出現ミッション:太陽宮2
亜空と茨の電脳王
Cyber Jackers
その幻視、霧僧の罠か計略か
統べ立ち塞がるは電脳王
ここは、怠惰と虚飾のキングダム
遭遇方法
後半エリアの途中にある穴に落下する。詳しい位置はシロンの以下のトークが流れた直後の穴。
嫌な記憶を見せる第七波動 … ボクの場合、セーブする前にゲームの電源を切られた記憶とかかな…?
本編ミッションで撃破後?はスペシャルミッションに「亜空と茨の電脳王」が追加され、ボスのみに挑戦できるようになる。ブリーフィングも専用のものが用意されている。
攻略
ステージはいつもより上方に広い。
1ゲージ目から使用
回転レーザー+ミサイル(仮称)
「ほらほら逃げないと~wwwwww」
テセオが中央にワープしたらこの攻撃。
テセオが中央から時計回りor半時計周りにレーザーを放ちつつ、メラクがミサイルを撃ってくる。
メラクのミサイルはワームホールが発生した時点の自キャラの位置に向けて放たれる。
テセオが中央にワープしたらこの攻撃。
テセオが中央から時計回りor半時計周りにレーザーを放ちつつ、メラクがミサイルを撃ってくる。
メラクのミサイルはワームホールが発生した時点の自キャラの位置に向けて放たれる。
ノーマル版に比べてレーザーの回転速度・回転数が上がっていてミサイルの初動も早い。
メラクかテセオに護符撃封ちしておき、一番下の画面端で追ってくるレーザーをジャンプで引き付けて雷霆煉鎖で反対側に飛ぶ、を繰り返すと避けれる。通りがかりに攻撃できるが、欲張ると被弾するのでパターンを決めておきたい。
メラクかテセオに護符撃封ちしておき、一番下の画面端で追ってくるレーザーをジャンプで引き付けて雷霆煉鎖で反対側に飛ぶ、を繰り返すと避けれる。通りがかりに攻撃できるが、欲張ると被弾するのでパターンを決めておきたい。
ビット攻撃(仮称)
「転送~~~つってwwwwww」
テセオが画面端に展開したビットから破壊可能なトゲが飛んでくる。最後に破壊できないビット自身も飛んでくる。
トゲの来ない足場では、下ではテセオがビットをブーメランのように投げ、上ではメラクが体当たりを行う。
テセオが画面端に展開したビットから破壊可能なトゲが飛んでくる。最後に破壊できないビット自身も飛んでくる。
トゲの来ない足場では、下ではテセオがビットをブーメランのように投げ、上ではメラクが体当たりを行う。
ノーマル版に比べてトゲの密度が高いほか、テセオが投げるブーメランがステージ全体を大きく一回転するようになっており、
最後に破壊できないビットが自キャラの斜め左右+上の三方向からワープして飛んでくる攻撃も追加される。左右にダッシュだけではなく小ジャンプも入れないと避けれない。
最後に破壊できないビットが自キャラの斜め左右+上の三方向からワープして飛んでくる攻撃も追加される。左右にダッシュだけではなく小ジャンプも入れないと避けれない。
テセオの下で背を向け、ブーメランを投げるまでトゲと本体を攻撃し、ブーメランを投げたら天昇刃で上の足場へ
上の足場から三段切りを入れたら、あとは反対側に走って逃げていると安全。
上の足場から三段切りを入れたら、あとは反対側に走って逃げていると安全。
時限爆弾(仮称)
「カモーンwwwwあとはよろしくwwwwwww」
画面上に複数の時限爆弾が現れ、爆発後にメラクが亜空間パンチ⇒テセオのワイドサーキット⇒再度亜空間パンチ、と攻撃が飛んでくる。
画面上に複数の時限爆弾が現れ、爆発後にメラクが亜空間パンチ⇒テセオのワイドサーキット⇒再度亜空間パンチ、と攻撃が飛んでくる。
ノーマル版に比べて配置パターンが凶悪になっており、対応を決めていないとほぼ避けられない。
- 画面四隅+中央に出るパターン
