キャラクター解説
弐陸府寺院のボス。
正々堂々のインファイトを相手に強制する「喧嘩上等 」の能力者。
ゲージ三段階のそれぞれで、特殊な条件での戦闘を強いてくる。
ゲージ三段階のそれぞれで、特殊な条件での戦闘を強いてくる。
他のボスに比べて広い画面で戦う事になるが、カミオムから離れすぎるとかえって攻撃に対応しにくくなる。
できる限り中距離を保つようにしたい。
できる限り中距離を保つようにしたい。
攻撃解説
1ゲージ目から使用
しゃらくせぇっ!!
正面に飛ぶ衝撃波。早い衝撃波と遅い衝撃波を織り交ぜてくる。
この攻撃中にカミオムに近付くと「終いだぁ!!」の声と共に巨大な衝撃波を発生させる事がある。
この巨大な衝撃波に当たると大きく斜め上に吹き飛ばされる。
この攻撃中にカミオムに近付くと「終いだぁ!!」の声と共に巨大な衝撃波を発生させる事がある。
この巨大な衝撃波に当たると大きく斜め上に吹き飛ばされる。
潰れちまいなっ!!
きりんの頭上にジャンプ→垂直に降下し、左右に衝撃波と破片を撒き散らす。破片は破壊可能。
衝撃波に巻き込まれると大きく斜め上に吹き飛ばされる。
うまく位置を調整すれば衝撃波に巻き込まれず、こちらの三段斬りを一方的に通せる。自信があるなら狙いたい。
衝撃波に巻き込まれると大きく斜め上に吹き飛ばされる。
うまく位置を調整すれば衝撃波に巻き込まれず、こちらの三段斬りを一方的に通せる。自信があるなら狙いたい。
受けてみやがれっ!!
その場で浮き上がった後、こちらに向けてまっすぐ突撃。ジャンプだけでは避けられない。
キッククライミング禁止後は、雷霆煉鎖からの二段ジャンプ、あるいは裏に回っての回避が安定する。
突撃に巻き込まれると大きく斜め上に吹き飛ばされる。
キッククライミング禁止後は、雷霆煉鎖からの二段ジャンプ、あるいは裏に回っての回避が安定する。
突撃に巻き込まれると大きく斜め上に吹き飛ばされる。
降りてきて勝負せんかいっ!
壁にX印を付けられ、以後キッククライミング(壁蹴り)できなくなる。
ダメージはない。
ダメージはない。
2ゲージ目から使用
吹き飛べっ!→逃さんっ!
「吹き飛べっ!」で斜め上へのアッパーカット。「逃さんっ!」で斜め下への突撃。
下手にカミオムの斜め上を飛んでいなければ吹き飛べっ!はまず当たらない。
逃さんっ!の出は早いが、真下あるいは背後を取る、地面に近付いたカミオムを飛び越える、雷霆煉鎖で裏に回るなど回避策は数多い。
下手にカミオムの斜め上を飛んでいなければ吹き飛べっ!はまず当たらない。
逃さんっ!の出は早いが、真下あるいは背後を取る、地面に近付いたカミオムを飛び越える、雷霆煉鎖で裏に回るなど回避策は数多い。
逃がしゃしないぜぇ!!
以後カミオムに吸い寄せられる。
吸い寄せはカミオムの真正面で止まるが、離れようとするとまた吸い寄せられる。
ダメージはない。喧嘩領域展開後は効果が消失する。
吸い寄せはカミオムの真正面で止まるが、離れようとするとまた吸い寄せられる。
ダメージはない。喧嘩領域展開後は効果が消失する。
SPスキル
喧嘩領域展開
喧嘩上等!威風堂々!
賭ける命に咲く羅道
漢、神雄武ここに在り
喧嘩領域展開
領域外の黒い場所に出るとカゲロウが勝手に消費されるようになる。ダメージはない。
カミオムはエリア内から出てこなくなるが、衝撃波や破片は飛んでくる。
きりん操作でカゲロウを装備していない場合は無害だが、GV操作の場合は注意が必要。
カミオムはエリア内から出てこなくなるが、衝撃波や破片は飛んでくる。
きりん操作でカゲロウを装備していない場合は無害だが、GV操作の場合は注意が必要。
発動前にはある程度攻撃を通す隙がある。タイマンはらされる前に不意打ちさせてもらおう。