LSPDFR 日本語解説wiki
Emergency Lighting System
最終更新:
lspdfrinfo
-
view
Emergency Lighting System
Emergency Lighting Systemは、Lt.Caine氏制作のライトバーやサイレンを制御するためのスクリプトMod。
ELS専用で作られた車両モデルのライトの点灯するパターンをステージ形式で変更できる。
正式名称「Emergency Lighting System V」、通称「ELS」。
ELS専用のxmlファイルを使い、車両のライトバーやそのほかのライトの点灯パターンを変更でき、ステージ1から3までの中で一部のライトだけを光らせたりできる。
また、ELSはRPHもSHV.NETも使わないため、LSPDFRやRPHをロードしなくても使用できる。
車両の制作者様が制作したライト設定のxmlファイルを使うため、車両をダウンロードする場合は配布ページでELS対応なのか非対応なのかを先に調べておこう。
ELS専用で作られた車両モデルのライトの点灯するパターンをステージ形式で変更できる。
正式名称「Emergency Lighting System V」、通称「ELS」。
ELS専用のxmlファイルを使い、車両のライトバーやそのほかのライトの点灯パターンを変更でき、ステージ1から3までの中で一部のライトだけを光らせたりできる。
また、ELSはRPHもSHV.NETも使わないため、LSPDFRやRPHをロードしなくても使用できる。
車両の制作者様が制作したライト設定のxmlファイルを使うため、車両をダウンロードする場合は配布ページでELS対応なのか非対応なのかを先に調べておこう。
ページ編集時の一般公開されている最新バージョン 1.05
ダウンロードはこちら
アップデートによる注意点
GTA5のバージョン"v3258.0"「GTAオンライン:ボトム・ダラー・バウンティ」対応バージョン(もしくはそれ以上)のSHVを導入すると、ゲームのロード中にELSがクラッシュする不具合が発生します。
ELSをダウンロードする際に、別ファイルとして配布されている"AdvancedHookV_b3258.zip"を導入すれば修正されます。ELS自体に付属しているAdvancedHookVはクラッシュすることに注意してください。
ELSをダウンロードする際に、別ファイルとして配布されている"AdvancedHookV_b3258.zip"を導入すれば修正されます。ELS自体に付属しているAdvancedHookVはクラッシュすることに注意してください。
必須
ScriptHook V
┗ 別ダウンロード必須
AdvancedHookV
┗ 同梱 (注:GTA5のバージョン"v3258.0"以上の場合、別ダウンロード必須)
インストール方法
1.
ダウンロードしたファイルを解凍する
2.
解凍したフォルダ内の、"INSTLLATION FILES/Grand Theft Auto V"内にある、
「ELS.asi」、「ELS.ini」、「AdvancedHookV.dll」、「ELS」フォルダをGTA5のメインディレクトリにドラッグ&ドロップして完了。
ダウンロードしたファイルを解凍する
2.
解凍したフォルダ内の、"INSTLLATION FILES/Grand Theft Auto V"内にある、
「ELS.asi」、「ELS.ini」、「AdvancedHookV.dll」、「ELS」フォルダをGTA5のメインディレクトリにドラッグ&ドロップして完了。
ELSの適用方法
ELS対応車と同じ名前の.xmlファイルを、
メインディレクトリ/ELS/pack_default 内にドラッグ&ドロップ。
(ELS導入時、最初から1つ「POLICE」のファイルが入っているため注意。)
また、ELSを適用させるには、導入した対応する車のデータ名と.xmlの名前が同じでなければならない。
より詳細な導入方法は導入例 リプレイスページの手順4を参照。
メインディレクトリ/ELS/pack_default 内にドラッグ&ドロップ。
(ELS導入時、最初から1つ「POLICE」のファイルが入っているため注意。)
また、ELSを適用させるには、導入した対応する車のデータ名と.xmlの名前が同じでなければならない。
より詳細な導入方法は導入例 リプレイスページの手順4を参照。
: 例
車両のモデルファイル名「POLICE3」だったものを「POLICE2」にリプレイスした後、車両のモデルファイルと同じフォルダに入っていた「POLICE3」という名前のxmlをELSフォルダに入れた
