atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
LSPDFR 日本語解説wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
LSPDFR 日本語解説wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
LSPDFR 日本語解説wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • LSPDFR 日本語解説wiki | LSPDFR INFO
  • LSPDFRのダウンロードについて

LSPDFR 日本語解説wiki

LSPDFRのダウンロードについて

最終更新:2024年07月18日 06:43

lspdfrinfo

- view
管理者のみ編集可

How to Install?
LSPDFRのダウンロードの前に、前提を確認しよう。
LSPDFRをプレイするにあたり必要なものは...
  • 純正のGrand Theft Auto V レガシー
  • .NET Framework 4.6(またはそれ以上)
  • Microsoft Visual C++ (x64)
  • Visual C++ Redistributable for Visual Studio 2013 (x64)
が必要となる。
LSPDFRはいろいろなプラグインが存在するため、スペックについては何も言えない。
プラグインがないとできることが限られ、そこに車両modなどを入れることも考えると、安定化のためにもなるべくスペックは高いほうがいい。

まず事前に必要なもの上記4つ。
GTA5のアプリケーションは純正を使用しましょう。海賊版 (ゲームの違法コピー) は犯罪です。絶対に使用してはいけません。
また、現在GTA5エンハンストではLSPDFRを使用できません。GTA5レガシーは、エンハンスト版を購入すると付いてきます。
あとの3つは、LSPDFR (RPH) を使用するために必要としているプログラムアプリです。
Microsoftの公式サイトからダウンロード可能です。

LSPD First Response

まずはLSPDFRについて詳しく知ろう。
LSPD First Response、通称LSPDFRは、PC版GTA5で導入可能な、警察官になれるスクリプトModである。
GTA IVのmod「LCPD First Response」の完全なる後継で、長きにわたりプレイされているModである。

LSPDFRの更新を続けているチームはG17 Mediaというチームで、Sam氏、LMS氏、Cyan氏のLSPDFRの制作をしている方や、LCPDFR.comのコミュニティチームがLCPDFR.comで活動している。
公式サイトでRAGEPluginHookが更新されなくなって以降、G17 MediaとRPHの開発者様と共にLSPDFRの更新を行っており、LCPDFRのころから公式ページを作り上げ、現在も活発なmod配布場所である。

LSPDFRは0.4になってから、GTAオンラインのキャラクリエイトを活用しキャラが作れるようになったりと、GTA4の時と比べだいぶリアルになってきた。しかしLSPDFR単体では、レッカー車や検視官おろか、容疑者移送の要請もできない。それをできるようにするのが、「プラグイン」ということ。

LSPDFRは、ほかのmodやスクリプトと違いRAGEPluginHook(以下、RPH)というプラグインをロードするアプリを使ってロードする。
RPHはGTA5にかぶせて使用するアプリで、ScriptHook.NETと違い、RPHを起動する必要がある。
RPHを起動するとRPHがGTA5を起動させ、GTA5が起動するとRPHが停止しゲーム内でロードされる。
そのためRPHを起動するとRPHでロードすると指定したプラグインがロードされ、
RPHではなくダウンロードしたストアから起動するとRPHのプラグインがロードされずにゲームが起動する。
RPHの最新版はLSPDFRをダウンロードしてもついてくるため、別でダウンロードしなくてもよい。
これからもG17 Mediaに期待を込めて。

注意

LSPDFRはModを導入する上で必要となるScriptHook V・ScriptHookDotNetは必要ありません。
ただし、LSPDFRとそのプラグイン以外のMod(トレーナーMod等)は基本必要となるため、導入しておきましょう。

LSPDFRのダウンロードと導入

LSPDFRの導入方法には2つの種類があり、自動導入と手動導入の2種類がある。
まず、LSPDFRをダウンロードしよう。
ダウンロードする際に、
setup.exeとManual_installの2つがある。setup.exeは自動、Manual_installは手動導入となる。
mod導入に慣れていない方は自動をお勧めする。
ダウンロードができたら、次にGTA5のローカルフォルダを開こう。
GTA5を何で購入したかによって開き方が変わるため、ここではすべて説明できない。
管理人はSteamで購入したので、Steamでの開き方を説明する。

1. Steamを開く

2. ライブラリからGTA5を選択する

3. 歯車マークをクリックし、管理タブにある「ローカルファイルを観覧」を選択する

そうして開いた、GTA5本体であるGTA5.exeが入ったフォルダがGTA5のメインディレクトリである。

LSPDFRの手動導入解説ページはこの文をクリック

LSPDFRの自動導入解説ページはこの文をクリック

「LSPDFRのダウンロードについて」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
LSPDFR 日本語解説wiki
記事メニュー
INFORMATION
  • トップページ
    • お知らせ
    • GTA5アップデート

