登録日:2009/12/13 Sun 09:05:47
更新日:2025/03/25 Tue 12:23:55
所要時間:約 7 分で読めます
●目次
【プロフィール】
本名:ジャブラ
所属:
CP9→
CP-0
年齢:35歳→37歳
誕生日:6月5日
星座:双子座
身長:212cm
血液型:S型(現実だとO型)
悪魔の実:イヌイヌの実・モデル(
狼)(
動物(ゾオン)系)
覇気:
武装色・
見聞色
道力:2180 (超新星編・人型・CP9中3位)
出身地:
北の海
初登場:単行本39巻・第375話・『
エニエス・ロビーの超人達』
好きな食べ物:子羊のロースト
笑い方:ぎゃははは
CV:高塚正也
【概要】
【人物】
言動は粗暴だが見た目や能力ほど敵をいたぶる趣味は無く、プロの殺し屋らしく「
標的は瞬殺するもの」だと考えている。
なので
ルッチと異なり相手が雑魚であろうともすぐ獣人型になって戦う。
その一方で性格は狡猾であり、
嘘も駆使した不意討ちを好む。
反面、外見から想像もつかないほど恋愛に繊細だったり、
世界政府の一流の諜報部員でありながら、能力者は体に
悪魔を1体宿しているから、実を能力者に近づけると悪魔同士喧嘩して能力者が死ぬ、という世間の噂を信じ込み、
悪魔の実から物凄い勢いで逃げたり隠れたり、
即席の作り話の描写がやたら丁寧だったりと、意外と愛嬌のある人物。
自分の強さに自信を持ち、自分より道力が高い相手には
ライバル視し邪険に接する。
ゆえに再会時に
ロブ・ルッチとはよく喧嘩する仲で、自分よりわずかに道力が上回った
カクにもよく皮肉を言った。
また、給仕職の家庭的な女ギャサリン(あまりかわいくない)に片想いしていたが先日フラれたこともルッチが嫌いな理由になっている。
ギャサリン曰く「ルッチさんが好き。だって男って顔じゃない?」
ちなみにこのギャサリン、ビブルカード「圧倒的戦力!
百獣海賊団!!」によればかつてジャブラと同期の
フーズ・フーをフッている。
ちなみにフクロウが、ジャブラがギャサリンにフラれた事を衛兵達に話してしまった為、たちまちこの話題はエニエスロビーで広まってしまった(法番隊の番犬にまで噂が広まるほど)。
さらにそのことをその場で暴露され、アニメではすごく落ち込む。
|||orz|||←こんな感じ
普段はこんな調子だが、短期集中扉絵連載では非常時には動けなくなったカクを背負ったり、服を無くした
カリファに服を貸したり、ルッチの命を助けるために体を張ったりと、実は仲間想いな性格の持ち主である。
また、甘党の可能性有(
パフェを食べてる描写がある)。
【戦闘能力】
気を許すな おれァ”狼”!!!油断させて………食い殺す
動物系悪魔の実『イヌイヌの実・モデル“狼”』を食べた
狼人間。
六式の使い手で道力値は2180と、現CP9ではルッチ、カクに次ぐ高い実力を持つ。
見た目よりずっと冷静で、拳法家らしく戦闘のセンスも抜群。狼らしく戦闘でよくホラを吹いて相手を油断させることも厭わない狡猾な戦術を駆使する。
「鉄塊」を使用できる人間は数いれど、
全身に鉄塊をかけたまま動く事ができるのはジャブラだけで、それを利用した
「鉄塊拳法」を駆使する。
要するに体が鉄の硬度で動くことができ、それにより敵の技を無効化しつつ攻撃してくるパワーファイター。
Mr.1?Mr.3?誰かしら。
要所要所に鉄塊をかけたり速いスピードで動いた方がいい?
