「第七特異点」より先行登場する形で、2016年クリスマスイベント「二代目はオルタちゃん ~2016クリスマス~」開催時に実装された6人目の☆5アーチャー。
ステータスはATK寄り。同クラス同レア9騎中ではHPは4位、ATKは3位。成長は平均型。
その本領は特徴的かつ、万能性を秘めたスキルにある。
カード構成はA2B2Q1のバランス型。Hit数はB1/A4/Q4/EX7。QはHit数が多く星を稼ぎやすいため3枚目に持ってくると良い。
また、Extraアタックが優秀で星もNPも稼ぐことが出来るため積極的にブレイブチェインを狙いたいところ。
クラススキルは「対魔力 A」「単独行動 A」「女神の神核 B」。対魔力と女神の神核のおかげでエウリュアレほどではないが、デバフに対してかなり強い。
属性は秩序・善・天。女神の神核のため〔神性〕特攻の対象にはなるが、疑似サーヴァントであるため源頼光の対象外。
+ | 魔力放出(宝石)の注意点 |
どのスキルも有用、かつレベルを上げることで得られる恩恵が非常に大きい。
雑だが、目標は6/10/6。あとは手持ちサーヴァント・礼装との噛み合わせを考えてから上げるといいだろう。
Buster属性の全体宝具。
効果はシンプルに「自身のBuster性能アップ→敵全体に強力な攻撃」で、自前スキルのバフと相乗効果がある。
宝具チェインでも直接恩恵を受けるので扱いやすさは折り紙つきだが、可能であれば自身のBuster2枚と組み合わせつつ「魔力放出(宝石)」の効果を乗せて使用したい。
幕間の物語2「リターン・オブ・イシュタル」をクリアすることで強化され、威力が上昇しさらにスター大量獲得(固定20個)の効果が追加される。
Q宝具並のスターを生産してくれる為、サポートとしても強力。
スキル1で全体にクリティカルアップを載せられる関係上、スターが誰に回っても効果が見込めるのが有難い。
宝具BBEXに全スキルが乗り、更にクリティカルが刺さった際の威力は目を見張るものがある。
宝具とクリティカルによる高い攻撃性を持つアタッカー。
全体クリティカルバフに加え宝具によるスター供給が可能と、攻撃面の補助能力が高い事が大きな魅力。
加えて高い弱体耐性やNPチャージを持ち、場面を選ばず戦うことが出来るが、防御面が確率の無敵だけで少々心許ないのが難点。
その防御面を補いつつ、星出しを更に強化できるようなサーヴァントと組ませることが理想だろう。
S3の仕様上どうやっても1ターン目に最大火力を出すことができないため、レイドや研鑽戦のような1ターンクリアが前提となる短期イベントには適さない。
速攻以外の局面においては周回・攻略を問わず幅広く活躍できる。
アタッカーとしてのバランスが良いため、礼装も自由度が高い。
2030年の欠片等「美の顕現」を活かすためのスター獲得系
カレイドスコープ等「輝ける大王冠」からの即宝具を撃つことができる初期NP系
黒の聖杯、ハロウィン・プリンセス、聖夜の晩餐、エアリアル・ドライブ等宝具威力をさらに引き上げる礼装。
マーリンとの相性はかなり良好。スキルによるバフ、宝具による星の生産等、イシュタルの長所をさらに伸ばすことができる。
光のコヤンスカヤはNP・クリティカルサポートができるだけでなく、チャージタイム減少でスキルを複数回使用可能になるなど噛み合っている。
またマーリンと近い運用ができるシェイクスピア、アンデルセン等のキャスターとの相性も良い。
また複数のアーチャーで編成する場合は、
局所的なスター獲得能力に長けるエミヤ、クロエ、トリスタン、アルテラ・ザ・サン〔タ〕、ケイローンの他、
近い運用ながらクリティカルの安定性も高めのギルガメッシュ等が挙げられる。
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる