻撃
毒拡散弾8 8方向に毒拡散を3発ずつ乱れ打ち
月想ノドット女神 ツクヨミの副友情 スピードアップS 仲間が少しだけスピードアップ

白髪で赤目の少女。
クエストは雑魚が次々と蘇生してくる為、一回で全ての敵を倒す必要がある。また、ハートなしステージなので、回復できるモンスターが重宝される。アビリティを無効化する「アビリティロック」も初登場。
性能は地雷とワープの2ギミックに対応しており、SSは乱打&HP回復と優秀。轟絶のクシャーンティ等に適正をもつ。

霊妙なる仏神

非天 阿修羅

種族:ロボット 撃種:反射 戦型:パワー
HP:23215 攻撃力:34027(40832) スピード:211.78
アビリティ マインスイーパーL/アンチ重力バリア ゲージ:ダッシュ
友情 超強反射拡散弾EL3 16方向に壁にぶつかると1回反射する特大属性弾を3発ずつ乱れ打ち
SS 紅緋・修羅縛 敵に触れる度に爆発し、周囲の敵を巻き込み大ダメージ
備考 ラックスキル クリティカル
超絶廻の副友情 8方向レーザーS 8方向に属性小レーザー攻撃
貫通拡散弾L2 16方向に大貫通属性弾を2発ずつ乱れ打ち
白爆発S 広範囲の爆発で友情コンボを誘発
扇型拡散弾10 近くの敵に中距離拡散弾で攻撃
ラウンドフラッシュ 自分を中心に無属性の攻撃
険しい顔をした武神。
クエストはダメージウォールが対策推奨で、ダメージ床が痛い。雑魚の拡散弾の威力が高いので範囲内にいないようにすること。
性能は地雷と重力で、パワー型ということもあり、あまり使用される場面はなかったが、上方修正でダッシュが追加され、それなりに強化された。

蒼天守護 毘沙門天

種族:魔王 撃種:貫通 戦型:バランス
HP:21305 攻撃力:22075(26490) スピード:321.25
アビリティ アンチワープ/超アンチウィンド ゲージ:アンチ重力バリア
友情 ダンクレーザーEL 属性特大レーザー攻撃を触れたキャラの進行方向に発射
SS 降車創天 触れた敵に氷結メテオで追いうち
備考 ラックスキル 友情コンボクリティカル
超絶廻の副友情 全方位ショットガン 80発の属性弾が全方位に攻撃
貫通ホーミング4 4発の貫通属性弾がランダムで敵を攻撃
リバースダンクレーザーL 属性大レーザー攻撃を触れたキャラの進行方向の後ろに発射
反射レーザーEL2 属性特大レーザー攻撃が2回反射
ウェーブ 2発の無属性ウェーブで攻撃
蒼天遊行 毘沙門天の副友情 超絶次元斬 超強力な鋭い刃が弱った敵を攻撃
青肌の眼鏡をかけた女性。
クエストはダメージウォールが必須で、新ギミックに触れると回復する「ヒーリングウォール」が登場。反射制限と貫通制限がまばらにいるので反射タイプと貫通タイプを混合して編成すると吉。
性能は貫通タイプで重力、ワープ、ウィンドの3ギミックに対応。ダンクレーザーは扱いに癖があるが、高い火力を出すことができるロマン砲である。

陽炎の護法大 摩利支天

種族:神 撃種:反射 戦型:バランス
HP:22524 攻撃力:22748(27298) スピード:371.00
アビリティ マインスイーパー、回復s ゲージ:アンチワープ、魔族キラー
友情 十字レーザーEL 十字方向に属性特大レーザー攻撃
SS 森羅万象 周囲に張った結界の中を駆け巡る
備考 ラックスキル シールド
超絶廻の副友情 十字レーザーs 十字方向に属性小レーザー攻撃
ホライゾンレーザーM 左右2方向の属性中レーザー攻撃
エナジーサークルs サークル状の属性小エナジー攻撃
次元斬 鋭い刃が弱った敵を攻撃
ツインバーティカルレーザーM 上下2方向に2発の属性中レーザー攻撃
陽炎で分身しているように見える男性。
クエストはダメージウォール推奨で地雷と重力バリアも出現する。反射制限が登場するので貫通タイプが有利。
性能は地雷とワープに対応し、カルナ等に連れていくことが出来る。
SSは結界の範囲内でしか動くことが出来ないが、その分多くの敵に触れることが出来る。

