セラミックピストル(Ceramic Pistol)
ステータス
Damage |
▮▮▮▮▮▮▮▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯ |
Fire Rate |
▮▮▮▮▮▮▮▮▮▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯ |
Accurcy |
▮▮▮▮▮▮▮▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯ |
Range |
▮▮▮▮▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯ |
解説
強盗:ダイヤモンドカジノを「大ペテン師」のアプローチで
リーダーとしてクリアすると
アミュネーションに入荷し、$20,000で買えるようになる。
大ペテン師アプローチではどのガンマンを用いても必ず装備に加わる。
1発のダメージは
ピストル Mk2とほぼ同じ。
一方で射程と命中精度は通常仕様のピストルどころかチープ・ピストルにすら劣る近距離特化型のピストル。甲高い独特な銃声がする。
モデル・設定について
モデルはグロック社の「グロック17」とH&K社の「H&K P7」が混ざったものと思われる。
スライドの長さ、グリップの凹みと表面の滑り止めドット、トリガーガードはグロック17で、後はH&K P7がモデルになっている。アンダーレールは「H&K P45」のようなピカティニーレールを備えているが、残念ながらオプションでライトなどは装着できない。エジェクションポートが左側にあり、左側に廃莢される珍しい構造をしている。
「金属探知機が作動しない」と言う設定は、映画「ダイ・ハード2」にてグロック17をモデルにした銃が「プラスチック製なのでX線検査機に引っ掛からない」という説明がなされたことが元ネタ。
ゲーム内でも「金属探知機に引っ掛かからない」というレスターの発言や武器の解説、及び効果(ゲーム内では金属探知機に引っ掛かかることはない)からこの説をオマージュしているのだと思われる。
ちなみに、実銃のグロック17がプラスチック製なのはフレームだけで、スライドや内部構造に金属を使用しているので金属探知機は全く誤魔化せない。
そして現行モデルに至ってはハイジャック対策などの為樹脂部品にもX線造影剤が添加されているため、X線検査機にかけると拳銃の形が浮かび上がるようになっている。
ゲーム内解説
(日本語)
婆さんの部屋にあるセラミック製の置物と間違えないように。
とはいえ、彼女のハンドバッグにも十分入るサイズで、金属探知機にも引っかからない小型ピストル。
価格|
最終更新:2024年08月25日 14:36