ただし当然ながら、鉄塊を崩す破壊力を誇る技を使う相手にはこの鉄塊拳法も意味をなさない。
2年後にはCP-0に所属。
ルッチやカクのように実力者の証である仮面を渡されているのか、能力の覚醒に至ったのかは不明。
◆技一覧
手の全ての指で行う指銃。指銃後そのまま傷を抉ったり、投げたりできる。
射線上の床を破壊しながら進む地を這う嵐脚。
複数の狼形の斬撃を広範囲に送る。
移動しつつ嵐脚を行い、多方面から相手に斬撃を送る。
「指銃」と「月歩」との合わせ技。
月歩で高くまで跳び、そこから月歩で高スピードで落下しながら攻撃。
鉄塊拳法
鉄塊の状態でファイティングポーズを取る基本の構え。
四つん這いに構えて四本足の状態となり、超スピードで移動する。
鉄塊で相手の技を受けつつ、その後吹っ飛ばすカウンター技。
相手に鉄塊で硬化させたパンチを叩き込む。
後ろ足で相手を蹴り上げ吹っ飛ばす技。
【作中での活躍】
◆エニエス・ロビー編
ルッチ達がウォーターセブンで任務についていた間は、別任務で
革命軍の支部長暗殺を実行していた。
司法の塔で
そげキングと対峙する。
童話の狼さんの如くウソを使ってそげキングを瞬殺、さらに
カリファを倒した
ナミに対しても武器の強さを即座に見抜き、触れずに撃破。
そして
ウソップにとどめをさそうとする。
約束通り…瞬殺だ。楽に死ね!
あのまま“羊飼い”とつながって身を守って貰ってりゃ無事だったものを…
“子羊”が一匹でさ迷い歩くもんだから
みろ……恐ろしい“狼”に食い殺されるんだ…ぎゃははは!
ナミ「殺さないで!!お願い!!
あんたの鍵いらないから!!!」
ぎゃはははバーーーカ!てめェも次に死ぬんだよ!!!
さァ死ね!!!
しかしその瞬間、部屋に飛び込んできた
サンジの蹴りによって阻まれる。
その後入れ替わった
サンジとの激闘では鉄塊拳法を駆使し追い詰めていくが…?
このとき
自分とロビンが兄妹だと明かす。
アニメでの描写は必見。
両親はロビンが産まれてすぐ死んだが仲の良い兄妹だった。
ロビンは小さい頃から頭の良い子と評判で、兄はそれを誇りに思っていた。
だがその幸せは突如奪われることとなる…
ある砂浜で兄妹が遊んでいたとき、
兄ジャブラが目を離した隙に、
ロビンの評判を聞いたどこかの人間によってロビンがさらわれたのだ。
唯一の肉親が奪われた。
その悲しみはどれ程大きかったことか…
自分の非力さを何度も何度も憎んだ。
ジャブラはさらに体を鍛え、結果CP9に入る。
そして20年以上の時を経て兄妹は再会する。
小さかったロビンは兄の顔を忘れていたがジャブラははっきり覚えていた。
だがロビンは長官が求めていた人間。
自分の立場ではとても助けることなどできない。
そんなとき鉄の自分を容易に吹っ飛ばす金髪の男が現れた。
この男ならやれる。そう確信した。
恥も誇りも捨て鍵を与え、ジャブラは頼んだ。
以下重大なネタバレ
サンジ「んなわけねえだ“狼牙”!!!」
実は兄妹というのは真っ赤な嘘でそれを見破られる。
結局サンジの新技“悪魔風脚”により鉄塊の弱点を突かれ形勢逆転。
空中戦に持ち込むも『画竜点睛ショット』の顔面直撃を受け、地面に叩きつけられ倒された。
◆CP9の任務外報告
敗北後バスターコールに巻き込まれたと思いきや、短期集中表紙連載で他のメンバーと共にブルーノに救われる。
任務失敗の責任を上司のスパンダムに押し付けられ逃亡せざるを得なくなり、ルフィに敗北し重傷を負ったルッチを治療する為、セントポプラの町に赴くことになる。その際の逃走時に、すすんで重傷の
カクを背負ったり、
ナミに服をボロボロにされた
カリファに自身の上着を貸したりと、仲間思いの一面も見られた。
おかげでカリファの扉絵がエロチックに。
ルッチの医療費を稼ぐ為に、
