登録日:2024/02/22 Thu 13:17:00
更新日:2024/10/15 Tue 08:30:28
所要時間:約 10 分で読めます
界王神/老界王神とは
漫画『
ドラゴンボール』の登場人物である。
本作に『
界王神』は複数存在するが、この項目では15代前の界王神である『
老界王神』について記載する。
CV:野本礼三(Z、GT)/岩永哲哉(Z-青年期)/田の中勇(
ゲーム『ドラゴンボールZ3』~『レイジングブラスト』)/田中亮一(改、超)
【概要】
初登場はストーリー終盤の
魔人ブウ編。
現代の
界王神(以後
シンと記載する)から数えて15代前の界王神。
人間と違い老化という概念がない界王神だが、この界王神はかなり高齢で、いわゆる『お爺さん』のような風貌をしている。
これの理由については、ある日魔法使いの老婆が彼の所持していた合体用の道具『ポタラ』をイヤリングと勘違いして装着してしまったことにより、その老婆と合体、老婆の特徴が外見に反映されたためである。
合体した時期は不明だが、合体直前の時はシンの様な姿の様に描かれており、若い時に合体した模様。
なお老化はしないが寿命そのものは存在するらしく、悟空に命を与える際は「あと1000年ほどしか生きられん」と発言している。
【人物】
性格は一言で言えば
スケベである。(詳しくは後述)
作中のスケベ度では
この人に次ぐレベルのスケベと言っていいだろう。
孫悟空も彼と同じタイプと述べている。
スケベなだけでなく胡散臭い面も目立つが、当然ただの胡散臭いスケベ老人ではなく、
孫悟飯の潜在能力を確実に引き出せる能力を持っており、実際に胡散臭さに苛立ち怒った悟飯も彼から引き出された力を実感するとすぐにおとなしくなった。
加えて、
サイヤ人、
ナメック星人、
ドラゴンボール、
精神と時の部屋、宇宙の歴史など様々な知識に精通しており見かけによらずかなりの博識人。
悟空も先述の悟飯の潜在能力を解放した能力や博識ぶりには感心し、『
すげぇな~悟飯の力もアップさせちゃうしな~~さすがは界王神というだけのことはあるよな~~』と、
一部の読者から無能扱いされる事があるシンに皮肉めいた笑みを浮かべながら話を振り、それに対し
シンは『
ふんだ…どうせ私は何の役にも立ってませんよ……』と拗ねた態度で応じることしか出来なかった。
ドラゴンボールを用いることに関しては『あれは真面目なナメック星人に許された言わば反則技みたいな物で、事実ナメック星人は他の星の出来事に使わなかったはず』と述べるなど、快く思っていない。
【原作での活躍】
凄まじい重さを持つ剣『Zソード』を軽々振り回せる程の剣さばきを身に着けた悟飯に対しシンが、Zソードの切れ味を試すべく宇宙一固い鉱物『カッチン鋼』を斬らせたところ、逆にZソードが折れてしまった事で剣に封印されていた老界王神が解放され登場した。
いきなり現れた謎の爺さんに対し、悟空は実力を試そうと極小の気弾を彼に発射するが、不意打ちであったため避けられずまともに被弾。
憤慨するものの、悟空の交渉術その1(詳しくは後述)もあり、すぐ機嫌を直し悟飯の潜在能力を解放することになる。
悟飯の潜在能力を引き出すためとはいえ、珍妙な踊りや悟飯に対して手をかざすと同時に漫画を笑い読むなど、どこか胡散臭くて不真面目な態度に痺れを切らした悟飯にも一時ブチ切れられたが、そのブチ切れた際の凄まじいパワーを悟飯自身も実感したことで潜在能力解放自体は確実に進んでいたことが証明されるのであった。
結局、彼の潜在能力解放により悟飯は
ゴテンクスや
超サイヤ人を軽く超えるほどの力を手にし、魔人ブウ(悪)を軽くあしらうまでに至ったが、ブウもゴテンクスと
ピッコロを吸収してパワーアップ。悟飯も次第に押されていく。
この状況を打開するため、『当時死んでいた悟空に自らの命を差し出すことで蘇生させ、悟空と悟飯をポタラで合体させて戦わせよう』と提案。キビトやシンに反対されるが、他に手段もなかったため悟空を生き返らせる。