天部の双聖 大黒天

種族:聖騎士 撃種:反射 戦型:バランス
HP:24581 攻撃力:21493(25792) スピード:308.75
アビリティ アンチワープ ゲージ:アンチダメージウォール
友情 電撃 敵を伝う無属性の電気攻撃。威力はおよそ50%で伝わる。
SS 地天ミサイル:マハーカーラ 射出した方向に巨大なミサイルを投下し、着弾点で爆発する
備考 ラックスキル ガイド
超絶廻の副友情 クロスレーザーs X字4方向に属性小レーザー攻撃
ホーミング8 8発の属性弾がランダムで敵を攻撃
貫通拡散弾L2 16方向に大貫通属性弾を2発ずつ乱れ打ち
三反射分裂弾 2発の壁に当たると分裂する属性弾で攻撃
超強フレア 自分を中心に稀に麻痺を起こす範囲攻撃
白髪の少年と丸い帽子を被った少女の二人組。
クエストは地雷とワープ対策推奨でハートなしステージ。ヒーリングウォールを出すお面を破壊すると、次ステージからお面が登場しなくなり、ボスが覚醒して即死攻撃が早くなるので壊さないこと。真っ赤になるほど怒っているし
性能はダメージウォールとワープの2ギミックに適応しており、ミサイルSSはギミックを消去する効果がある。

大日大聖 不動明王

種族:魔族 撃種:反射 戦型:パワー
HP:25192 攻撃力:30317(36381) スピード:242.40
アビリティ アンチ重力バリア/アンチダメージウォール ゲージ:ダッシュ
友情 フレア 自分を中心に稀に麻痺を起こす範囲攻撃
SS 穢土滅殺破 狙った方向および逆方向に2本の反射波動砲を放つ
備考 ラックスキル クリティカル
超絶廻の副友情 8方向レーザーs 8方向に属性小レーザー攻撃
全属性ホーミング10 10発の属性弾がランダムで敵を攻撃
メテオ 4発のメテオがランダムで敵を攻撃
超強落雷 1発の強力な雷がランダムで敵を攻撃
スピードアップs 仲間が少しだけスピードアップ
黒肌の筋肉隆々の男性。
クエストは地雷と重力が対策推奨。
性能はダメージウォールと重力バリアの2ギミック対応。上方修正でダメージウォールが素アビに移動し、ダッシュが追加された。現在はデーヴァダッタ等の適性である。

開闢の大和神話・零

3DS版モンスターストライクから逆輸入されたシリーズ。
上記の「開闢の大和神話」シリーズのモンスターが青紫色に変化しており、目が赤く染まっていて宛ら闇堕ちしたようである。理由は不明だが本シリーズには超絶廻は実装されていない。「開闢の大和神話」シリーズとは別モンスター扱いな為、互いを合成してラックを上げることは不可能。

黄泉津大神 イザナミ零

種族:神 撃種:反射 戦型:スピード
HP:21516 攻撃力:21098(25317) スピード:436.2
アビリティ アンチ重力バリア、聖騎士キラー ゲージ:アンチワープ、妖精キラーM
友情 超強メテオ 1発の強力なメテオがランダムで敵を攻撃
SS 黄泉の慟哭 狙った方向に反射波動砲を放つ
備考 ラックスキル クリティカル
クエストは地雷とダメージウォールで、攻撃を受けると同じ味方にも広がる「伝染霧」が初登場。
性能は重力、ワープのWアンチギミックとWキラー、友情コンボとSSがイザナミを意識したものとなっている。*6

