ZEDΩ.
太陽宮玉座のボス。二回目となるZEDΩ.戦
「気楽に行こう」と言ってた一回目と違い、攻撃パターンが増えSPスキルもしっかり使う。
弱点のイマージュパルスはZEDΩ.、アシモフ、アキュラ
※ノーマルモードのみの記載です。クリアだけならカゲロウ連打、イマージュパルスや雷霆解放、きりんSPでゴリ押せます()
「気楽に行こう」と言ってた一回目と違い、攻撃パターンが増えSPスキルもしっかり使う。
弱点のイマージュパルスはZEDΩ.、アシモフ、アキュラ
※ノーマルモードのみの記載です。クリアだけならカゲロウ連打、イマージュパルスや雷霆解放、きりんSPでゴリ押せます()
1ゲージ目から使用
カゲロウ持ちなので護符無しでの剣撃は効かない
護符を弾く太陽の翼(ダメージ判定有)を背後に展開
何も行動していない時に護符を貼り付けると、すぐに「返すよ」とロックオンを解除され、護符の枚数分のホーミング弾(剣で迎撃可)を放って来る。貼り付けたらすぐに殴るか、相手の攻撃動作中の隙や硬直を狙うのがベター。
護符を弾く太陽の翼(ダメージ判定有)を背後に展開
何も行動していない時に護符を貼り付けると、すぐに「返すよ」とロックオンを解除され、護符の枚数分のホーミング弾(剣で迎撃可)を放って来る。貼り付けたらすぐに殴るか、相手の攻撃動作中の隙や硬直を狙うのがベター。
移動技
三枚の羽根を展開し、無敵状態かつ護符解除を行いながら順に移動する。
これを一、二回行った後、他の攻撃へ移る。
これを一、二回行った後、他の攻撃へ移る。
突進攻撃
画面端から端へと地面を焼きながら突進し、後ろへと弧を描くように元の位置へ戻る。飛び越えよう。
稀に元の位置に戻らないパターンがあるので、雷霆煉鎖で避ける際は注意。
稀に元の位置に戻らないパターンがあるので、雷霆煉鎖で避ける際は注意。
舞い上がり攻撃
「さあ!」と聞こえたらこの攻撃。
鳥を放出しながら、画面端から中央へと舞い上がる。この時進行方向画面半分を覆う様に鳥が移動するので注意。しっかり飛び越えるか、雷霆煉鎖で裏に回ろう。
鳥を放出しながら、画面端から中央へと舞い上がる。この時進行方向画面半分を覆う様に鳥が移動するので注意。しっかり飛び越えるか、雷霆煉鎖で裏に回ろう。
広範囲鳥攻撃
「焼き滅ぼせ!」
「死の翼よ」
画面端で翼を前面に展開し、斜め上へと鳥を広範囲に飛ばす。安置はZEDΩ.とは反対の画面端。ダッシュで離れよう。
「死の翼よ」
画面端で翼を前面に展開し、斜め上へと鳥を広範囲に飛ばす。安置はZEDΩ.とは反対の画面端。ダッシュで離れよう。
ルクスバリスタ
翼を収納し空中で弓矢を構え、広範囲に矢を放つ。弓本体にも判定があるので、雷霆煉鎖で後ろにしっかり回ろう。
他にもZEDΩ.のキャラ一つ分内側(手元の炎の真下)も安置なのでロック出来ていない場合にはそこに駆け込む方法も
他にもZEDΩ.のキャラ一つ分内側(手元の炎の真下)も安置なのでロック出来ていない場合にはそこに駆け込む方法も
ホーミング鳥&突進攻撃
「翼たちよ…!」
三枚の羽根を宙に並ばせ突進し、移動先で浮きあがる。その後、先ほどの羽根をホーミング鳥として一発ずつ飛ばし、最後に自分も突進する。全部飛び越えよう。
三枚の羽根を宙に並ばせ突進し、移動先で浮きあがる。その後、先ほどの羽根をホーミング鳥として一発ずつ飛ばし、最後に自分も突進する。全部飛び越えよう。
自機狙い鳥攻撃
「小鳥達よ…!」
複数の鳥を召喚し、こちらに向けて連続して飛ばす。計3セット
ダッシュやジャンプで避けに徹しよう。
複数の鳥を召喚し、こちらに向けて連続して飛ばす。計3セット
ダッシュやジャンプで避けに徹しよう。
2ゲージ目から使用
レクスカリバー
ZEDΩ.の手前を除く範囲に大剣を落とし、地面全体を燃やす。一回目は端の地上付近で、二回目は反対側の空中で行う。位置を覚えて雷霆煉鎖を合わせよう。
3ゲージ目から使用
SPスキル:破界と再世の炎環(レジティーマフトゥラ)
暮れなずむ世界 炎環の理
翼となり、剣となりて
希望へと続く紅を闢け
破界と再世の炎環
ZEDΩ.のSPスキル
第三ゲージ突入後、すぐに画面中央へ移動技を使い、翼を左側へ広げて発動する。移動技を使ったら、こちらも右側へ移動しておこう。
第三ゲージ突入後、すぐに画面中央へ移動技を使い、翼を左側へ広げて発動する。移動技を使ったら、こちらも右側へ移動しておこう。
「王の威光を」
最初は鳥たちを呼び寄せ、ZEDΩ.の真上から徐々に地面の両端を目指して細長い扇状に急降下させる。
鳥達は完全に画面全体を通るわけではなく、端っこにジャンプで避けれるスペースがあるので、雷霆煉鎖を温存できる。
鳥達は完全に画面全体を通るわけではなく、端っこにジャンプで避けれるスペースがあるので、雷霆煉鎖を温存できる。
「この地に刻む!」
次に大剣をZEDΩ.付近の中央以外に召喚し落下させ、地面一帯を燃やす。
ZEDΩ.の真下でジャンプすることで回避可能
ZEDΩ.の真下でジャンプすることで回避可能
「そして、世界を新世する!」
ZEDΩ.を中心としてエネルギーを放出し、画面全体を覆う様に広がり爆発させる。
安置はZEDΩ.の周囲のみ。最初の円がゆっくり広がった時点で、雷霆煉鎖で回避しよう。そうしたら、攻撃が終了するまで、その涼しい顔に雷霆煉鎖を叩き込もう。
安置はZEDΩ.の周囲のみ。最初の円がゆっくり広がった時点で、雷霆煉鎖で回避しよう。そうしたら、攻撃が終了するまで、その涼しい顔に雷霆煉鎖を叩き込もう。
4ゲージ目から使用
SPスキル:ソングオブジーン
ZEDΩ.2戦目ではソングオブジーンが必ず発動する。
ここから再びSPスキルを発動される可能性もあるため、なるべく早期に決着をつけよう。
全体的に無敵時間が長いボスゆえにこちらのSPスキルを外しやすいため、GVのヴォルティックバスターで決めるのも手。
ここから再びSPスキルを発動される可能性もあるため、なるべく早期に決着をつけよう。
全体的に無敵時間が長いボスゆえにこちらのSPスキルを外しやすいため、GVのヴォルティックバスターで決めるのも手。