LSPDFR 日本語解説wiki
UltimateBackup
最終更新:
lspdfrinfo
-
view

UltimateBackup
UltimateBackup (以下、UB) は、主に応援要請の改善をするBejoijo氏制作のプラグインである。
このプラグインを使えば、応援に来た警官が解散指示を出すまでずっと支援してくれたり、救急隊がCPRを行ったり、追跡中にロードブロックやスパイクベルトを要請したりできる。
また、一緒に勤務する相棒や警察犬を出したりできる。STPと互換性があるため、検視官や移送車をエリアごとに設定できたり、所持品検査などを相棒にさせたりすることが可能。
このプラグインを使えば、応援に来た警官が解散指示を出すまでずっと支援してくれたり、救急隊がCPRを行ったり、追跡中にロードブロックやスパイクベルトを要請したりできる。
また、一緒に勤務する相棒や警察犬を出したりできる。STPと互換性があるため、検視官や移送車をエリアごとに設定できたり、所持品検査などを相棒にさせたりすることが可能。
ページ編集時の一般公開されている最新バージョン 1.8.7.0
↓このプラグインの詳細
+ | ... |
ダウンロードはこちら
警告
Bejoijo氏作成のプラグインはBejoijo氏のサイトで配布されています。
しかしBejoijo氏のサイトはなぜかウイルス広告が多いので、広告ブロックが付いた検索エンジンで開くことを強く推奨します。
しかしBejoijo氏のサイトはなぜかウイルス広告が多いので、広告ブロックが付いた検索エンジンで開くことを強く推奨します。
必須
RPHおよびLSPDFR
RAGENaitiveUI
┗ 同梱(1.8.1)
導入方法
1.
ダウンロードしたファイルを解凍する
2.
メインディレクトリ/plugins/LSPDFRフォルダ内に「UltimateBackup.dll」、「UltimateBackup.ini」、「UltimateBackup」フォルダをドラッグ&ドロップ。
3.
同梱されているRAGENativeUIは古いバージョンのため、別でダウンロードして最新版を導入しよう。
ダウンロードしたファイルを解凍する
2.
メインディレクトリ/plugins/LSPDFRフォルダ内に「UltimateBackup.dll」、「UltimateBackup.ini」、「UltimateBackup」フォルダをドラッグ&ドロップ。
3.
同梱されているRAGENativeUIは古いバージョンのため、別でダウンロードして最新版を導入しよう。
プラグインと依存関係
メインディレクトリまでは割愛。
┣ RAGENativeUI.dll (RPHを使用するインターフェイス。メニュー表示などで使うらしい)
┗ Plugins
┗ LSPDFR
┣ UltimateBackup.dll (プラグイン本体)
┣ UltimateBackup.ini (プラグインの構成設定)
┣ VocalDispatch (プラグイン「VocalDispatch」でUBを使用するためのxmlが入ったフォルダ。)
┃ ┗ UltimateBackup.xml (UBを使用するためのxml。現在はVocalDispatch自体がサポートされていない。)
┣ PoliceSmartRadio (プラグイン「PoliceSmartRadio」でUBを使用するための画像データが入ったフォルダ)
┃ ┗ Display (UBで要請できるユニットを無線機の画面で表示するための画像データが格納されているフォルダ)
┃ ┣ ON (カーソル選択中に表示されるUBで要請できるユニットのメニュー項目の画像データ)
┃ ┗ OFF (選択されていない時に表示されるUBで要請できるユニットのメニュー項目の画像データ。)
┗ UltimateBackup (UBの詳細な設定や情報が入ったフォルダ)
┣ Localization.ini (プラグインメニューなどのローカライゼーションファイル。)
┣ SpecialUnits.xml (LocalやStateと違う、好きなユニットを作成するためのファイル)
┣ DefaultRegions.xml (LocalやStateといったメインの設定が書かれたxmlファイル。消防車や救急車等。)
┣ CustomRegions.xml (特定の位置で要請したユニットに変更を加えるためのxmlファイル)
┣ Weapons reference.txt (UBで使用できる武器・コンポーネントのデータ名が書かれたテキスト)
┣ Zones reference.txt (CustomRegionsで指定できる場所の名前と書き換え名が書かれたテキスト)
┗ Audio (パニックボタンの音声が入ったフォルダ)
┗ Plugins
┗ LSPDFR
┣ UltimateBackup.dll (プラグイン本体)
┣ UltimateBackup.ini (プラグインの構成設定)
┣ VocalDispatch (プラグイン「VocalDispatch」でUBを使用するためのxmlが入ったフォルダ。)
┃ ┗ UltimateBackup.xml (UBを使用するためのxml。現在はVocalDispatch自体がサポートされていない。)
┣ PoliceSmartRadio (プラグイン「PoliceSmartRadio」でUBを使用するための画像データが入ったフォルダ)
┃ ┗ Display (UBで要請できるユニットを無線機の画面で表示するための画像データが格納されているフォルダ)
┃ ┣ ON (カーソル選択中に表示されるUBで要請できるユニットのメニュー項目の画像データ)
┃ ┗ OFF (選択されていない時に表示されるUBで要請できるユニットのメニュー項目の画像データ。)
┗ UltimateBackup (UBの詳細な設定や情報が入ったフォルダ)
┣ Localization.ini (プラグインメニューなどのローカライゼーションファイル。)
┣ SpecialUnits.xml (LocalやStateと違う、好きなユニットを作成するためのファイル)
┣ DefaultRegions.xml (LocalやStateといったメインの設定が書かれたxmlファイル。消防車や救急車等。)
┣ CustomRegions.xml (特定の位置で要請したユニットに変更を加えるためのxmlファイル)
┣ Weapons reference.txt (UBで使用できる武器・コンポーネントのデータ名が書かれたテキスト)
┣ Zones reference.txt (CustomRegionsで指定できる場所の名前と書き換え名が書かれたテキスト)
┗ Audio (パニックボタンの音声が入ったフォルダ)
推奨
Notepad++
.xmlファイルの書き換え等で活躍。無料でダウンロード可。
ダウンロードリンク
