B.B.
クリスマスの街のボス。
思念体を操る「死霊(ガイスト)」の能力者。
死語を多用する独特な話し方をする(本人は自覚がなかった模様)ムードメーカー。
暴龍と化した影響で「リア充爆発しろ!」の念を抑えきれなくなって本当に暴れ始めてしまったはた迷惑なヤツである。
思念体を操る「死霊(ガイスト)」の能力者。
死語を多用する独特な話し方をする(本人は自覚がなかった模様)ムードメーカー。
暴龍と化した影響で「リア充爆発しろ!」の念を抑えきれなくなって本当に暴れ始めてしまったはた迷惑なヤツである。
メぇぇぇ~~リぃぃぃぃクリっスマぁぁぁーーースぅ!!
元は割と大人しかったがハードになって攻撃が非常に苛烈になった。嫉妬の魂は暑苦しいまでに燃えている。
攻撃パターン自体は比較的少なく、予備動作も分かりやすいので慌てずに回避することが大事。
攻撃パターン自体は比較的少なく、予備動作も分かりやすいので慌てずに回避することが大事。
弱点はゲキマブのチャンネー達とシロン。とくに桃のボインシスティナ。
1ゲージ目から使用
ファントムチェイサー
上空を飛びながら人魂を落としてくる
着弾した人魂がゆっくり這い回るようになり、持続も長くなったため次の攻撃まで残るようになった。
プレイヤーとX軸が近づくと炸裂して画面端まで連続する炎が発生する。
邪魔なら飛び越すと消せるので利用しよう。
プレイヤーとX軸が近づくと炸裂して画面端まで連続する炎が発生する。
邪魔なら飛び越すと消せるので利用しよう。
ダンツァ・ガイスト
羽根を分離させて自身の周りに漂わせた後、こちら目掛けて発射する。
羽根の展開数が増え、一度に3発撃つようになった。
発射される羽根の位置によっては撃ち落とすのが難しいパターンもあり、反撃も難しいので回避に専念したい。
発射される羽根の位置によっては撃ち落とすのが難しいパターンもあり、反撃も難しいので回避に専念したい。
また、羽根を階段状に展開して一斉に落とすパターンが2種類追加されている。
構えに入った後で回っている羽根が減速しなかったらこっちに派生。
端から落とすパターンは中央で待機していればダッシュで逃げ切れるが猶予はあまり無い。
中央から落とすパターンは亡者の腕が消えてから煉鎖で抜ける必要がある。
構えに入った後で回っている羽根が減速しなかったらこっちに派生。
端から落とすパターンは中央で待機していればダッシュで逃げ切れるが猶予はあまり無い。
中央から落とすパターンは亡者の腕が消えてから煉鎖で抜ける必要がある。
終了後は着地し、真上に飛び立って画面外に離脱する。
隙だらけなので遠慮なく切っておこう。
隙だらけなので遠慮なく切っておこう。
デッドリーレイス
亡霊を呼び出し、突撃させる。
亡霊は直進するのみだが、若干角度が付くようになった。
画面端にいれば初動の角度でジャンプが必要か判断できるので距離を取っておくと安全。
画面端にいれば初動の角度でジャンプが必要か判断できるので距離を取っておくと安全。
最後に大きな亡霊を呼び出すので雷霆煉鎖で回避しよう。
この亡霊は見た目より判定が小さいらしく、雷霆煉鎖の高さで接触しないので早めに使って良い。
この亡霊は見た目より判定が小さいらしく、雷霆煉鎖の高さで接触しないので早めに使って良い。
亡霊を出し終わるとしばらく待機し、やや斜め下方向に飛びつつ画面外に離脱する。
近づいて地上にいれば当たらない上に三段切りは届くので攻撃のチャンス。
近づいて地上にいれば当たらない上に三段切りは届くので攻撃のチャンス。
ファントムチェイサーの直後に使うことが多い?
2ゲージ目から使用
スペクターレイド
地面に着地した後、腕の装甲を変形させた鎌を素早く2回投げ付け、そのあと前に突進する。
着地後に画面端まで突進する攻撃が追加され、背後が取れなくなった。
また、2つ目の鎌を山なりに投げる軌道と最後の突進で斜め上に飛ぶ軌道が追加されている。
また、2つ目の鎌を山なりに投げる軌道と最後の突進で斜め上に飛ぶ軌道が追加されている。
鎌の判定は割と小さいため、地面を転がっているものは雷霆煉鎖の高さで接触しない。
2つ目の鎌が接地したことを確認できれば雷霆煉鎖の連打で確実に回避できる。
2つ目の鎌が接地したことを確認できれば雷霆煉鎖の連打で確実に回避できる。
2回連続で使うことが多い?
3ゲージ目から使用
SPスキル:デスプロセッション
狂騒の宴 翠の鎌が閃き踊る
その手に抗う術はなく
迫る死線に ただ祈れ
DEATH PROCESSION
画面中央に現れ、その場で鎌を円を描くようにして斬り付けた後、こちらの頭上に現れて斬り付ける事を3回繰り返した直後に巨大バイクを呼び出して空中→地上の順に疾走する
バイクの疾走時に往復するようになった他、通過後に人魂が残るようになった。
ウィリーで突撃するようになったため通常のジャンプでは回避できない。天昇刃空駆や雷霆煉鎖で避けられる。
最後に鎌での地上全体攻撃が追加されているのでジャンプで避けよう。
ウィリーで突撃するようになったため通常のジャンプでは回避できない。天昇刃空駆や雷霆煉鎖で避けられる。
最後に鎌での地上全体攻撃が追加されているのでジャンプで避けよう。
ガン攻めすればバイクに乗る辺りで倒せるので避け方は考えなくて良いかもしれない。
攻撃案(仮)
+ | ... |
経験値やクレジットが目的の重周回時
連続ダメージで安定して1ゲージ削りきる系IP(コルベット(※DLC第二弾)があればクレジットも大量ゲットチャンス)
“シビラシニスター” グラツィエ
“エンタングルブロンド" ニケー(※DLC第四弾)
“マジシャンズゲート” シロン
“シビラシニスター” グラツィエ
“エンタングルブロンド" ニケー(※DLC第四弾)
“マジシャンズゲート” シロン
即死IP
“能力者を滅する者” アキュラ
“能力者を滅する者” アキュラ
アキュラで狙い撃つのが面倒な場合
自機は攻撃を控え、開幕に“アイアンメイデン” ジブリールを放ち剣が出るまで待ち、
次弾に“セクシャリカルバレット” システィナを放つと
あとはSPスキルでとどめ刺せる程度の瀕死になるので、かなり楽。
“バイエレメンタルガーデン” プラドは当たれば大ダメージだがB.B.が画面中央にいる時でないと当たらない。
自機は攻撃を控え、開幕に“アイアンメイデン” ジブリールを放ち剣が出るまで待ち、
次弾に“セクシャリカルバレット” システィナを放つと
あとはSPスキルでとどめ刺せる程度の瀕死になるので、かなり楽。
“バイエレメンタルガーデン” プラドは当たれば大ダメージだがB.B.が画面中央にいる時でないと当たらない。