皇神 未来技術研究所
Dragon Slayer
地の底より響き渡る咆哮
それは未来を望み、破壊を司る
鎖環の巫女はついにその異形と邂逅する
オープニングステージ
本作主人公「きりん」の基本的なアクション(スラッシュや護符撃封ち、ダッシュやジャンプなど)を学ぶチュートリアルステージでもある。
本作主人公「きりん」の基本的なアクション(スラッシュや護符撃封ち、ダッシュやジャンプなど)を学ぶチュートリアルステージでもある。
初回は一部アクションや要素が使用不可
- スペシャルスキル
- 雷霆煉鎖
- 雷霆解放
- イマージュパルス(カゲロウもパッシブ型依存のため不可)
- クードスソング及びソングオブディーヴァ
- その他進行度で習得するアクション
2回目以降はGVの姿は無いが雷霆解放以外は使用可能
(スペシャルスキルは九十二式・乱れ夜叉砕きに変化)
(スペシャルスキルは九十二式・乱れ夜叉砕きに変化)
ボス
イマージュジップの配置場所
計五つ、その内二つは確定で取れる為、初回クリアでもカゲロウを獲得できるようになっている。
- 一つ目:三つ目の大型結界を壊した後の、警告音と共に崩れる足場の先(全力ダッシュからのギリギリジャンプで間に合うが、初回だと結構難しい。二回目以降であれば、落ちても壁蹴りと天昇刃-空駆-の併用で回収可能)
- 二つ目:バチ当たりトラップ後の雑魚敵の先の通路上(確定で取れる)
- 三つ目:二つ目をとって降りた先の突き当りの壁の上
- 四つ目:ダッシュキッククライミングのチュートリアルが出る地点の上の足場。ダッシュキッククライミングで上手く反転させて乗ろう。
- 五つ目:二回目のバチ当たりトラップを抜けた通路上(確定で取れる)
獲得可能イマージュパルス
ゲーム開始時の1回目ではパッシブ型の「“電子の謡精”モルフォ」が必ず手に入る。
スキル型
難易度 | 名前 | レアリティ |
---|---|---|
ノーマル | デイトナ | ☆1 |
ノーマル | イオタ | ☆1 |
ハード/ベリーハード | シアン | ☆3 |
ハード/ベリーハード | ロロ(P-ドール形態) | ☆3 |
パッシブ型
難易度 | 名前 | レアリティ |
---|---|---|
ノーマル | “電子の謡精”モルフォ | ☆3 |
ノーマル | オウカ | ☆1 |
ノーマル/ハード | モニカ | ☆1 |
ノーマル | ミチル | ☆1 |
ノーマル(DLC) | エリーゼ3 | ☆3 |
ハード(初回抽選時確定) | “戦巫女”きりん | ☆3 |
ハード/ベリーハード(DLC) | シロン | ☆3 |
ハード | アシモフ | ☆1 |
ハード | ジーノ | ☆1 |
ハード/ベリーハード | ストラトス | ☆1 |
ハード/ベリーハード | メラク | ☆1 |
ハード/ベリーハード | アスロック | ☆1 |
ベリーハード(初回抽選時確定) | ロロ(P-ビット形態) | ☆3 |
ベリーハード | “蒼き雷霆”ガンヴォルト | ☆3 |
ベリーハード(DLC) | コルベット | ☆3 |