自らは死亡し倒れ、悟空も少ししんみりしたが、あの世である界王神界であっため、頭の上に輪っかがついて即座に起き上がり、『早く行け!』と悟空に対し促し、余韻も何もなかった。
その後の戦い自体は悟飯もブウに吸収されてしまうが、閻魔大王と
占いババのファインプレーにより
ベジータが一時的に復活したことで、“天下無敵の合体おとうさん”
ベジットが誕生。
宇宙最強の戦士二人が合体したベジットはさすがに強く、ブウを圧倒する。
その後ブウ(純粋)が地球を破壊したことにより、悟空と
ベジータは
デンデと
ミスター・サタンを連れて界王神界に瞬間移動することを余儀なくされ、戦いの場は界王神界に移る。
その際、ドラゴンボールを利用しようとした悟空に対し前述の通り『
大自然の混乱を招くから使ってはいかん!』と反発。
悟空の交渉術その2(詳しくは後述)に釣られそうになるもその会話を横で聞いていた
ベジータが大激怒したことでこの話は水に流れた。
その後、ブウに対抗するためにナメック星のドラゴンボールを利用した悟空とベジータの作戦に最後まで否定的な態度を取りつつも、
デンデから『
正しい事のために使って何が悪いのですか!』と諭されたことで遂に折れ、使用を承諾し、ボルンガの願いにより老界王神自身も生き返るのであった。
悟空に自ら命を与えたので自然死とカウントされなかったようである。
そしてサタンの尽力で完成した特大の
元気玉により、ついにブウは消滅。
その後はシンから『
大界王神さま』と呼ばれる場面があるので現在は彼が大界王神のポジションを引き継いだものと考えられる。
【GT・超での活躍】
ドラゴンボールで願いを叶えるたびにボール内に蓄積される『
マイナスエネルギー』の存在も知っており、『数十年のうちにドラゴンボールで願いを幾度も叶えたことにより蓄積されたマイナスエネルギーがボールの許容量を超えたせいで邪悪龍誕生に繋がってしまった』と、ドラゴンレーダーを開発した
ブルマを元凶として責めていた。メタ的に見れば後付けだが、ブウ編でドラゴンボール使用に強く反対していたのはこのためだと思われる。
全王が提案した敗北すれば宇宙自体完全消滅を余儀なくされる『
力の大会』に当初はシンやビルスと共に困惑するが、時間が経つにすれ『
ジタバタしてもしょうがない』とシンやビルスと比べれば落ち着いた態度を見せた。その後は前述の2人と共に観客席で力の大会を観戦。ビルスに対しては普段は遜った態度で接しているが、内心では先述の通り封じ込められたから嫌っている模様。
なお、
ザマス編にて未来トランクスの世界ではZソードが
ダーブラによって石化された上で破損したためかそのまま死亡してしまっている。
【余談】
- 概要欄に記載した『魔人ブウほどではないが強くて悪い奴に封印された』との発言に矛盾を指摘する読者もいる模様だが、セリフ自体は「やたらめったら強くてよ わる~~いヤツがおってよ まあ いまの魔人ブウほどじゃあないがな~~」なので『ブウほど強くない』ではなく『ブウほど悪い奴じゃない』と解釈すれば一応筋は通る。
そもそもドラゴンボールのような原作が既に完結している作品に強引に続編を作ろうと思えば矛盾や後付け設定が出てきてしまうのはやむを得ない所もあるので、作品を楽しみたいなら寛大に見てあげる事が大切である。
むしろそれに続く「わしのおそろしさにビビったから封印した」という言い分の方がある意味では力関係的な意味で面白いかもしれない。
彼については本編での活躍よりも悟空が彼に対して行った交渉の方が印象に残っている読者の方が多いかもしれない。
極小の気弾を不意打ちで放ってみたら普通に命中してしまい、老界王神の実力を疑問視する悟空。
老界王神は『敵が恐れたのはワシの恐ろしい能力』と主張するが、悟空がそれについて詳しく聞こうとしても『教えてやらん』と完全にへそを曲げてしまう。
そこで悟空は『今度エッチな本やるから教えてくれよ』と交渉するが、それに対して老界王神は『そんな事せんでも、ワシは神眼でギャルの入浴シーンとか着替えとかばっちり見えるからいらん』と神様としてあるまじき爆弾発言を返す。