八岐ノ贄姫 クシナダ零

種族:亜人 撃種:反射 戦型:パワー
HP:24569 攻撃力:28961(34753) スピード:230.65
アビリティ アンチ重力バリア、神キラー ゲージ:アンチワープ、聖騎士キラー
友情 トライデントレーザーL 近い敵に3方向の属性レーザー攻撃
SS 連理之椿 スピードがアップ&触れた味方との間にプラズマを出す
備考 ラックスキル ガイド
クエストはワープと地雷で、味方が触れても友情コンボが発動しなくなる「友情コンボロック」が初登場。クエストに登場する勾玉は反射制限で神キラーEL持ちである。
性能は重力、ブロックとクシナダに対応していないギミックに変化し、SSは新登場のプラズマを出すものとなっている。
爆絶のアルマゲドン等に適正を持つ。

倭男具那命 ヤマトタケル零

種族:聖騎士 撃種:貫通 戦型:スピード
HP:18284 攻撃力:22106(26527) スピード:471.37
アビリティ アンチワープ、サムライキラー ゲージ:アンチダメージウォール、ロボットキラー
友情 次元斬 鋭い刃が弱った敵を攻撃
SS 宝剣・草那芸之大 狙った方向に複数の貫通衝撃波を放つ
備考 ラックスキル クリティカル
クエストは地雷とニードルパネルが大量に出現する。また、新ギミックとして、スピードが高いモンスターほどダメージを受ける「スピード爆弾」が登場する。
性能はオリジナルとは異なり、貫通タイプかつスピード型にモデルチェンジ。更に2種類のキラーが追加された。

創世の始神 イザナギ零

種族:神 撃種:反射 戦型:バランス
HP:23269 攻撃力:22254(26704) スピード:320.48
アビリティ 全属性耐性 ゲージ:アンチ重力バリア
友情 ワンウェイレーザーEL 近い敵に属性特大レーザー攻撃
SS 狙った方向に十字砲を放つ
備考 ラックスキル 友情コンボクリティカル
クエストはワープと魔法陣でハートなしクエスト。イザナミ零~ヤマタケ零のボスラッシュも健在。またスルーされたツクヨミ実装当初はアンチ魔法陣持ちのモンスターが少なかったので、かなり苦戦するユーザーも多く、当時の最高難易度のクエストとして評価されていた。
性能は重力バリアに対応し、またもや全属性耐性を所持。他の零シリーズよりも、全体的にイザナギの性能と似たり寄ったりになっている。

月想ノ女神 ツクヨミ零

種族:神 撃種:反射 戦型:バランス
HP:23367 攻撃力:23459(28150) スピード:354.2
アビリティ マインスイーパーM、妖精キラーM ゲージ:アンチブロック、回復s
友情 弱点ロックオン衝撃波5 画面上の全ての弱点に向かって属性衝撃波を放つ
SS 冷たい月 前方の広範囲に無数の雷を落とす
備考 ラックスキル ガイド
ギミックはブロックと重力バリアでハートなしステージ。目玉模様の雑魚が蘇生してきたり回復してきたりと厄介なので早めに倒しておくこと。蘇生ペアは弱点が向かいあったものを探すと良い。
性能は地雷とブロックに対応しており、妖精族に特化している。禁忌14では撃種とギミックが噛み合い、最適性を勝ち取った。なお、本クエストに登場するエビルインライトは本来と異なり、神キラーを持っていないことからツクヨミ零を連れていくことを前提として製作されていると推測される。

禍き闘神

モンストアニメ1stシーズンのメインヴィラン。全員が闘神というオリジナルの種族である。モンスターの声はアニメや劇場版の声優が兼任している。

水の闘神 ドゥーム

種族:闘神 撃種:貫通 戦型:パワー
HP:22501 攻撃力:30778(36933) スピード:230.52
アビリティ マインスイーパーM ゲージ:アンチワープ、ダッシュ
友情 ホライゾンレーザーEL 左右2方向に2本の属性特大レーザー攻撃
SS ドゥームズデイ・ジャッジメント 敵に触れる毎にフレアを放つ
備考 ラックスキル クリティカル
超絶廻の副友情 白爆発s 広範囲の爆発で友情コンボを誘発
ロックオン毒衝撃波3 3発の毒衝撃波で攻撃
気弾 近い敵に属性気弾で攻撃
ホライゾンレーザーM 左右2方向に2本の属性中レーザー攻撃
反射レーザーs3 属性小レーザー攻撃が3回反射
角の生えている筋肉隆々の大男。
ギミックはワープ、ロックオン地雷、ダメージウォール。友情コンボロックやアビリティロック、毒といった状態異常が出現する。アクアドラゴンを倒すと状態異常回復フレアを放つのでタイミングに気をつけて攻撃しよう。
性能は見た目に違わずパワー型そのもので、幾度の上方修正を経て強力なアタッカーになった。爆絶のジパング等の適正を持つ。