ブルーノと共に火の輪くぐりなどの芸をして、金を稼いだ。
その際、彼の獣型が初めて登場。
尻尾に火がついているが気にしない気にしない。
故郷に帰還後、スパンダムが仕向けた海軍の追っ手を退け、ルッチ達と共に船でどこかへ旅立った。
0巻でブルーノ、ルッチ、ハットリ(アニメではフクロウも)と共に登場。
幼少期、共に修行を重ねていた。
ルッチとブルーノとの絡みが多いのはこれが理由のようだ。
◆新世界編
長らく出番はなかったが、他の旧CP9メンバーと同じくエニエスロビーの失態を不問とされ、彼もCP0に移籍していたことが判明し、世界会議編で再登場。
上からの命令により、
ネフェルタリ・ビビを拘束。
ビビに「お前は失踪扱いにされて飼われるんだよ」と残酷に告げるも、執拗にしらほし姫の身の心配をかけていたので「しらほしをペットにしようとしたチャルロス聖を成敗した奴等がいて、姫様は無事だ」と答えると彼女の無事に安堵していたビビに「心配するならおめぇもだろ」と呆れていた。
そんな時に
見てはいけない物を見てしまって決死の逃亡をしてきた
ワポルが乱入してきたことによりビビを取り逃してしまう。
すぐさま追跡するも既に2人はマリージョアを脱出していた。
- この人に限らず、高塚さんってガヤ以外でどれだけ『ONE PIECE』のキャラ演じてるんだろうな…。 -- 名無しさん (2013-09-19 19:43:08)
- 鉄塊の弱点ってのはあれか? どれだけ体を硬くしようと、熱とか電撃とかの体の内部に伝わるダメージは防ぎ様が無いってこと? -- 名無しさん (2013-11-24 11:44:03)
- ↑そういうことだね。ってことは最初から衝撃貝とか出し惜しみしなければ楽勝だったのか。無効は空島や貝の知識なんかないだろうし。 -- 名無しさん (2013-11-24 12:33:13)
- ↑無効→向こうでした -- 名無しさん (2013-11-24 12:55:06)
- 修正しろと言って「お狼牙!」より「るだ狼牙!」のほうがよくありません? -- 名無しさん (2014-03-20 00:49:20)
- でもジャブラの台詞的には「言ってんだ狼牙!」って感じか?w -- 名無しさん (2014-09-09 19:30:29)
- 流石にルッチのために身を張る姿には違和感を感じた。ゾロとサンジと違ってすっげー仲悪いのに -- 名無しさん (2014-09-09 19:34:08)
- ↑いい人なんだろ、本質的に。殺し屋みたいなことやってるけど基本的に正義側の人だし。 -- 名無しさん (2014-09-22 08:05:10)
- 一瞬信じてしまったじゃないか!!ロビンとの兄妹説 -- 名無しさん (2014-10-18 13:51:38)
- 最初から嘘だと思ってました -- 名無しさん (2014-10-18 15:42:30)
- ウソップが予想以上にタフだったせいで結果的にいたぶってる状況になってるんだよな・・・・・・・・ -- 名無しさん (2015-08-14 18:59:56)
- ↑趣味ではないけど一瞬で死んでくれないからいたぶったんだよな。多分いたぶる趣味はないと言っても好きでも嫌いでもないくらいなんだろう -- 名無しさん (2015-12-13 23:55:21)
- ディアブルジャンブ使わない状態のサンジにも割とダメージ負ってたのには少しがっかり -- 名無しさん (2015-12-17 11:49:13)
- 同じ黒髪だもんなー言われてみれば面影あるよなー -- 名無しさん (2016-08-02 19:22:14)
