センチネルレトロ (Sentinel Classic)
詳細
データ
| 種類 |
メーカー |
日本語 |
日本語訳 |
ドア |
乗車定員 |
駆動 |
ギア |
| スポーツカー |
ウーバーマフト |
センチネルレトロ |
|
2ドア |
2人 |
FR |
5速 |
| プラットフォーム |
カスタム |
変更可能 カラー |
改造費用クラス |
モデル |
| オンライン専用 |
| PS4 / Xbox One / PC限定 |
可 |
メイン/サブ |
|
BMW・M3(E30型) |
| プラットフォーム |
価格 |
割引時 |
| オンライン専用 |
| PS4 / Xbox One / PC |
$650,000 |
$487,500 |
解説
「強盗:ドゥームズ・デイ」で追加され、2017/12/19に配信されたスポーツカー。
センチネルの旧型モデルに相当し、「GTAIII」「GTA:VC」「GTA:SA」など、過去作から何度も登場してきた車両である。
後に「ダイヤモンドカジノ&リゾート」アップデートにて、同様に旧式のBMWをモデルとした車の
ザイオンレトロが、「犯罪事業」アップデートにてベニーズでカスタムをする
センチネルレトロ・ワイドボディが登場した。
全体的なデザインとしては『VC』のものが一番近い。ただし、ヘッドライト周りの意匠は『3』のものがより似ているので、「VCの車体に3の顔を移植した」という表現が適切か。また、ドアミラーの形は『SA』が最も近い模様。
テールライトに関しては、概形は『VC』以降のモデルと同じだが、バックランプとウィンカーがあり、中央が上下に分割された形状なのでいずれも異なっている。あえて言うならウィンカーが四角い『SA』が一番近いと言えるだろう。
ただし、ナンバープレートの左右にライトとの間にスペースが開くのは『VCS』に登場するセンチネルの特徴である。
このように、過去作のモデルの特徴を少しずつ取り入れたものであり、4以前の過去作であれば、
どの作品から始めた人も懐かしく感じるのではないだろうか。
また、カスタムパーツも豊富に用意されており、ルーバーやM3 GTR風のウィング等も存在する為、
VC/VCSに登場した「センチネルXS」や、3/LCSに登場した「マフィア・センチネル」風のカスタムを施すことが出来る。
加えて、企業ロゴや錆加工など多彩なボディペイントが用意されている。
中には
サルタンRSのような痛車ペイントも存在し、非常に細かく、多彩なカスタマイズが可能となっている。
性能面ではスピードは旧式とは思えないくらいの加速性能と最高速があるものの、非常にリアが滑りやすいという欠点がある。
アクセルを入れたままハンドルを切るとだいたい滑り始めるくらいである。
ドリフトが得意なプレイヤー向き。
4シータでありながら、2ドアなのは元のセンチネル同様。
フロントバンパーに付いているフォグランプはハイビームで点灯する。
ボディペイントの元ネタ
- エモ -
- 錆加工 -
- 「Dushe」ラリー - イェーガーマイスター
- 「XERO」ヒーロー - エクソンモービル
- 「RON」レーサー - フィナ
- ドリフトプレデター - シャークマウス
- 「Fukaru」ウォーリアー -
- 2次元の恋人 - グッドスマイルレーシング 初音ミクBMW
- ロックスターゲームス - ヴァルシュタイナー
かつて、公道仕様のクーペがそのままラリーに出場でき、誰にも気にも留めないと言う時代がありました。
あの頃の消費者はタッチスクリーンのインターフェースも内蔵GPSも求めず、
飾り気もない、スピード重視で軽量化されたオンボロ車を支持しました。
その車が突然発火したとしても、運転手の親戚が製造メーカーを訴えることもありませんでした。
それこそが、センチネルレトロの時代でした。今、その古き良き時代が帰ってきました。
(
Southern San Andreas Super Autos サイト内の解説より)
サンアンドレアスのダートトラックに新登場したウーバーマフト センチネルレトロは、誰もが気に入る一台となるでしょう。
公道仕様のビンテージスポーツカーのエゴを放つこの車で疾走すれば、あなたも立派なストリートレーサーです。
さらなる本領を見たければ、内装を引き剥がし、ポップアップ式のヘッドライトを点け、オフロードを走りましょう。
振り返る必要はありません。そう、マニアの超自我を覚醒させるのです。
(ロード画面の解説文)
入手場所、出現場所
オフライン
オンライン
改造項目
アーマー
|
費用 |
| アーマー強化20% |
$7500 |
| アーマー強化40% |
$12000 |
| アーマー強化60% |
$20000 |
| アーマー強化80% |
$35000 |
| アーマー強化100% |
$50000 |
ブレーキ
|
費用 |
| ストリート・ブレーキ |
$20000 |
| スポーツ・ブレーキ |
$27000 |
| レース・ブレーキ |
$35000 |
フロントバンパー
|
費用 |
| サブカラーバンパー(標準装備) |
$4600 |
| カーボンバンパー(標準装備) |
$7400 |
| ステッカーバンパー(標準装備) |
$11700 |
| カーボンリップ付きバンパー(標準装備) |
$14500 |
| XS |
$14700 |
| XSラリー |
$14900 |
| ドリフト1 |
$15100 |
| ドリフト2 |
$15300 |
| ドリフト3 |
$15500 |
リアバンパー
|
費用 |
| サブカラーリアバンパー(標準装備) |
$4600 |
| カーボンリアバンパー(標準装備) |
$7400 |
| ステッカーリアバンパー(標準装備) |
$11700 |
シャーシ
|
費用 |