火の闘神 ニルヴァーナ

種族:闘神 撃種:反射 戦型:スピード
HP:22044 攻撃力:20031(40832) スピード:453.72
アビリティ アンチワープ ゲージ:アンチダメージウォール、SSターン短縮
友情 バラージショットガン 100発の属性弾が近くの敵を攻撃
SS バレット・オブ・デカダンス 敵にバウンドする毎に貫通弾を周囲に放つ
備考 ラックスキル シールド
超絶廻の副友情 超強スパークバレット 30発の強力な貫通する反射属性弾で近くの敵を攻撃
攻撃アップ 仲間の攻撃力をアップさせる
バラージショットガン 80発の属性弾が近くの敵を攻撃
貫通ホーミング4 4発の貫通属性弾がランダムで敵を攻撃
超強反射拡散弾L2 16方向に強力な大貫通弾を2発ずつ乱れ打ち
赤髪で容赦なく銃をぶっぱなす危険な男。
ギミックは重力とワープ。髑髏の雑魚は貫通制限でドクロマークのものは倒すとホーミングを出す。また、ロボット(マグビー)を倒すとボスの弱点が出現する。*7
途中ではアニメの再現として白雪姫リボンが中ボスとして出現する。この辺りは木属性の雑魚になるため、ネオのような強友情持ちを除いて水属性だけで連れていくのは危険である。
性能はワープとダメージウォールに対応しており、友情やSSと共にヒット数を稼ぐのに特化している。爆絶のコキュートス等に適正を持つ。

木の闘神 メメントモリ

種族:闘神 撃種:貫通 戦型:砲撃
HP:26365 攻撃力:20222(24266) スピード:307.22
アビリティ アンチワープ、水属性耐性 ゲージ:鉱物キラーM、SSターン短縮
友情 8方向レーザーL 8方向に属性大レーザー攻撃
SS 死苦の凱旋 狙った方向に毒の波動砲を放つ
備考 ラックスキル 友情コンボクリティカル
超絶廻の副友情 貫通ホーミング4 4発の貫通属性弾がランダムで敵を攻撃
8方向レーザーs 8方向の属性小レーザー攻撃
毒拡散8 8方向に毒拡散弾を3発ずつ乱れ打ち
反射衝撃波6 6発の属性反射衝撃波で攻撃
防御ダウンブラスト 自分を中心に敵を防御ダウンさせる範囲攻撃
闘神の紅一点で、頭に彼岸花の飾りをつけており、腕の骨が透けている不気味な容姿をしている。
ギミックはロックオン地雷と重力バリア。地雷を所持した状態の攻撃倍率が上がっており、マインスイーパーは必須。
みんなのトラウマクエストその1。タマネギヘッドは地雷を持っている状態で攻撃しないとダメージを与えられないが、互いに蘇生し、一定ターンで白爆発を起こすので素早い処理が求められる。前述のシステムがあるのにもかかわらず地雷の供給が少なく、地雷が足りなくなって泣く泣く倒せなかったということもあり得る。また、スプリッツァーの麻痺メテオなど、本クエストを高難易度に至らしめる要素が随所に見られた。
性能は砲撃型の8方向レーザーが特徴。初実装の毒波動砲SSは動けないものの対象を確実に毒状態に出来るので毒キラー持ちと相性が良いだろう。とはいえ、一部のユーザーからはクエストの難易度と報酬が釣り合っていないという声も上がっていた。

