ネビュラターボ(Nebula Turbo)
詳細
編集中
データ
種類 |
メーカー |
日本語 |
日本語訳 |
ドア |
乗車定員 |
駆動 |
ギア |
クラシックスポーツカー |
ボルカー |
ネビュラターボ |
星雲 |
2ドア |
2人 |
FR |
4速 |
モデル |
ラジオ |
主な選局 |
洗車 |
ボルボ・240ターボ |
有り |
|
- |
プラットフォーム |
カスタム |
カラー |
デフォルト ホイールタイプ |
オンライン専用 |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
可 |
メイン/サブ |
マッスルカー |
プラットフォーム |
価格 |
売却額 |
保険料 |
オンライン専用 |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
$797,000 |
$ |
$ |
プラットフォーム |
ガレージ保管 |
オンライン専用 |
自宅物件ガレージ |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
可 |
解説
『ダイヤモンドカジノ&リゾート』アップデートにて追加されたクラシックスポーツカー。2019/08/22に実装された。
モデルは「ボルボ・240ターボ」。
絵に描いたようなスリーボックススタイルが特徴的な2ドアセダン。モータースポーツでも活躍しており、その見た目から「空飛ぶレンガ」の異名を持つ。
ペイントジョブの中には欧州ツーリングカーレース選手権(ETC)の物も混ざっており、同時期に活躍したBMW・M3(E30)をモデルにした
センチネルレトロ等と並べるのも一興。
車名は過去作『GTA:SA』からのリバイバルだが、今作では新たに「ターボ」のサブネームが与えられている。
サルタンと
サルタンRSのように、大衆セダンとそれをベースにしたハイパフォーマンスモデルのような関係性と考えられる。
『SA』におけるNebulaは作中でもありふれたFFの4ドアセダンで、なおかつ特定のミッションで取り上げられることもなく、非常に地味な存在であった。
一方、今作では元ネタがETC出場車両であることや、カスタム項目には
エンジンスワップや派手なキャンバー角といった過激なものが含まれており、かなり目立つ存在になった。
肝心の性能面ではややエンジンの吹け上がりが重いものの、一旦高速域に乗せた時の伸びは中々の物があり、また素の状態でもボディがかなり頑丈で多少の衝突では凹みもしない。
吹け上がりの重さはエンジン周りのチューニングでカバーは出来るものの、最大の難点は高速域でのハンドリングの不安定さと下手なマッスルカーより滑りまくる程のトラクションの低さ。
調子に乗って蛇行運転しようとしたり、一般車をパスしようとした際に少しでも乱暴なハンドルの切り方をすれば忽ちフラつき、トラクションの低さもあって呆気なくスピンかクラッシュに追い込まれるのが関の山。
特にサスペンションを下げている場合は顕著であり、ラフなアクセルワークでは真っ直ぐ走らせる事すら一苦労。
総じて玄人向けな性能の車両と言える。
『ボトム・ダラー・バウンティ』アップデートにてLSカーミーティングのチューニング・ショップで
ドリフトチューニングが適用可能になった。ドリフトチューニングを行うと、
見た目はほぼ同じだが内部データ的には別車両の存在となり、エンジン、ブレーキ、トランスミッション、ターボ等の改造ができなくなる。
なお、
ドリフトチューニングは適用後も解除して元に戻すことが可能であり、解除するとエンジン、ブレーキ等は解除前にしていた改造度合いのまま戻ってくる。
何を考えているかは、大体想像がつきます。「また70年代かよ」。でも少し考えてみてください。
乗ってみないと分かりません。中身を取り出してみたら、ターボチャージがつまらないなんて思わないかもしれませんよ?
その意気です、さあ乗ってみましょう。
(
Southern San Andreas Super Autosサイト内の解説より)
70年代の懐古主義者は、石油危機の時代に思いをはせています。
旋風を巻き起こしたターボ搭載のコテコテのツーリングカー然としたファミリー向けセダン。それは現代にも残っています。
ボルカー ネビュラターボ、南サンアンドレアススーパーオートで好評発売中です。
(ロード画面の解説より)
入手場所、出現場所
オフライン
オンライン
オンラインショップ「南サンアンドレアススーパーオート」で購入。「サンアンドレアスの傭兵」アップデート以降、販売サイトから削除された。
- 「ボトム・ダラー・バウンティ」アップデート以降、再び購入できるようになった。
- オートショップの改造依頼で出現する車両の一つ。
改造費用
ボディペイントの元ネタ
広告
日本語版
最終更新:2025年04月04日 21:28