登録日:2011/01/17(月) 17:14:39
更新日:2024/08/27 Tue 00:33:47
所要時間:約 4 分で読めます
なお、
イアン・ヴァスティとJB・モレノ以外のトレミーのクルーは、この組織の存在を知らされていない。
(描写的に
スメラギ・李・ノリエガは気付いているかもしれない)
因みに本編でも1stシーズン段階で純正太陽炉は5基存在するのにガンダムは4機しか存在しない=残る1基を持つ組織がいるという形で別動隊の存在は示唆されている。
主戦力として
第2世代ガンダムをはじめとした型落ちガンダムの偽装改修機を保有しており、2307年時では唯一所持している
オーガンダムのGNドライヴを使い回して運用。
GNコンデンサー技術が発達した2312年からは、
GN粒子貯蔵タンクを搭載した機体を使用している。
◆シャル・アクスティカ CV:
甲斐田裕子/
逢田梨香子(00P)
本名、シャル・ヴィルゴ。
学生時代はワークローダー競技の名手として名の知れた存在だった。
競技用ワークローダーの中でも人革連のシャオシャウを得意としていたが、大会運営の方針によって本来得意ではないワークローダーを使わざるを得ず、準優勝に甘んじた。
ソレスタルビーイングはこうした「諸事情で二、三番手に甘んじて世間に注目されずに埋もれた存在」を優先的に採用しており、シャルはその典型例である。
フェレシュテにおいてはリーダーを務める女性で、ガンダムプルトーネの元マイスター。
「プルトーネの惨劇」とよばれるかつての事故が原因で高濃度圧縮粒子による細胞障害を患っている。
◆
フォン・スパーク CV:
岡本信彦
本名、ロバーク・スタッドJr.
5人目のガンダムマイスターを務める青年。
コードネームは「あげゃ」という特徴的な笑い声から付けられた。
重犯罪者で、幼少の頃からテロ組織を転々としていた。
普段は反逆を防ぐために手錠と万が一のために首輪に
爆弾が仕込まれている。
首の爆弾を爆破されてもそのまま戦闘を続けられる化け物。
無法者の野生動物に見えるが、その中身は独特の美学と信条を持ち合わせる。
頭脳と戦闘技術は素晴らしいものを持っている。
◆シェリリン・ハイド CV:
Lynn
整備士を務める少女。
イアンとは師弟の関係で幼い頃から技術を叩き込まれており、彼の娘のミレイナとの仲も良い。
フェルト・グレイスとは同年代の親友同士(4コマを除き劇中では描かれなかった)。
GNアーチャーやGNHW、その他武装等の開発に携わっている。
また、粒子貯蔵タンクを改良したりもした。
成長したらナイスバディになった。
師匠とは別路線の変態武器を好む。
◆ハナヨ CV:
花澤香菜
ガンダムマイスター874のパーソナルデータを専用の
ハロにインストールした姿。
フォンと共にガンダムに搭乗し、サポートを行う。
◆エコ・カローレ
予備のマイスター。
アクシデントに対して非常に弱く、それが原因で正式マイスターから外された。
だが決して弱い訳ではなく、むしろ周囲が驚く程の実力を持ち、技術だけならトレミーのマイスターにも引けを取らない。
アストレアでピースをしてみせた。(因みにこれはかなり凄いことである)
◆ヒクサー・フェルミ CV:立花慎之介
寡黙で非常にモテる
イケメンで、元ガンダムマイスター。
GNプロトビットを担当していた。
その正体は、
リボンズ・アルマークがガンダム開発やマイスターのスカウトを担うチームを監視する為に製造し派遣した、
自身の正体に無自覚なよう調整された
イノベイド。
単純な技量ではフォン・スパークを上回るが、流石にブリング・スタビティ等リボンズの側近級には劣る。
かつての相棒グラーベを
ビサイド・ペインの干渉で殺してしまい、組織を離脱。
それ以降は敵対していたが、結果的にフェレシュテに再加入してマイスターとして参加する。
イノベイドとしての自我が無い頃は女と
下ネタ大好きでナンパ成功率が限りなく0に等しい、極めて残念な
イケメンだった。
ヴェーダに
「おっぱい大きいクルーが多い方がやる気が出る」とヴェーダに進言して、
チームプトレマイオスを
巨乳塗れにした原因でもある。
◆ハヤナ CV:花澤香菜
ガンダムマイスター874と同タイプのイノベイド。
00Fにてヒクサーに付き従う。(出会いは00Pの描き下ろしで描かれた)
一度874に肉体を乗っ取られて人格を消されかけて以降、殺られる前に殺る理論で874に敵意を剥き出し、
物凄くいい顔でハロ(874入り)を素手で千切って破壊した。
後にデレて仲直り(?)した。
◆レオ・ジーク CV:笹沼尭羅
本名、レナード・ファインズ。2314年時のマイスター。
人革連の超兵機関出の超兵だが、正式に認められた
超兵1号とは異なり、
超兵と呼べる段階に届いていない試作品。
◆デル・エルダ
本名、デルフィーヌ・ベデリア。
レオとは昔馴染みの元人革連軍人で、複座式のティエレンチーツーを駆る相棒。
最初は子供のお守りと煙たがっていたが、
セファーラジエルとの戦いや
ハレルヤに殺されかけた経験を通して、
レナードの能力と人格に信頼を置くようになる。
木星への新型太陽炉製造に同行する。
◆グラーベ・ヴィオレント CV:
千葉一伸
2302年頃までの関係者。
ガンダムラジエルのマイスター兼、前線部隊である
チームプトレマイオスのガンダムマイスター候補の調査やスカウト、
CBの隠蔽工作を担当するエージェントの一人。マイスタータイプのイノベイド。
人間の価値観を理解した上でスカウトが出来るように、イノベイドとしての認識を封印し、
普通の社会人としてしばらく生活させた上でヴェーダが覚醒させてエージェントにした。
ビサイド・ペインの策略で相棒のヒクサーに瀕死の重傷を負わされるが、ビサイドを食い止める為に、
ビサイドの
1ガンダムとガンダムラジエルで3分間の決闘を行い、これに勝利。
その後、ヒクサーに激励を贈り、亡骸はラジエルごと
木星へ流されていった。
【保有MS】
◆ガンダムサダルスードF
◆ガンダムアブルホールF
◆ガンダムプルトーネ
【保有艦船】
艦内に工廠を持つファクトリー艦。
外部には8本の作業用大型アームを持ち、それを用いて
プトレマイオスの整備を行う。
推進機関はGNバーニアとプラズマロケットエンジンの切替式で、CB所属艦であることを隠匿できる。
フェレシュテを離反したフォンとハナヨがとある秘密ドックに秘匿してあった本艦を奪取し、後に月のヴェーダのターミナルを持ち去っている。
追記・修正よろしくお願いします。
- エコって、かなり中途半端だよね。コーラサワーみたいな愛嬌やいざという時のかっこよさもないし。 -- 名無しさん (2013-10-05 20:14:41)
- そりゃあな、良くも悪くも頭の悪い奴のポジションだからそれ以上でも以下でもない
かつアクシデントに弱い(ただ直進するだけのダミーMSを前置きなく出したら、焦りまくって一発も当てられないレベル)せいでとにかく使い物にならないし -- 名無しさん (2013-10-06 21:31:09)
- でも電撃ホビーマガジンのエコの紹介欄に、落ち着いている時はエースにも引けをとらない、って書いてあってビックリした。それ以外はお察し…。 -- 名無しさん (2014-01-17 20:21:42)
- 00Iでアストレアをピースさせてたとき良かったねと本気で思った -- 名無しさん (2014-03-03 12:08:34)
- ↑2 戦場って基本的に落ち着けない場所だもんなぁ・・・ -- 名無しさん (2014-03-03 12:13:13)
- 秘密組織を影から支援っていう意味分からん組織、本編キャラよりも上に見せたいがための設定にはイライラする -- 名無しさん (2016-05-07 03:02:47)
- ↑ 被害妄想が酷過ぎ。本編の方で、「実働部隊の自分達が知るべきではない裏方なぞ居て当然」とティエリア自身言ってるが、そのエージェント達の一部隊に過ぎん -- 名無しさん (2016-05-07 05:23:25)
- エコを見ていると、同じおバカでも鉄オルのイオクのほうがマシに思えてくる。イオクのカリスマ(というか、危なかっしくてほっとけない)は、ある種の天性だし、上司からは可愛がられ、部下からも慕われ、本人も基本的には善人(もっともそれらを良い意味で活かせなかったが) -- 名無しさん (2017-10-03 22:38:08)
- ↑どうだろう。無害な分エコのがはるかにマシにもみえるが -- 名無しさん (2019-08-04 13:56:33)
- ファンを賛美する為の組織にしか思えない -- 名無しさん (2019-08-25 01:32:50)
- 間違えた。ファンじゃなくてフォンね。コイツの所為でアストレアにも良い印象を抱かなくなったし。 -- 名無しさん (2019-08-25 01:33:58)
- おっぱい大きい方がいいって要望を本当にヴェーダが叶えるのかと思ったけど、細胞医療が発達した世界だし、有能で巨乳な人間を探したんじゃなくて加入させる要員が医療ポッドに入った時にヴェーダがこっそり乳を盛ったりしてるのかもしれん -- 名無しさん (2024-08-27 00:33:47)
最終更新:2024年08月27日 00:33