=POLICE2はELSが動かず、POLICE3のみELSが作動 ということ。
=POLICE2はELSが動かず、POLICE3のみELSが作動 ということ。
プラグインと依存関係
メインディレクトリ・テキストファイルは割愛。
┣ AdvancedHookV.dll (ELSの動作に必要らしい)
┣ ELS.asi (スクリプト本体)
┣ ELS.ini (スクリプトの構成設定)
┗ ELS
┗ pack_default (ELSを適用するためのxmlを保存するフォルダ)
┣ POLICE.xml (POLICEのELSを適用させるファイル)
┗ @ UNUSED (ファイルを入れても適用されないフォルダ。保存したいが使用しない際に使用する。)
┣ ELS.asi (スクリプト本体)
┣ ELS.ini (スクリプトの構成設定)
┗ ELS
┗ pack_default (ELSを適用するためのxmlを保存するフォルダ)
┣ POLICE.xml (POLICEのELSを適用させるファイル)
┗ @ UNUSED (ファイルを入れても適用されないフォルダ。保存したいが使用しない際に使用する。)
ELS.ini
[ ADMIN ]
VcfContainerFolder = pack_default
...ELSを適用させるフォルダ。UNUSEDにするとUNUSEDフォルダにいれた.xmlが適用される。
[ LIGHTING ]
LightFlashDelayMainLts = 38 LightFlashDelayCoronas = 40
...ELSが制御するライトの光とコロナの遅延の数値。
ライトがつき始めから完全に点灯した状態になるまでの時間差を示しており、数値が小さくなるほど時間差は小さくなり、素早く点灯する。逆に、数値が大きいほど時間差が大きくなり、ゆっくり点灯する。"1~1000"まで設定可能。
ライトがつき始めから完全に点灯した状態になるまでの時間差を示しており、数値が小さくなるほど時間差は小さくなり、素早く点灯する。逆に、数値が大きいほど時間差が大きくなり、ゆっくり点灯する。"1~1000"まで設定可能。
EnvLtMultExtraLts_Siz = 1.0 EnvLtMultExtraLts_Rng = 1.0 EnvLtMultExtraLts_Int = 1.0
...ELSが制御するメインライトの、周囲を照らす光の大きさ、届く範囲、強さの設定数値。
"1~1000"まで設定可能。
"1~1000"まで設定可能。
EnvLtMultTakedwns_Siz = 1.0 EnvLtMultTakedwns_Rng = 1.0 EnvLtMultTakedwns_Int = 1.0
...ELSが制御するテイクダウンライトの、周囲を照らす光の大きさ、届く範囲、強さの設定数値。
"1~1000"まで設定可能。
"1~1000"まで設定可能。
EnvLtMultCrnaHalo_Siz = 1.0 EnvLtMultCrnaHalo_Rng = 1.0 EnvLtMultCrnaHalo_Int = 1.0
...ELSが制御するハロゲンライトの、周囲を照らす光の大きさ、届く範囲、強さの設定数値。
"1~1000"まで設定可能。
"1~1000"まで設定可能。
EnvLtMultCrnaOthr_Siz = 1.0 EnvLtMultCrnaOthr_Rng = 1.0 EnvLtMultCrnaOthr_Int = 1.0
...ELSが制御する、上3つに該当しないライトの、周囲を照らす光の大きさ、届く範囲、強さの設定数値。
"1~1000"まで設定可能。
"1~1000"まで設定可能。
LodCoronaInitDistance = 10.0
...ELSが制御する車両のライトのコロナのテクスチャが見えるようになる最高距離の設定。
[ AUDIO ]
BtnClicksBtwnSrnTones = true
...ELSでライトやサイレンを切り替えた際に音が鳴るかの設定。初期設定は有効。(true)
BtnClicksBtwnHrnTones = true
...ELSでクラクション鳴らした際に音が鳴るかの設定。初期設定は有効。(true)
[ GENERAL ]
MaxActiveVehs = 40
......ELSが適用される車両の最大数。スペックが心配な場合はこの数値を低くしよう。初期設定は40。
ElsMaxRangePl = 800
...おそらくプレイヤーが乗った車両のELSが適用される(動いているように見える)最大範囲。初期設定は800。
