マニャーナ・カスタム(Manana Custom)
詳細
編集中
データ
種類 |
メーカー |
日本語 |
日本語訳 |
ドア |
乗車定員 |
駆動 |
ギア |
マッスルカー |
アルバニー |
マニャーナ・カスタム |
Manana=スペイン語で「明日」 |
2ドア |
2人 |
FR |
4速 |
モデル |
ラジオ |
主な選局 |
改造費用クラス |
フォード・サンダーバード リンカーン・プレミア 1957年式(フロント) |
有り |
East Los FM |
最高 |
プラットフォーム |
カスタム |
カラー |
デフォルト ホイールタイプ |
クラクション |
オンライン専用 |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
可 |
メイン/サブ/トリム |
ローライダー |
クラシック |
プラットフォーム |
価格 |
オンライン専用 |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
$925,000 ($935,000) |
プラットフォーム |
ガレージ保管 |
オンライン専用 |
自宅物件ガレージ |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
可 |
解説
『ロスサントス・サマースペシャル』アップデートにて追加された、
マニャーナのローライダー仕様。
初期から存在するローライダー車ながらもベニーズ実装時にカスタムができない車両の1つであったが、晴れてカスタムが可能になった。そういった意味では、ペヨーテと通じるものがある。
アップグレードすることによりクラシックスポーツカーからマッスルカーに分類が変化する珍しい車種。それに伴いウィリー発進も可能になった。
性能面は他ベニーズローライダー車両と同じく走行性能が全体的にアップする。他高性能のマッスルカーほどではないものの、ミッションで乗っていけるぐらいに高まるレベルで実用性もアップ(といってもミッションでは空飛ぶバイクから装甲武装車両が主流ではあるが)。
またヘッドライトのハイビームの仕様も変更され、通常時では外側のみが光り、ハイビームでは内側も光る。これにより照らせる範囲も大きく広がっている。
なお、アップグレードにかかる費用が他ベニーズローライダー車の約2~3倍と高額な点には注意。さらにエンジンなど基本スペックの改造費用も上がる。
入手場所、出現場所
オフライン
オンライン
改造費用
車両自体の価格が安いものの改造費用テーブルが最高額にハネ上がる車両。エンジンやターボ、ブレーキといった部分はアップグレードする前に施しておいたほうが良い。
画像
- 以前はミロンの近所の女の子が乗っていたけど、後にミロンに譲り受けた (2023-12-29 13:37:34)
最終更新:2025年04月06日 04:12