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/notepadplusp/
.xmlファイルの書き換え等で活躍。無料でダウンロード可。
ダウンロードリンク
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/notepadplusp/
注意
lspdfr.iniを変更しないといけない部分もあります。
keys.iniの
keys.iniの
BACKUP_MENU_Key=B
の"B"を"None"にするか、重複しないキーに設定しないと、LSPDFRデフォルトの応援要請メニューと重複して表示されてしまいます。
また、ここでは日本語化、EUP化の説明はしません。
また、ここでは日本語化、EUP化の説明はしません。
操作方法
注意 これは、デフォルトのキー配置です。
応援要請メニューを開く | Bキー |
応援に来た警官と解散する | Enterキー |
パニックボタンを押す | 右コントロール+テンキー0 |
グループバックアップを要請 | 右コントロール+テンキー1 |
(車に乗った状態で)相棒、警察犬を車に乗らせる | Tキー長押し |
相棒や警察犬に待機命令を出す | Tキー |
目の前の相棒と解散 | Uキー |
Ultimate Backup.ini
[Keys]
// Toggle Menu key. The key to toggle the Ultimate Backup main menu ToggleMenuKey=B // The Modifier key for Toggle Menu Key. (example of valid modifier keys: LShiftKey, LControlKey) ToggleMenuModifierKey=None
...UBのバックアップメニューを出すキー。初期設定はBキー。
// The key to dismiss all backup unit as once when you're holding it for a couple of seconds DismissAllBackupKey=Enter
...応援に来た警官を解散させるキー。初期設定はエンターキー長押し。
長押しは変更できない。
長押しは変更できない。
// Keyboard shortcut key for "Panic Button" PanicButtonKey=NumPad0 / Modifier key for "Panic Button" PanicButtonModifierKey=RControlKey
...パニックボタンのキーと修飾キー。初期設定はテンキー0と右コントロールキー。
// Keyboard shortcut key for "Group Backup" GroupBackupKey=NumPad1 // Modifier key for "Group Backup" GroupBackupModifierKey=RControlKey
...グループバックアップを要請するキー。初期設定はテンキー1と右コントロールキー。
// The key to interact with K9 Partner (e.g. enter/exit vehicle) K9PartnerInteractionKey=T
...警察犬を車から降ろしたりなどの指示するキー。初期設定はTキー。
[Parameters]
// Set to "yes" or "no" to set the state of siren lights during Code 2 situation. // By default, code 2 siren sound is set to silent by this plugin. // But there's a limitation on ELS car, if the plugin turn on siren light without sound, the ELS car model will still play the sound. // If you are using ELS car and you want a silent Code 2, set this to "no". IsCode2SirenLightsOn=yes
...Code2で応援要請をした際にサイレンをつけてくるかの設定。初期設定はyes。
サイレンはUB自体が制御しており、ELS車両の制御はできないため、noの場合はライトもつけずに到着する。
サイレンはUB自体が制御しており、ELS車両の制御はできないため、noの場合はライトもつけずに到着する。
// The radius of threat detection area from the player, which will trigger the backup to combat the threat if any (default=30) ThreatDetectionRange=30
...応援の警官及び相棒が、プレイヤーからどれくらい離れている敵対しているPed (脅威) を検知するか。初期設定は30。単位は不明。
(つまり30ならプレイヤーから半径30以内の範囲にいる脅威を検知し戦闘をするが、30以上の脅威は検知しない。)
(つまり30ならプレイヤーから半径30以内の範囲にいる脅威を検知し戦闘をするが、30以上の脅威は検知しない。)
// The radius of ped-to-watch detection area from the player, which will trigger "Watch" position for the police buddy (default=10) PedToWatchDetectionRange=10
...応援の警官及び相棒が、逮捕したPedを含むPedの監視距離の設定。初期設定は10。単位は不明。
// The interval (in milliseconds) of the threat detection process (default=1000). If you are having a performance hit, you may increase it to 2000 or 3000 ( 2 or 3 seconds) ThreatDetectionInterval=1000
...おそらく敵対者検出のクールタイム的なもの。詳細は不明。
// The default distance your backup will spawn as starting point. The higher the distance value, the longer they will arrive BackupSpawnDistance=100