中央の爆弾を上護符撃封ちですぐに壊して空中で避ける。爆風の横判定は意外と小さいので天昇刃も活かして粘りたい。
- 画面中央下段に4つまとめて出るパターン
壊さずとも爆弾またはメラクに雷霆煉鎖したときの高さなら当たらない。
- 画面上空に並ぶパターン
メラクの真下が安全。攻撃チャンス
その後のメラクのパンチも画面端ギリギリまで届くようになっているほか、
2発目のパンチ後にワイドサーキットの追撃が来るのをジャンプして避ける必要がある。
2発目のパンチ後にワイドサーキットの追撃が来るのをジャンプして避ける必要がある。
2ゲージ目から使用
なし
3ゲージ目から使用
SPスキル
LAZY NOISY FORTRESS
識閾越境 比良坂直行
なす術絶無の屠龍劇場
此処は怠惰の絶命Channel
LAZY NOISY FORTRESS
初動のメラクのレーザーが長くなっている。横⇒縦⇒斜め(右上から左下)⇒縦⇒斜め(右上から左上)
右から少しずつ左に移動し、最後は大きく左にダッシュするか、縦を避けた時点で左に走って誘導してから戻ってくると避けられる。
「からの~~~チェ~ンジ!wwww」
後もギミックが増えている。爆弾が多いので不用意に横に動かないようにするほか、
ノーマル同様に左右パンチが見えた時点で一度止まって左右に避けてから降りると安全。
右から少しずつ左に移動し、最後は大きく左にダッシュするか、縦を避けた時点で左に走って誘導してから戻ってくると避けられる。
「からの~~~チェ~ンジ!wwww」
後もギミックが増えている。爆弾が多いので不用意に横に動かないようにするほか、
ノーマル同様に左右パンチが見えた時点で一度止まって左右に避けてから降りると安全。
テセオの段では爆弾が3つ設置されており、下段のメラクのレーザーと合わせて全画面攻撃になっているためどれかを破壊しなければならない。
足場の高さの爆弾を護符撃封ち+斬りで破壊してすぐ中央に戻るのがオススメ。
ビットの回転が始まったあと、縦レーザー⇒右上から左下のレーザーも飛んでくるので注意。円の左寄りに居て、右に避けよう。
ビットの収縮もノーマル版と異なり、下段に降りて回らなければならない。
最後は回転が止まったら真下に降りるだけでOK。
足場の高さの爆弾を護符撃封ち+斬りで破壊してすぐ中央に戻るのがオススメ。
ビットの回転が始まったあと、縦レーザー⇒右上から左下のレーザーも飛んでくるので注意。円の左寄りに居て、右に避けよう。
ビットの収縮もノーマル版と異なり、下段に降りて回らなければならない。
最後は回転が止まったら真下に降りるだけでOK。
ここまで均等に両者を削れていれば、ノーマル版同様に最下段まで来たタイミングでSPスキルで両断できる体力になっているはず。
殴られるテセオ(仮称)
「転送~~~つってwwwwww」
と言いつつビット攻撃とは違いテセオが中央に降りてきたらこの攻撃。
ノーマル版と違い、初動でテセオの正面からパンチが来るほか、
メラクの体当たり後に斜めから来たテセオを横に殴り飛ばし、更にテセオを上から下へ降らせる軌道が追加。爆発も二倍の大きさに。
と言いつつビット攻撃とは違いテセオが中央に降りてきたらこの攻撃。
ノーマル版と違い、初動でテセオの正面からパンチが来るほか、
メラクの体当たり後に斜めから来たテセオを横に殴り飛ばし、更にテセオを上から下へ降らせる軌道が追加。爆発も二倍の大きさに。
まず降りてきたテセオを跨いで反対側へ行き、初動の殴られたテセオを飛び、反対側の画面端へ走りメラクをジャンプして跨ぐ。
また反対側へ走り、また殴られたテセオを飛んだら、メラクに向かって走っていけば完全回避できる。
また反対側へ走り、また殴られたテセオを飛んだら、メラクに向かって走っていけば完全回避できる。