| ストリートハーフケージ |
$1100 |
| ダッシュドジャーケージ |
$1350 |
| パッド付きダッシュドジャーケージ |
$1500 |
| フルロールケージ |
$2750 |
| パッド付きフルロールケージ |
$3600 |
エンジン
|
費用 |
| EMSアップグレードレベル1 |
$9000 |
| EMSアップグレードレベル2 |
$12500 |
| EMSアップグレードレベル3 |
$18000 |
| EMSアップグレードレベル4 |
$33500 |
マフラー
|
費用 |
| クロームチップ・マフラー |
$750 |
| チタンチップ・マフラー |
$1800 |
| カーボンチップ・マフラー |
$3000 |
| アルミチップ・マフラー |
$9550 |
フェンダー
|
費用 |
| サブカラーフェンダー(標準装備) |
$900 |
| カーボンフェンダー(標準装備) |
$1500 |
| ステッカーフェンダー(標準装備) |
$1700 |
グリル
|
費用 |
| ヘッドライトワイパー |
$750 |
| ヘッドライトテープ |
$1340 |
| ライト |
$1650 |
| ヘッドライトテープ付きライト |
$3000 |
ボンネット
|
費用 |
| リフトボンネット |
$3000 |
| サブカラー・ボンネット |
$5000 |
| カーボン・ボンネット |
$8000 |
| ステッカーボンネット |
$9600 |
| XSボンネット |
$11000 |
| サブカラー・XSボンネット |
$11600 |
| カーボン・XSボンネット |
$12000 |
| ドリフト・ボンネット |
$12400 |
| サブカラー・ドリフト・ボンネット |
$12400 |
| カーボンドリフト・ボンネット |
$12500 |
| ドリフトエア・ボンネット |
$12900 |
| サブカラー・ドリフトエア・ボンネット |
$13250 |
| カーボン・ドリフトエア・ボンネット |
$13600 |
| STDボンネット |
$13900 |
| サブカラー・STDボンネット |
$14150 |
| カーボン・STDボンネット |
$14400 |
ボディーペイント
|
費用 |
| エモ |
$18240 |
| 錆加工 |
$19380 |
| 「Dusche」ラリー |
$20520 |
| 「XERO」ヒーロー |
$21660 |
| 「RON」レーサー |
$22800 |
| ドリフトプレデター |
$23370 |
| 「Fukaru」ウォリアー |
$23939 |
| 2次元の恋人 |
$24510 |
| ロックスター・ゲームス |
$25080 |
ルーフ
|
費用 |
| メインカラー・サンストリップ |
$700 |
| サブカラー・サンストリップ |
$1150 |
| カーボン・サンストリップ |
$1600 |
| カーボン・ボルテックスジェネレーター |
$1950 |
| ボルテックスジェネレーター(メイン色) |
$2400 |
| ボルテックスジェネレーター(サブ色) |
$2500 |
| アンテナ |
$2850 |
| ライト |
$3400 |
| 自転車ラック |
$3950 |
| ライト付き自転車ラック |
$4500 |
| レオーネルーバー |
$5050 |
| サブカラー・レオーネルーバー |
$5550 |
| カーボン・レオーネルーバー |
$6000 |
スカート
|
費用 |
| サブカラー・スカート |
$5500 |
| カーボン・スカート |
$8000 |
| ステッカースカート |
$10500 |
スポイラー
|
費用 |
| クラシック・スポイラー |
$7050 |
| サブカラー・クラシック・スポイラー |
$10000 |
| カーボン・クラシック・スポイラー |
$13000 |
| スポーツ・スポイラー |
$14000 |
| サブカラー・スポーツ・スポイラー |
$16000 |
| カーボン・スポーツ・スポイラー |
$16500 |
| XSスポイラー |
$17000 |
| サブカラー・XSスポイラー |
$17500 |
| カーボン・XSスポイラー |
$18000 |
| GTスポイラー |
$18500 |
| サブカラー・GTスポイラー |
$19000 |
| カーボンGTスポイラー |
$19500 |
| STDスポイラー |
$20000 |
| サブカラー・STDスポイラー |
$20500 |
| カーボン・STDスポイラー |
$21000 |
| ドリフト・スポイラー |
$21500 |
| サブカラー・ドリフト・スポイラー |
$22750 |
| カーボン・ドリフト・スポイラー |
$24000 |
サスペンション
|
費用 |
| ロウアード・サスペンション |
$1000 |
| ストリート・サスペンション |
$2000 |
| スポーツ・サスペンション |
$3400 |
トランスミッション
|
費用 |
| ストリート・トランスミッション |
$29500 |
| スポーツ・トランスミッション |
$32500 |
| レース・トランスミッション |
$40000 |
ターボ
ボディーペイントの「二次元の恋人」はサルタンRSと同様の痛車ペイントだが、こちらは描かれているキャラがキラキラ・ワサビ・キティ(シャイニーワサビ)になっている。
※爆発物、クラクション、ナンバープレート、ペイント、ホイール、ウィンドウの改造費用は全車種共通。
詳細は
乗り物 カスタマイズのページを参照。
画像
公式ポスター
参考
モデル
BMW・M3(E30型)
最終更新:2025年04月05日 05:06