LSPDFR

  • LSPDFRのダウンロードについて
    • LSPDFRの手動導入方法
    • LSPDFRの自動導入方法
    • LSPDFRのアンインストール
  • 勤務開始と設定
 ┣ agency.xml
 ┗ backup.xml

プラグイン

  • 追加プラグイン?
おすすめプラグイン
  • StopThePed
    • STPのカスタム
  • UltimateBackup
    • UBのカスタム
  • CompuLite
    • Compulite.xml
機能を増やすプラグイン
  • GrammarPolice
  • Calloutinterface
  • Automatic Roadblocks
  • Ransom Ambience
  • Immersive Ambient Events
  • Riskier Traffic Stops
  • PoliceSmartRadio
  • BasicParkingEnforcement
機能を改善するプラグイン
  • Custom Pullover
  • Realistic Taser
  • Better EMS
  • Heli Assistance
  • Radio Realism FR

追加スクリプト

RPHプラグイン

  • Emergency Uniforms Pack
  • Vehicle Push
  • CopHolster
  • Scene Maneger
  • Deadly Weapons
  • Spotlight
  • SimpleCTRL
  • MoreLicensePlates (No More 46EEK572)
  • LiveLights

Dotnetスクリプト

  • Barrier Fix
  • Gun recoil
  • SimpleHUD

その他Mod

  • Emergency Lighting System
    • ELSのxml
  • Skip Intro & Legal Messages
  • Basic Vehicle Actions

コールアウト

  • コールアウトとは?
    • Simple Callouts
    • UnitedCallouts
    • 686 Callouts
    • SuperCallouts
    • BLK Highway Callouts
    • Forestry Callouts
    • Yobbin Callouts
    • Need For Speed Callouts

車両・車両の設定

  • 車両の導入方法
    • 導入例 リプレイス
    • 導入例 アドオン
      • 車両の表示名
    • metaファイル?
      • Vehicles.meta
      • carvariations.meta
      • FLAG
  • サイレンの変更方法
    • 警察車両
    • 消防車両
    • 救急車両
    • その他の車両

武器モデル

  • 片手銃
  • 両手銃
  • 非致死性武器

Q&A

  • GTA5にModを導入するための前提
  • openIV・車両の設定Q&A
  • よくある疑問
  • プラグイン設定のQ&A
  • RPHログ

その他

  • 管理者の環境
  • 警察用語・無線用語
    • 10コード・コールサイン
  • RAGE Plugin Hookのコマンド

キーワード検索 :

記事メニュー2

おすすめページ

  • LSPDFRについて
  • GTA5のModを導入する前提
  • GTA5とModのアップデート情報
  • 紹介されているプラグイン一覧

ページ更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. GTA5アップデート
  2. GTA5にModを導入するための前提
  3. 10コード・コールサイン
  4. LSPDFRのダウンロードについて
  5. StopThePed
  6. 追加プラグイン?
  7. 車両の導入方法
  8. 勤務開始と設定
  9. openIV・車両の設定Q&A
  10. UltimateBackup
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3日前

    お知らせ
  • 7日前

    GTA5アップデート
  • 18日前

    Need For Speed Callouts
  • 25日前

    BLK Highway Callouts
  • 35日前

    おしらせ
  • 60日前

    トップページ
  • 102日前

    686 Callouts
  • 123日前

    Riskier Traffic Stops
  • 130日前

    GTA5にModを導入するための前提
  • 144日前

    メニュー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. GTA5アップデート
  2. GTA5にModを導入するための前提
  3. 10コード・コールサイン
  4. LSPDFRのダウンロードについて
  5. StopThePed
  6. 追加プラグイン?
  7. 車両の導入方法
  8. 勤務開始と設定
  9. openIV・車両の設定Q&A
  10. UltimateBackup
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3日前

    お知らせ
  • 7日前

    GTA5アップデート
  • 18日前

    Need For Speed Callouts
  • 25日前

    BLK Highway Callouts
  • 35日前

    おしらせ
  • 60日前

    トップページ
  • 102日前

    686 Callouts
  • 123日前

    Riskier Traffic Stops
  • 130日前

    GTA5にModを導入するための前提
  • 144日前

    メニュー
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. ときめきメモリアル大辞典
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 鱈 タラオ - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. アイテム一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.