その反応を見た悟空は『じゃあ本物の女のおっぱいや尻触らせてやっから』とこちらも爆弾発言をかまし、これに対しては実際に触覚という視覚では得られない感覚が得られるため老界王神も食いつく。
悟空の思惑通りに交渉は進んでいたが、ここで悟飯が『お父さん…そんな事に言ってどうするつもりなんですか?』と悟空に質問する。
そこで悟空は『
どうするって…オラもう下界には行けねえからさ。おめえの彼女いたろ?あのビーデルって娘!悪いけど今度ちょびっとでいいから触らせてやってくれよ』と悟飯に頼む。
それに対し悟飯は
と悟空に対してアニメ版では顔が真っ赤になるほど大激怒。親子の会話ではなくまるで部活の先輩と後輩の会話……。
余談だが、このシーンは普段は父親である悟空に尊敬の念を抱き、基本的には悟空の指示には従う悟飯が悟空に対して猛反発して大激怒した大変貴重な場面なのである。
こんな理不尽なこと言われたら当たり前だが……。
悟飯に断固拒否された悟空は妥協案として『
ちょっとだけ年増女でもいいかな?』と老界王神に聞き、老界王神は『
色気があればよしとするか』と了承する。
そこで悟空は長年の付き合いの
ブルマに白羽の矢を立て、悟飯に対して『お前ブルマに事情説明して頼んでくれ』と懇願。
『
僕がブルマさんにそんなこと頼むんですか!?』と困惑する悟飯だが、さすがに自分の彼女ではないからか驚くだけで怒ってはいなかった。
悟空は『尻やおっぱい触らせるだけで宇宙丸ごと救えるんだぜ!?』と念を押すが、悟飯は『そんなのセクハラじゃないですか、宇宙は救えても僕がブルマさんに殺されちゃいますよ』と全くの正論を返した。
ブウ(純粋)による地球完全消滅後、界王神界に舞台を移すことを余儀なくされた悟空とベジータであったが、デンデと共にドラゴンボールを使用して全てを復活させる作戦を立案する。
その会話を聞いていた老界王神が『ドラゴンボールなんぞ使っちゃいかん!!』『ドラゴンボールは大自然の混乱を招き真面目なナメック星人に許された反則技みたいな物で、ナメック星人は他の星のトラブルには使わなかったはず』と強く反対する。
そこで悟空は笑みを浮かべながら、『そうかてー事言うなよ』『上手くいったら知り合いの女の子のホッカホカのエッチな写真撮って、その生写真あげっからー。ほらー欲しいでしょ?ちょっと若くねえけどまだまだプリプリだよ~』と下品発言連発で老界王神に交渉し、老界王神もそそられるが『そのオナゴは殺されてしもうたんじゃろ』と返す。
そこで悟空は『
だからドラゴンボールで生き返らせるんじゃねぇか!』と老界王神にたたみ掛けるが、その会話を横で聞いていたベジータは『
おいカカロット!その女とはまさかブルマの事じゃないんだろうな?』と質問。
図星を突かれ、動揺を隠せない悟空の態度を見てベジータは、
『自分の妻のをやりゃーいいだろ!チチの乳の写真を!』
と大激怒しながら返す。
原作ではたった一コマだが、人造人間編序盤ではブルマが
ドクター・ゲロに攻撃されても見向きもしなかったベジータとは同一人物とは思えない明確な変化を描いている描写の一つでもある。
そしてさりげなくオヤジギャグまで飛ばしている
それに対し悟空は『い、いや。あいつ(チチ)はもうプリプリじゃねえし、殺されちまうよ……』と恐妻家ぶりを見せるのであった。
ちなみにこの描写は公式もそれなりに印象に残るシーンと認めたのか、なんとゲーム『ドラゴンボールZ-KAKAROT』に後日談のクエストが追加されるまでになった。クエストの結末は自分の目で確かめて欲しい。
追記・修正は他人のパートナーを勝手に変な爺さんに売らない方にお願いします。
- 確か原作で悟空を生き返らせる時は「大界王様」って呼ばれていたんだっけ。後の描写からして鳥山先生が勘違いしていただけだと思うけど -- 名無しさん (2024-02-22 13:43:04)
- 男女でフュージョンって、まさか下は…………… -- 名無しさん (2024-02-22 14:28:33)
