サービスカービン(Service Carbine)
ステータス
Damage |
▮▮▮▮▮▮▮▮▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯ |
Fire Rate |
▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▯▯▯▯▯▯▯▯ |
Accurcy |
▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▯▯▯▯▯▯▯▯▯ |
Range |
▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯ |
解説
2022/07/26の『犯罪事業』アップデートで追加されたアサルトライフルカテゴリの武器。
当初は未実装だったが2022/8/25のアップデートでサービスカービンを入手できる
ランダムイベント
が解禁、
さらに2022/9/22にはランダムイベントを行わなくても店で購入できるようになった。
ランダムイベントの詳細については当該項目を参照。
素の性能はAR系武器でトップクラスの性能を誇る「
カービンライフルMk2」とほとんど同じ。
しかも1発辺りのダメージは34.75と、カービンライフルMk2の33.0より僅かに高い(ただし連射速度は
改良型ライフルに劣る)。
精度も折り紙つきのカービンMk2と同等なので、撃てば当たる銃。
コンポーネントや見た目の好み等、趣味寄りとしても中距離以内なら普通に実戦に耐えうる実用性を備える。
単純に銃声が好きというプレイヤーも多いだろう。
欠点はアタッチメントが拡張マガジン、フラッシュライト、サプレッサー、グリップと標準的なもののみしかない点。
「ヘビーバレル」付きのカービンライフルMk2と比べると、約53.3m以上の距離ではダメージがより低くなってしまうことに加え、当然ながらMk2武器でもないので特殊弾薬が使えない。
万能ゆえの器用貧乏とも上手く付き合ってあげよう。
モデルはアメリカ軍が長年愛用しているアサルトライフル「M16」。
2000年代以前のアメリカ軍の定番アイテムと言っても過言ではなく、ベトナム戦争、湾岸戦争、イラク戦争等を渡り歩いて都合60年を越える長寿を誇る傑作銃。
現在は後継銃のM4やHK416/417及びその発展形が主流だが、武器更新があまり必要ない地域や流出品という形で現役配備されていることもある。
なお、M16はアメリカを代表するライフルの1つだが、このサービスカービンはカービンライフルと同様、ヨーロッパ企業の
Vom Feuer製である。
GTAシリーズでも『Ⅲ』ではモデルのまま「M16」、『VCS』で「アサルトライフル」の名称で登場していた。
そういった意味でも古参向けの懐かしアイテムと言えるかもしれない。
入手方法
ゲーム内解説
(日本語)
法執行機関や軍人、あるいは法執行機関や軍人を相手に死闘を繰り広げる方にうってつけ。今シーズンのマストバイアイテム。
最終更新:2024年09月18日 13:38