光の闘神 カルマ

種族:闘神 撃種:反射 戦型:バランス
HP:21306 攻撃力:22634(27160) スピード:332.90
アビリティ アンチ重力バリア ゲージ:アンチブロック、ユニバキラー
友情 超強貫通ホーミング12 強力な12発の貫通属性弾がランダムで敵を攻撃
SS 報いの光 狙った方向に、ふれた敵の数に応じて反射するレーザーを放つ
備考 ラックスキル ガイド
超絶廻の副友情 追撃型貫通弾 ふれた敵に属性貫通弾で攻撃
貫通ホーミング4 4発の貫通属性弾がランダムで敵を攻撃
防御アップ 触れた仲間の防御力がアップ
スクランブルレーザーM 周囲に6発の属性中反射レーザーで攻撃
メテオ 4発のメテオがランダムで敵を攻撃
白髪の美青年の姿をしており、闘神の中では比較的人間に近い外見をしている。ただし、進化すると上半身が裸になり、胸には巨大な目が一つ出現するといった不気味な容貌になる。
モンストアニメ1stシーズンでは実質的なラスボスを務めており、レン達の前に立ちはだかった。
クエストのギミックは重力とワープで、一部の雑魚は倒すと目が光った状態と通常状態に切り替わり、攻撃パターンが異なる。また、上記3体の闘神が登場するが、これはカルマの他の闘神に変身できる能力を再現したものと思われる。
性能は重力とブロックという当時としては珍しかったアビリティセットであり、SSは使い方が難しいが、横や縦に敵がいる場合はかなりの威力になる。

闇の闘神 アカシャゲノム

種族:闘神 撃種:貫通 戦型:パワー
HP:25463 攻撃力:31741(38089) スピード:228.60
アビリティ マインスイーパーM、アンチウィンド ゲージ:アンチダメージウォール、獣キラー
友情 短距離毒拡散弾9 16方向に毒拡散弾を9発ずつ乱れ撃ち
SS ヴァニシング・ポイント 最初に触れた敵を乱打し、周囲の敵の防御力を下げる
備考 ラックスキル ガイド
副友情 短距離拡散弾9 16方向に拡散弾を9発ずつ乱れ撃ち
超絶廻の副友情 超強ウェーブ 2発の強力な無属性ウェーブで攻撃
短距離拡散弾12 16方向に拡散弾を12発ずつ乱れ撃ち
スクランブルレーザーM 周囲に6発の属性中反射レーザーで攻撃
ダブルエナジーサークルs サークル状の2つの属性小エナジー攻撃
ブレス 近い敵に属性ブレスで攻撃
無数の目に隆起した筋肉、赤い右腕と獣のような左腕、ドゥームに似た憤怒の表情を浮かべている青い部位、蛇のような下半身といった轟絶モンスターに劣らない程の異形。
神化は骸骨の上半身のような姿に変化し、これまた不気味である。
他の闘神と異なりモンストアニメ本編には登場せず、劇場版「モンスターストライクTHE MOVIE」に登場する。
クエストはワープと魔法陣が対策推奨。ダメージウォールも対策すれば動きやすい。ゴーレムを撃破すると威力の高い白爆発を行うので、アグニを倒して攻撃力を下げてからゴーレムを攻撃すること。
性能は地雷、ダメージウォール、ウィンドの3ギミックに対応。SSの範囲はそこそこ広く、他のモンスターのサポートもこなせる。
超絶モンスターの中では唯一進化形態が存在せず、ゲノムを素材にすることで神化させる。*8

咎たる者

重大な罪を犯した者をモチーフとしたシリーズ。クエスト名には「咎」が入る。


この他にも様々なモンスターが実装されている。

運極にした方は追記、修正をお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • モンスターストライク
  • モンスト
  • 高難易度
  • 超絶
  • クエスト
  • 闘神
最終更新:2024年11月10日 07:08

*1 当時は究極クエストで50必要だった。

*2 更に、クリアしたからといって必ずドロップするとは限らなかった。

*3 5つからランダムで1つ。ただし、アカシャの場合はオリジナルと異なる副友情コンボになる。

*4 現在では廃止されている。

*5 上方修正で友情コンボの威力が強化されたため。

*6 イザナミの友情コンボとSSが入れ替わっている。

*7 当初は弱点が呼び出して召還されるという仕様だった。数年後、弱点が出現するギミックが増えたことに伴い、現在の仕様に変更された。

*8 これは劇場版でゲノムが自らの身体を捧げてアカシャに取り込ませたことを再現したいるものと思われる