...基本の応援要請をした時のユニットのスポーンする距離。初期設定は100。
これはUBのxmlでユニットごとに"spawn_distance"で変更可能。
iniでのこの数値は、"spawn_distance"が指定されない際に使用される。
これはUBのxmlでユニットごとに"spawn_distance"で変更可能。
iniでのこの数値は、"spawn_distance"が指定されない際に使用される。
// Units that will be coming when you call for a panic button (only available if you're using PoliceSmartRadio) // The values are any backup types from your xml files including the special units. It's comma delimited without whitespaces. You may put the same unit name multiple times PanicButtonUnits=LocalPatrol,LocalPatrol,Police Bike,StatePatrol,LocalSWAT
...パニックボタンを押したときに来るユニット。初期設定ではLocalPatrol2台、Police Bike1台、StatePatrol1台、LocalSWAT1台。
空白なしでコンマで区切られる。同じユニットを複数回指定可能。
SpecialUnits.xmlでつけられた名前も呼び出せる。ユニット名が日本語でも呼び出しができるかは不明。
空白なしでコンマで区切られる。同じユニットを複数回指定可能。
SpecialUnits.xmlでつけられた名前も呼び出せる。ユニット名が日本語でも呼び出しができるかは不明。
// A group of backup units will come at once when you call "Group Backup" from PoliceSmartRadio // The values are any backup types from your xml files including the special units. It's comma delimited without whitespaces. You may put the same unit name multiple times GroupBackupUnits=First Responder (Medic),First Responder (Fire),Ambulance,FireTruck,LocalPatrol
...グループバックアップで来るユニット。初期設定ではLocalPatrol1台、救急、消防1台ずつ。
初期設定では「First Responder (Medic)」、「First Responder (Fire)」とあるが、SpecialUnits.xmlにこの2つがなければ機能しない。
以下、パニックボタンの設定と同様。
初期設定では「First Responder (Medic)」、「First Responder (Fire)」とあるが、SpecialUnits.xmlにこの2つがなければ機能しない。
以下、パニックボタンの設定と同様。
// The severity of the group backup. Valid values are "Code2" or "Code3" GroupBackupSeverity=Code3
...グループバックアップの急行設定。初期設定はCode3。
// The number of backup units when player call for Felony Stop Backup (default=3) FelonyBackupNum=3
...職務質問の時にFelony Stopを呼び出した際に時に来るユニット数。初期設定は3。
// When player is injured, the ambulance paramedic or fireman will give a medkit to restore player's health (yes/no) MedicGiveMedkit=yes
...プレイヤー負傷時に救急隊が回復をくれるかどうかの設定。初期設定はyes。
// This will allow you to select the menu using controller during traffic stop while you're inside a vehicle (default=no) // Menu selection during above situation is not allowed by default because it wil // You may only change this parameter if you know what you're doing AllowMenuSelectionOnTrafficStop=no
...コントローラーに関する設定。管理人は不明。
// The stretcher prop model name used by ambulance paramedic (e.g. prop_ld_binbag_01) AmbulanceStretcherModel=default
...UBで要請した救急隊が使用するストレッチャーモデル。初期設定は"default"。
STPの職務質問で呼べる救急隊のストレッチャーモデルはSTP.iniで変更しよう。
STPの職務質問で呼べる救急隊のストレッチャーモデルはSTP.iniで変更しよう。
// The length of Taser laser beam length. To disable the laser, just set it to 0 (default=40) TaserLaserBeamLength=40
...スタンガンのレーザーの長さ。初期設定は40。0にすれば無効にできる。
// The predefined vehicle models for police partner. It's comma delimited without whitespaces PartnerVehicleModels=POLICEB,POLICE,SHERIFF,FBI
...自分の乗る車両とは別で相棒に乗らせる車両として指定できる車の定義。
別の車両に乗らせたい場合はここのリストに車名を追加しよう。初期設定は"POLICEB"、"POLICE"、"SHERIFF"、"FBI"。
別の車両に乗らせたい場合はここのリストに車名を追加しよう。初期設定は"POLICEB"、"POLICE"、"SHERIFF"、"FBI"。