トライアルモード
Ver.1.2.0で追加された新モード。一定の条件を満たすとタイトル画面から選択できるようになる。
ベリーハードモードよりもさらに制限されたきりん、またはD-nizerよりもさらに制限された単独GVで、各ミッションのベストタイム・ハイスコアを目指すやり込みモード。
ベリーハードモードよりもさらに制限されたきりん、またはD-nizerよりもさらに制限された単独GVで、各ミッションのベストタイム・ハイスコアを目指すやり込みモード。
オンラインランキング
Ver.2.0.0以降にアップデートすると「オンラインランキング」が利用可能になる。
各ミッションごとのハイスコア・ベストタイムや、全ミッション合計のハイスコア・ベストタイムをランキングに登録し、プレイヤー間での比較が可能。
各ミッションごとのハイスコア・ベストタイムや、全ミッション合計のハイスコア・ベストタイムをランキングに登録し、プレイヤー間での比較が可能。
自分の記録は各ランキング表示時に自動でアップロードされる。
各ミッションごとにアップロードする必要があるため初回は面倒だが、2回目以降は記録を更新するたびにランキングを表示することで手早くアップロードできる。
各ミッションごとにアップロードする必要があるため初回は面倒だが、2回目以降は記録を更新するたびにランキングを表示することで手早くアップロードできる。
共通の仕様
- システム
- SPスキル(プレイヤー・ボス両方)やヴォルティックバスターを発動中にタイマーが止まらない
- ボスの仕様はハードモード準拠(一部ミッションを除く)
- プレイヤーのレベルは1で固定
- 被弾時のクードスロック量が増加
- イマージュパルス・アクセサリーは使用不可(クードスソングを指定するパルスのみ使用可能)
- ボス撃破時、ソングオブジーンは発動しない(ZEDΩ.2戦目を除く)
- ステージ
- ラスボス第二形態にて、意図的なクードス稼ぎに上限がある
- その他
- 各種イベントやライブノベルは発生しない
- イマージュジップとクレジットは出現しない
- タイムボーナスの倍率が異なる(☆4以下で0.5倍)
レギュレーション「Kirin」の仕様
- システム
- 8ボスから習得できるスキルは使用可能。ただしきりんXXは無効
- 雷霆解放でGVに交代できるが、鎖環ゲージの上限が100%しかない
- きりんが倒れた場合、タイマーの経過時間を持ち越して何度でもリトライ可能
- ソングオブディーヴァは発動しない
- ステージ
- 太陽宮玉座は道中を省略、ZEDΩ.戦のボス部屋から開始(スペシャルミッション11と同じ仕様)
レギュレーション「Gunvolt」の仕様
- システム
- GVの性能は「D-nizer」相当
- D-nize(暴龍化)はオールミッション(No Ability)のみ使用可能
- 個別ミッションとオールミッション(Zero Counter)では画面左下のG-カウンターが非表示になる
- 鎖環ゲージが尽きた場合、リトライ不可。ハイスコアも記録されない
- ステージ
- クリスマスの街の後半エリアでも鎖環ゲージが減少するようになる
ミッション
レギュレーション「Kirin」
- 通常ミッション(いずれも難易度ハード準拠)
- 皇神未来技術研究所
- クリスマスの街
- 電脳九龍街
- 嵐のメガフロート
- 弐陸府寺院
- 五連弾道飛翔体群
- 砂丘の国防基地
- ロストコンビナート
- 物流メガフロート“ワタツミ”
- 密林地帯
- 太陽宮1
- 太陽宮2
- 太陽宮3
- 太陽宮玉座
- 最終ステージ
- スペシャルミッション13
- ボスラッシュ(ノーマル)
- ボスラッシュ(ハード)
- オールミッション
- オールミッション(ノーマル)
- オールミッション(ハード)
レギュレーション「Gunvolt」
- 通常ミッション(いずれも難易度ハード準拠)
- クリスマスの街
- 電脳九龍街
- 嵐のメガフロート
- 弐陸府寺院
- 五連弾道飛翔体群
- 砂丘の国防基地
- ロストコンビナート
- 物流メガフロート“ワタツミ”
- 密林地帯
- 太陽宮1
- 太陽宮2
- 太陽宮3
- オールミッション(いずれも難易度ハード準拠)
- D-nizer (No Ability)
- D-nizer (Zero Counter)