- ↑その発想は無かったな気付きたくもなかったが -- 名無しさん (2024-02-22 17:22:07)
- 7500万年前に封印された15代前の界王神ってことは単純計算で500万年で界王神が次代に譲っているということか -- 名無しさん (2024-02-22 18:29:15)
- 誰だよ、あの世で悟空に変な交渉術教えたの・・・。 -- 名無しさん (2024-02-22 19:42:24)
- ???「わしはあの世も結構気に入っておる。ピチピチした娘もたくさんおるしのう!」 -- 名無しさん (2024-02-22 19:45:54)
- 超では神ではない者がポタラを使っても1時間しか持たないって後付けされたのと、キビト界王神がドラゴンボールで元に戻ったのにこの爺さんは一向に戻ってないんだっけか。 -- 名無しさん (2024-02-23 09:56:57)
- 摂理に反するって反対してる立場だから使いたくないんじゃね -- 名無しさん (2024-02-23 10:01:26)
- もしかしたら神眼ってのも魔女由来の能力で、のぞきのためにとっておきたいのかも -- 名無しさん (2024-02-23 10:09:15)
- 未来世界ではZソードの石化により死んでしまった模様 -- 名無しさん (2024-02-23 10:19:06)
- ポタラの永久性ってはどっちか一人が神様だったらよかったのか、それともあの魔女も何かしらの神様だったのだろうか -- 名無しさん (2024-02-23 10:51:29)
- 両方とも界王神じゃなきゃダメだったらキビト神はそんな慌てないだろう -- 名無しさん (2024-02-23 11:13:44)
- この爺さん説得シーンが原因で悟空は「こいつもう筋斗雲乗れないだろ」と言われることに…w -- 名無しさん (2024-02-23 21:06:54)
- 確か当時の謎本で「ウーロンのぱふぱふのせいで悟空はブルマのことちょっと誤解してんじゃないのか」とか書かれてて吹いた -- 名無しさん (2024-02-23 21:15:18)
- 悟空の奇行については「亀仙人のじっちゃんと同じ扱い方でいいか」と認識したからだろうな… -- 名無しさん (2024-02-23 21:29:21)
- 『魔人ブウほどではないが強くて悪い奴に封印された』という評価を本人が聞いたら消されそうだな -- 名無しさん (2024-02-23 22:03:43)
- 超でビルスがボコった時のブウって原作の老界王神が件のセリフで言っている(ブウ)より強さがスポイルされてるんじゃなかったけか -- 名無しさん (2024-02-24 13:17:01)
- 悟空の交渉術の件で思うことは ベジータが昔のドラゴンボールを読んだら 悟空 亀仙人 ウーロン ヤムチャ クリリン の運命はいかに -- 名無しさん (2024-02-24 19:15:51)
- ↑2亀仙人のじっちゃん相手でもそんな提案する悟空とかイヤだよ… -- 名無しさん (2024-02-24 21:18:14)
- 例の交渉のシーンのセリフ、漫画とは微妙に言い回しが違うけど、アニメ準拠? -- 名無しさん (2024-03-05 10:16:39)
- 復活した直後で「わしゃおめえの15代前の界王神だ」と言ったのは封印中でも外部の情報を見れるのか、昔の悟空みたいに周囲の人の過去の記憶を探る能力を持ってるのかどっちだ -- 名無しさん (2024-03-05 10:25:17)
- 「界王神には老化の概念がない」ってどこで出た設定だったっけ -- 名無しさん (2024-06-24 09:06:58)
- ちなみに悟空に命をあげたから死人になったのにワッカが消えたりナメック星に避難してるから完全に矛盾してる鳥山先生が途中から死人であること忘れてるよね -- 名無しさん (2024-10-15 08:30:28)
最終更新:2024年10月15日 08:30