ElsMaxRangeAi = 500
... おそらくAIが乗った車両のELSが適用される(動いているように見える)最大範囲。初期設定は500。
ElsActiveOnAi = true
...AIが乗る車両にELSが適用されるかどうか。初期設定は有効。(true)
ElsTrafCtrlOn = true
...ELSでライトやサイレンを作動させている際に、一般車AIに影響(道を開けたりなど)をするかどうか。初期設定は有効。(true)
[ CONTROL ]
キーバインドはキーコードで制御している。
また、セカンダリライトやワーニングライト、サイレンの種類はxmlによって機能するものが違う可能性あり。
また、セカンダリライトやワーニングライト、サイレンの種類はxmlによって機能するものが違う可能性あり。
AllowController = true
...コントローラーでELSを使用できるかどうか。初期設定は有効 (true)。
Toggle_LSTG = 74
...ライトステージを進めるキー。初期設定は74 ("J"キー)。
Toggle_SECL = 75
...セカンダリライトの点灯キー。初期設定は75 ("K"キー)。
Toggle_WRNL = 76
...ワーニングライトの点灯キー。初期設定は76 ("L"キー)。
Toggle_CRSL = 219
...クルーズライトの点灯キー。初期設定は219 ("["キー)。
Toggle_TKDL = 221
...テイクダウンライトの点灯キー。初期設定は221 ("]"キー)。
Toggle_BLKT = 220
...不明
Toggle_SIRN = 71
...サイレン吹鳴キー。初期設定は71 ("G"キー)。
ChgPat_PRML = 85 ChgPat_SECL = 73 ChgPat_WRNL = 79
...不明
Sound_Ahorn = 89
...クラクションを鳴らすキー。初期設定は89 ("Y"キー)。
Sound_Manul = 84
...サイレン手動吹鳴キー。初期設定は84 ("T"キー。)
Snd_SrnTon1 = 49
...Wailサイレン吹鳴キー。初期設定は49 ("1"キー)。
Snd_SrnTon2 = 50
...Yelpサイレン吹鳴キー。初期設定は50 ("2"キー)。
Snd_SrnTon3 = 51
...Phaserサイレン吹鳴キー。初期設定は51 ("3"キー)。
Snd_SrnTon4 = 52
...hi-loサイレン吹鳴キー。初期設定は52 ("4"キー)。
Snd_SrnScan = 53
...サイレンを自動で切り替わるようにするキー。初期設定は53 ("5"キー)。
Snd_SrnTonX = 54 Snd_SrnPnic = 71
...不明
TogInfoPanl = 80
...ELSのパネルを表示するキー。初期設定は80 ("P"キー)。
尚、修飾キーである左Ctrlキーは変更不可。
尚、修飾キーである左Ctrlキーは変更不可。
TogKeysLock = 145
...ELSをロックするキー。初期設定は145 (ScrollLockキー)。
ELSの仕組み
ELSは、光り方を制御できるという万能なものだが、その光る部分はELS非対応の車両と違い、車両の「エクストラ」という、いわゆる車両の特殊なパーツを点滅させて光らせている。バニラ車もエクストラを使用している車両が多々ある。例えばPOLICEのライトバーの種類が2種類あるのも、ライトバーがエクストラになっており、「carvariations.ymt」で、車両がスポーンされる際に必ずエクストラのどちらかが装備されるように設定されている。
ELS車の場合、そのエクストラが「ライトバーが光る部分」として設定されている、という仕組み。
そのためライトをつけた状態でトレーナー等で車両のカスタマイズなどを見るとエクストラが点滅していることがわかる。
ELS非対応の車両を無理やりELS仕様にする(非対応の車のxmlを作成する)場合、xmlの設定のエクストラを光らせる設定を無効にしないと、車両によっては車体のパーツが点滅してしまう。
ELS車の場合、そのエクストラが「ライトバーが光る部分」として設定されている、という仕組み。
そのためライトをつけた状態でトレーナー等で車両のカスタマイズなどを見るとエクストラが点滅していることがわかる。
ELS非対応の車両を無理やりELS仕様にする(非対応の車のxmlを作成する)場合、xmlの設定のエクストラを光らせる設定を無効にしないと、車両によっては車体のパーツが点滅してしまう。