キャラクター解説
※SPスキル以外の攻撃名は全て仮の物です。「蒼き雷霆ガンヴォルト」時代の攻撃名を引用しています。
攻撃解説
イオタのビットには当たり判定があり、護符を当てれば煉鎖も可能。破壊はできない。
デイトナの爆弾はスラッシュで破壊できる。破壊した位置には少しの間爆発が残る。
デイトナの爆弾はスラッシュで破壊できる。破壊した位置には少しの間爆発が残る。
ハード版でもパターンは少なく、見てから対応できる攻撃が多いので
デイトナとの接触事故と爆弾の処理だけ気を付ければさほど苦戦しないはず。
デイトナとの接触事故と爆弾の処理だけ気を付ければさほど苦戦しないはず。
1ゲージ目から使用
影絶ツ閃光ノ牙 +
デイトナとイオタが画面の左右に立ったらこの攻撃。
二人が構えて同時に突進する。デイトナは天井まで届く複数の火柱を床に、イオタは5つのドリルを背後に残す。
二人が構えて同時に突進する。デイトナは天井まで届く複数の火柱を床に、イオタは5つのドリルを背後に残す。
ハード版も火柱の間隔が狭くなっているぐらいでさほど変わらないが、
1ゲージ名以降は火柱の本数が増える模様。雷霆煉鎖のスローモーションで、ドリルから遠い安全地帯を確認しよう。
1ゲージ名以降は火柱の本数が増える模様。雷霆煉鎖のスローモーションで、ドリルから遠い安全地帯を確認しよう。
アングリーボム+降リ注グ光ノ御柱
デイトナが地上に、イオタが空中に立ったらこの同時攻撃。
イオタは画面外周を回るようにビットを配置。
その間、デイトナはスライディングで突撃→爆弾を3発前方に発射→スライディングで画面外に移動。全てこちらの位置を狙ってくる。
デイトナが消えた後、ビットは一斉にこちらに向けてレーザーを放ってくる。発射後、現れたイオタがビットを回収して終了。
その間、デイトナはスライディングで突撃→爆弾を3発前方に発射→スライディングで画面外に移動。全てこちらの位置を狙ってくる。
デイトナが消えた後、ビットは一斉にこちらに向けてレーザーを放ってくる。発射後、現れたイオタがビットを回収して終了。
ハード版でも基本は変わらないが、デイトナのスライディングの距離が自キャラの位置で止まるよう微調整されており、裏に雷霆煉鎖するとビットに当たるケースもあるので注意。
また、1ゲージ以降最後にデイトナの攻撃が追加されるパターンがある。
再び画面外からスライディングで現れたデイトナが、一回転するように爆弾を放つ。
デイトナの正面から爆弾ごと斬っていればいいだけなので、攻撃チャンス。
また、1ゲージ以降最後にデイトナの攻撃が追加されるパターンがある。
再び画面外からスライディングで現れたデイトナが、一回転するように爆弾を放つ。
デイトナの正面から爆弾ごと斬っていればいいだけなので、攻撃チャンス。
ユニコーンドロップ+
デイトナのみが現れたらこの攻撃。画面左右に火柱が出現し、
デイトナが三角飛びしながら爆弾を落とす⇒イオタのレーザー⇒デイトナのかかと落としの連続攻撃。
デイトナが三角飛びしながら爆弾を落とす⇒イオタのレーザー⇒デイトナのかかと落としの連続攻撃。
ハード版は爆弾の数が増え、イオタのレーザーの角度が斜めになり、かかと落としで火球が飛び出す。
イオタのレーザーは毎回角度固定。
※1ゲージ目以降はイオタの出現方向がランダムになるほか、最後にもう一度イオタが出てくるパターンが追加。
上空のビットから5方向にレーザーを打ち出す攻撃×3のあと、帰っていく。
レーザーの予兆から発生が光速いが、パターンは毎回固定。
イオタのレーザーは毎回角度固定。
※1ゲージ目以降はイオタの出現方向がランダムになるほか、最後にもう一度イオタが出てくるパターンが追加。
上空のビットから5方向にレーザーを打ち出す攻撃×3のあと、帰っていく。
レーザーの予兆から発生が光速いが、パターンは毎回固定。
SPスキル
プロミネンスブレイド
陽より来たれ核熱の龍
気高き憤怒の赤光よ
総て焼き切る終焉の刃となせ
PROMINENCE BLADE
ハード版はデイトナの弾が長く速くなっていて避けづらいほか、
最後のかかと落とし後の火柱も豪華になっている。イオタのレーザーは意識しなくても避けられるので特に変わらない
最後のかかと落とし後の火柱も豪華になっている。
パターンは完全固定なので覚えてしまおう。
最初は中央右寄りから歩いて真下のレーザーの少し右で止まり、あとは急ぎすぎないように波に合わせて左右切り返していくなど。
最初は中央右寄りから歩いて真下のレーザーの少し右で止まり、あとは急ぎすぎないように波に合わせて左右切り返していくなど。
不具合?
同時撃破した際、敵HPが0になっているにもかかわらず戦闘がそのまま続行される不具合があるらしい。
Ver. 1.1.1で修正された模様。
Ver. 1.1.1で修正された模様。