- CP9はルッチ以外、プライベートでは地味に過ごしてるんだろな。表の世界で大活躍するヒーローだったらジャブラも結構もてそうなもんだが、殺し屋の身分は隠してるから、ただの粗暴なおっさんにしか見えないんだろう -- 名無しさん (2016-11-13 20:28:13)
- ↑×3 俺は逆だな -- 名無しさん (2017-06-27 16:10:26)
- 先に出てきた連中や展開が嫌いだったけど、彼の存在で程よく中和されてた。CP9じゃ一番好き -- 名無しさん (2018-01-19 23:02:18)
- いつの間にかCP9で一番好きなキャラになっちまった。一見チンピラっぽいけど殺し屋として相手をいたぶる趣味はないという信条だったり、仲悪いはずのカクを背負ったりルッチのために奔走したりと演技ではなく実際に人情家だったりするのが萌える。CP0で出てこないかなー -- 名無しさん (2018-03-15 18:28:50)
- CP-0にはルッチとカクが出向か転属てるしCP9で頑張ってるかもしれん、ごっそり異動したら後釜いないし。まぁCP9主官とか長官兼任の諜報員とかで再登場して欲しい、パンダはいいや -- 名無しさん (2018-06-20 19:20:36)
- カマバッカ王国のオカマより弱いんだよなこの人 -- 名無しさん (2019-11-14 00:25:12)
- 全身武装色使えたら鉄塊拳法と合わせてどれだけ強くなるんだろうと思う -- 名無しさん (2020-03-13 15:07:43)
- ある意味トンタッタ族にとっては最大の天敵だな。 -- 名無しさん (2020-03-20 20:30:37)
- 騙し討ち大好きで狼なのは赤ずきんの要素もあったのだろうか。 海賊無双4でのキャロットとの絡みがモロにそれだった -- 名無しさん (2020-03-31 21:20:12)
- ルッチといがみ合ってるのは彼が冷徹過ぎるってのもあるのかもね -- 名無しさん (2020-06-08 10:19:24)
- まだ本格的な再登場は無いけど、まさか天竜人の護衛はしてない……よね? -- 名無しさん (2021-01-09 19:11:44)
- ↑6彼らはあれでも全員イワさんが治める国の拳法使いだ。弱い訳がない -- 名無しさん (2021-06-28 20:53:38)
- この人全然出番ないよね…好きなキャラだから再登場してほしいな -- 名無しさん (2022-09-04 13:06:41)
- こいつロビンの兄貴だったのか!知らなかったー。ってことはニコ・オルビアの息子で本名はニコ・ジャブラか。オハラの生き残りがよくもまぁ素性を隠して政府の諜報機関にまで上り詰めたもんだ! -- 名無しさん (2022-10-09 10:21:26)
- ブルーノやカリファもCP0だからこの人も0に入ってんのかな -- 名無しさん (2023-04-18 15:59:13)
- ん、てことはCP9は今現在空っぽ? -- 名無しさん (2023-07-07 22:35:27)
- 倒されたブルーノをぎゃはは馬鹿めとかあざ笑ってたけど本当にやばいときは仲悪くても仲間を助ける奴なのは意外だった -- 名無しさん (2023-09-26 19:36:45)
- ルッチとカクが覚醒しているから、おそらくジャブラも覚醒している可能性はあると思う。 -- 名無しさん (2023-09-26 19:44:12)
- 覚醒してるルッチがルフィやゾロに勝てないんだからジャブラもそうなるのか -- 名無しさん (2024-09-19 18:05:57)
- 「全身に鉄塊をかけれる」ジャブラと「鋼鉄にすら足形を残せる」桁外れの脚力と蹴術を伝授されたサンジとの戦いが良かった。 -- 名無しさん (2025-02-27 18:51:03)
最終更新:2025年03月25日 12:23